インプレッションとは?関連指標や数値の改善方法も紹介【2025年最新版】
インプレッションとは、「Web広告やWebコンテンツが表示された回数」を意味する数値であり、Web広告やSNSの運用において重要な指標です。
そこで今回は、広告代理店・SEO対策会社などさまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、インプレッションの基礎知識、注視するべき媒体、増やす方法などを分かりやすく解説していきます。企業のWebマーケティング担当者の方はぜひ参考にしてください。
【関連ページ】
Web広告にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にWeb広告会社をお探しいただけます。
ネット広告の費用・相場
Web広告会社一覧
インプレッション(impression)とは
インプレッションとはネット用語で、「Web広告やWebコンテンツが表示された回数」を意味する言葉です。そもそもインプレッション(impression)という言葉は日本語で「印象」を表しますが、これと同様にWeb広告やWebコンテンツがユーザーに印象を与えた回数を意味します。デジタルの世界ではインプレッションが入り口となり、ユーザーのアクションにつながるため、Webコンテンツや広告の運用時に効果測定を行う際の重要な指標です。
インプレッションの計算方法
インプレッションの計算式は以下のとおりです。
・PV(ページビュー)から計算する場合
「PV(ページビュー)」×「該当ページ内に表示されている広告の数」
・クリック数とクリック率から計算する場合
「クリック数」÷「クリック率(CTR)」
ちなみに、しばしば混同されやすいPVという指標はあくまでページが閲覧された回数のこと。1回閲覧されて該当ページ内に広告が2つ掲載されている場合は、「PVが1回・インプレッションが2回」とカウントします。
広告におけるインプレッションを増やす方法
インプレッションはWeb広告を効果的に運用する上ではじめに注目すべき指標と言えます。なぜなら「インプレッション=ユーザーが目にする機会」であり、ユーザーの目に触れなければ、広告の内容を訴求することもできないからです。
インプレッションが非常に重要となると、気になるのは「どうすればインプレッションを増やせるか?」というポイントでしょう。そこでここからは、Web広告における具体的なインプレッションの増やし方を3つ紹介します。
予算を増額する
Web広告の中には、1日の予算額に上限を設けられるものがあり、その場合は上限に達すると広告表示がストップされる仕組みとなっています。したがって、予算を増額すれば「以前の予算では表示されなかった機会に広告を表示できる」ため、結果的にインプレッションが増える可能性は高くなります。
もちろんなるべく少ない予算で効果をあげたいと考える気持ちは分かりますが、予算が少ないほどインプレッションは少なくなり、広告を訴求できる機会も減ってしまうのも事実。とくに「予算を意図的に絞っている」「頻繁に1日の予算を使い切る前に上限に達している」といった場合は、チャンスを増やすためにも予算との兼ね合いを見ながら増額を検討すると良いでしょう。
キーワードを見直す
インプレッションを増やしたいなら、キーワードを見直すのも有効な施策です。例えばリスティング広告などでは、広告出稿時に検索キーワードを指定した上で、ユーザーが検索時に指定したキーワードを利用した際に広告が表示される仕組みとなっています。これにより、広告で訴求したい商品・サービスに興味のあるユーザーにだけ広告を表示することが可能です。
しかし、キーワードごとに入札価格が決まっている広告の場合、競合が多いキーワードで上位表示させるには、その分入札単価も高くなってしまいます。逆にいうと、同じ予算でも競合が少ないキーワードに出稿すれば、単価が低い分インプレッションの増加に期待できるので、入札単価の低いキーワードに乗り換えるのもありでしょう。
入札単価を調整する
リスティング広告のようなWeb広告は、キーワードごとにオークション形式で入札が行われるため、仮に広告の品質が同じであれば入札価格が高い方が上位表示される可能性は高くなります。もちろん上位に表示されれば、それだけ多くのユーザーの目に留まるので、比例してインプレッションも伸びやすくなるでしょう。したがって、入札価格を引き上げることで以前より有利な位置に広告を表示させ、インプレッションの増加を狙うのも有効な施策です。
ただし、予算が同じ場合は単価を上げた分だけ早い段階で上限に達してしまうほか、入札金額の高いキーワードが成果につながるキーワードとは限らないため、キーワード選定や予算とのバランスを考慮しながら調整することをおすすめします。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるWeb広告会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
インプレッションを注視するべき媒体
現在はWeb広告だけでなく、SNSや動画配信サイトなどネットを用いてさまざまな形で自社の広告やコンテンツを配信できますが、どのような媒体でもインプレッションは重要な指標となります。そこでここからは、インプレッションを注視するべき媒体ごとにそれぞれ概要やポイントを解説するので、運用時の参考にしてみてください。
インターネット広告
主なインターネット広告には、Googleの検索結果に表示されるリスティング広告をはじめとした「検索連動型広告」、Webサイトの広告枠にバナーで表示されることの多い「ディスプレイ広告」などがあります。これらインターネット広告におけるインプレッションとは「ユーザーに広告が表示された回数」を指しますが、「開いたページに広告が表示された場合はすべてカウント」「視認できる位置に入った広告だけをカウント」など、それぞれの配信方法によって定義が異なるため注意が必要です。
いずれにせよ、「インプレッションが少ない=ユーザーの目に留まる機会が少ない」ことを意味するため、クリックされる機会を増やすためにはインプレッションを意識しましょう。
Twitterにおけるインプレッションは、「ツイートした内容が他のユーザーに表示された回数」を指します。あくまで表示された回数がインプレッションであり、ユーザーがツイートを確認した回数ではないため、内容をしっかり確認してもらえたかまではインプレッションで判断できません。
ちなみに自分で投稿したツイートを自分で閲覧した場合もインプレッションにカウントされるため、その点も踏まえてインプレッションは確認しましょう。また、Twitterの場合は、「リツイート」というボタン1つで他のユーザーに投稿を共有できる機能が搭載されているため、リツイート機能を活かすことがインプレッション増加のカギといえます。
Facebook広告におけるインプレッションは、「ユーザーの画面に広告が表示された回数」を指します。類似した指標として混同されやすい「リーチ」というものもありますが、こちらは「広告が表示された利用者の数」であるためインプレッションとは別ものです。例えば、同じユーザーに2回広告が表示された場合は「リーチは1、インプレッションは2」となります。
Facebookでは、広告だけでなく通常の投稿が表示された場合も同様にインプレッションとしてカウントされます。そのため、日常的に通常の投稿の閲覧数が多い方が広告を運用する場合などは、「インプレッションには通常の投稿の表示回数も含まれている」ことを加味してチェックするようにしましょう。
Youtube
YouTubeにおけるインプレッションは、「ユーザーに動画のサムネイル(50%以上が以上が表示)が1秒以上表示された場合の回数」を指します。つまり、サムネイルがスクロール中に一瞬だけ表示された場合などはインプレッションとしてカウントされません。ちなみにカウントされるサムネイルは、検索結果画面、トップページ、急上昇、後で見る、次の動画、再生リストなど、あらゆるシチュエーションでのサムネイルが対象となります。
いずれにせよ、YouTubeではサムネイルが動画再生の入り口となっており、インプレッションが多いほど動画再生につながる確率を高められるので、再生回数を増やす上でインプレッションは重要な指標でしょう。
SEOにおけるインプレッションも意識する
SEOにおけるインプレッションとは、自然検索結果(リスティング広告やGoogleマップの下に表示される純粋な検索結果)に表示された回数を指します。Googleサーチコンソールの検索アナリティクスでは、仮にユーザーが検索結果をスクロールせずに該当ページへのリンクが表示されなかった場合も、1回としてカウントされる点がWeb広告とは異なるでしょう。
そのため、「インプレッション=ユーザーが目にした機会」とはいえませんが、それでも検索結果に表示されなければユーザーが訪問してくれることはないため、入り口となるインプレッションは意識するべきです。
各媒体ごとのインプレッションの改善方法
インプレッションはさまざまなWeb上の広告運用時に重要な指標となるだけでなく、SNSや動画コンテンツを運用する上でも重要な意味を持ちます。とはいえ、媒体ごとにインプレッションの定義は異なり、改善方法も千差万別です。そこで、前述した媒体ごとの効果的なインプレッションの改善方法をここから順に解説していきます。複数の媒体を運用している場合は、特徴を把握した上で施策を使い分けて、効果的な広告宣伝、営業活動に役立ててください。
インターネット広告
インターネット広告におけるインプレッションの改善方法は広告の種類によって異なります。まず、リスティング広告をはじめとした検索連動型広告の場合、キーワード選定、入札価格、予算調整、広告品質などをバランスよく調整することがインプレッション増加のカギとなるでしょう。
一方ディスプレイ広告は、検索連動型広告とは異なり、潜在層へ訴求する性質が強い広告であるため「無駄なインプレッションを見極めること」が重要なポイントとなります。インプレッションだけで判断するのではなく、配信先ごとのクリック・コンバージョン数などを比較した上で配信先を絞る、あるいはターゲティングを変更するなどして無駄なインプレッションを減らしていくのがおすすめです。
Twitterでは、以下のような施策を行うことでインプレッションを増やす確率を高められます。
・ツイートの頻度を多くする
・ハッシュタグを付けてツイートする
・画像や動画を付けてツイートする
・リツイート(拡散)を狙って見せ方や表現を工夫する
ツイッターの特徴はリツイート機能による拡散力。より多くの人の目に留まる工夫を凝らすことでリツイートを促し、インプレッション増加を狙うと良いでしょう。短時間での爆発的な拡散を意味する「バズる」という現象が起これば、低コストで膨大な広告宣伝効果が見込めるため、拡散を狙ったツイートに注力するのも1つの手です。
Facebook広告のインプレッションを改善するには、まず仕組みを知ることが大切です。Facebook広告ではオークション形式が採用されており、主に「入札価格」「推定アクション率(広告表示によって広告主の目的達成につながる可能性を表す推計値)」「広告品質」を基準に利用者にどの広告を表示するかを決定しています。つまり、同じターゲットを狙った広告の中から、推定アクション率と広告品質から関連度を判定し、その上で入札価格を加味して落札される仕組みです。
したがって、3点をバランスよく調整することがインプレッション増加のカギといえますが、入札価格が最重要視されるわけではないため、試行錯誤しながら最適な入札価格を洗い出すと良いでしょう。
Youtube
YouTubeでの主なインプレッションの改善方法をご紹介します。
・魅力的、興味をそそるサムネイルにする
・検索ワードを意識したタイトルにする(ユーザーがクリックしたくなるタイトルが好ましい)
・より長い時間視聴してもらえる動画を目指す
これらはYouTubeが「クリック率」「総再生時間」を重視している点を踏まえた上での施策です。YouTubeでは、クリック率が高い・総再生時間が長い動画を「良質な動画」と判断するため、おすすめ動画に表示される回数が増えてインプレッションが増加するのです。もちろん、そのためには日常的にユーザーから評価されるコンテンツを提供することが大切なので、サムネイル・タイトル・内容すべてにおいて良質であることを追求しましょう。
SEOのインプレッションの改善方法
「インプレッション」という指標は一般的に広告の分野で用いられることが多いですが、SEOにおいてもインプレッションは重要な意味を持ちます。広告を運用するには費用がかかりますが、SEOで上位表示を達成すれば、広告より圧倒的に少ないコストでより多くのインプレッションを獲得することも可能だからです。
SEOでのインプレッションを増やす方法についてですが、やはりSEO対策に力を注ぐほかありません。現在のSEOの重要なポイントである上質なコンテンツの提供や厚みなどに加え、検索エンジンに正しく評価してもらうためのサイト設計や内部施策など、内部・外部対策のバランスよく進めることが大切です。
混合されやすい用語や見るべき他の数値指標
インプレッションはWebコンテンツや広告運用における指標の1つであり、その他の指標と組み合わせることで現状分析や課題解決に役立てることができます。そこでここからはインプレッションと混同されやすい類似の指標を4つ紹介しながら、それぞれの意味やインプレッションとの違いを解説します。各種指標の意味を正しく理解することは、適切な計測・分析に欠かせないため、順にチェックしてみてください。
PV
PVとは、「ユーザーに該当ページが表示された回数」を意味する指標です。一見するとインプレッションと同じように感じるかもしれませんが、インプレッションは「ユーザーに広告が表示された回数」であるため、ユーザーが1つのページを表示したとしても、PVとインプレッションが同じ数値になるとは限りません。例えば、ひとつのWebページ内に広告を3つ掲載しておりユーザーが1回閲覧した場合は「PVが1回、インプレッションは3回」となります。
リーチ
リーチとは、「特定の広告を見た人数」を意味する言葉で、広告の到達率を表す指標として用いられます。インプレッションと異なる点は、カウントの対象が「回数/人数」というポイントです。
例えば、ある広告を配信しているWebページを同じユーザーが時間を空けて3度訪れたとしましょう。この場合、表示された回数をカウントするインプレッションは「3回」、表示された人数をカウントするリーチは、同じ人が見ていることから「1回」としてカウントされます。
CTR
CTRは日本語で「クリック率」を意味し、インプレッションと関連深い指標として扱われます。具体的には「CTR=クリック数÷インプレッション」で計算することにより、表示された回数のうち、どの程度のユーザーが広告をクリックしたかが把握できます。
広告を配信する場合、目的は表示させることではなく、クリックして広告の内容を見てもらうこと。CTRが低い場合は広告の質・キーワード選定の見直しなどにより、広告効果を高める施策を取るのが一般的です。
CVR
CVR(コンバージョン率)は、「アクセス数に対して運営者が設定した成果に至った確率」を示す指標です。Web広告やコンテンツを用いて何らかの成果を得ようとする場合、インプレッションやCTRがいくら高くても成果につながらなければ意味がありません。そこで役に立つのが、「成果数÷クリック数(訪問数)」によって算出できるCVRです。
CVRは費用対効果を明らかにする重要な指標であり、参考にすることで広告やWebコンテンツの改善などに役立てられます。
ネット広告料金表
ネット広告の費用をご紹介します。
ネット広告の種類 | 費用相場 | |
動画広告 | 10円〜/1再生 | |
アフィリエイト広告 | 3万~5万円 | |
Twitter広告 | クリック課金:24~200円/1クリック インプレッション課金:1,000表示ごとに400~650円 |
|
Instagram広告 | クリック課金:40~100円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示ごとに500~1,000円 |
|
Facebook広告 | クリック課金:100~200円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示されるごとに100~500円 |
|
LINE広告 | クリック課金:24~200円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示ごとに400~650円 |
|
TikTok広告 | 起動画面広告(インプレッション課金型):1,000回表示ごとに770円 |
より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターのご利用をおすすめします。
【まとめ】インプレッションの改善はプロに相談
インプレッションはWeb広告だけでなく、SEOやSNSの運用など、さまざまな媒体で重要な指標となります。とはいえ、インプレッションの改善を含めた適切な運用には、専門的なノウハウや経験が求められる場面も数多くあるため、プロへ外注するのも1つの手でしょう。
アイミツでは、外注先選びに便利な一括見積り・一括資料を受け付けているだけでなく、お悩みや要望に合わせて相性の良い外注先をご紹介しているので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
Web広告会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
ネット広告の費用・相場
Web広告代理店探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします