目標CPAとは?計算方法や設定方法をわかりやすく解説【2024年最新版】
Web広告の費用対効果を測定するには、目標CPAを設定しておく必要があります。そして、ビジネスモデルによって適切な目標CPAの設定方法は異なるため、自社に合わせた方法を選択することが重要です。
この記事では、Web広告などのさまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、目標CPAの概要やその設定方法などについて解説します。
【関連ページ】
ネット広告にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にWeb広告会社をお探しいただけます。
そもそもCPAとは何か
CPA(コスト・パー・アクション)とは、1件のコンバージョンにかかった広告のコストを示す値です。顧客獲得単価とも呼ばれています。
CPAにおけるアクションは、商品の購入や申し込み、資料請求など、業種やビジネスに合わせて設定されます。このCPAを把握していないと、広告運用のコストが適切な水準にあるかどうかがわかりません。広告運用の費用対効果を示す指標として用いられ、CPAが低ければ広告運用の費用対効果が高いと判断できます。CPAは広告運用において、非常に重要な効果測定指標の一つです。
CPAを計算する方法
CPAは、以下の方法で算出します。
「CPA=広告費÷コンバージョン数」
特定の商品・サービスの宣伝に使用した広告費の総額を成約数で除算してCPAを計算します。例えば、ECサイトで販売している商品の宣伝に30万円の広告費を使用し、100件の注文があった場合、次のようにCPAを算出します。
30万円(広告費)÷100件(コンバージョン数)=3,000円(CPA)
同じ商品を別の広告を用いて同時に宣伝している場合、CPAが3,000円を超えていれば、上記のケースよりも費用対効果は低いと判断できます。CPAをチェックすれば、費用対効果の低い広告を廃止し、パフォーマンスの高い広告に予算を振り分けるなど、予算分配を最適化させることが可能です。
目標CPAとは
目標CPAとは、CPAの目標金額のことです。目標CPAを設定するには、限界CPAを把握しておかなければなりません。限界CPAとは、損益分岐となるCPAの金額のことです。限界CPAは以下の方法で計算します。
「限界CPA=1件あたりの売り上げ-原価-経費」
限界CPAが3,000円だった場合、実際のCPAが3,000円を超えると赤字になってしまいます。例えば、1,000円の利益を確保したいのであれば、目標CPAは2,000円に設定します。目標CPAは、限界CPAを考慮した上で、確保したい利益を押さえて設定しなければなりません。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるWeb広告会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
目標CPAを設定するメリット
目標CPAを設定しておくと、目標コンバージョン数の達成に必要な広告費や、広告運用の費用対効果を把握できます。
獲得したいCV数にあった予算がわかる
目標CPAを設定しておけば、獲得したいコンバージョン数の達成に必要なおおよその広告費を把握できます。例えば、目標CPAが2,000円、目標コンバージョン数が100件の場合、確保しておかなければならない広告費は20万円。ただし、広告運用を開始した直後は、目標CPAを上回ってしまう場合もあるため、目標コンバージョン数の達成を重視するのであれば、20万円よりも若干多めの予算を確保しておいたほうがよいでしょう。
広告運用のコストパフォーマンスを確認できる
目標CPAを設定しておくと、広告運用の費用対効果を把握しやすくなるメリットもあります。特に、はじめて販売する商品の広告の費用対効果を把握するには、目標CPAの設定が欠かせません。過去に販売した商材であれば、前回のCPAをもとに直近の費用対効果を判断することもできるでしょう。
しかし、はじめて販売する商材では、過去のデータを利用できません。そのため、目標CPAを基準にすることで、効果的に広告を運用できているかどうかを判断します。
目標CPAを設定・計算する方法はビジネスモデルで異なる
目標CPAを設定する際は、自社のビジネスモデルにマッチした計算方法を用いることが重要です。
非リピート型の通販サービスの場合
工業用機械やオフィスの改装工事など、買い替え・発注のサイクルが長い高額な商品やサービスを扱っている非リピート型の通販サービスでは、目標PCAを以下のように設定するとよいでしょう。
「目標PCA=平均客単価-平均原価-平均経費」
非リピート型のサービスの場合、受注額や案件の規模は顧客によって大きく異なるケースも多く、一律の客単価や原価、経費をもとに目標CPAを設定するのは難しいでしょう。過去の取引実績をもとに、平均的な価格を算出し、目標PCAを設定するとよいでしょう。
リピート型サービスの場合
食品や資材のような消耗品などを扱うリピート型のサービスを運営している場合、次の方法で目標CPAを設定するとよいでしょう。
「目標CPA=(平均顧客単価-平均原価)×平均リピート回数」
リピート型のサービスでは、LTV(ライフ・タイム・バリュー)も考慮する必要があります。LTVとは、取引を開始してから終了するまでの間に、顧客がどの程度の利益を自社にもたらすのかを示す値です。リピート型サービスでは、広告経由で成約した顧客の平均リピート回数まで考慮して、目標CPAを設定しましょう。
CV=売上ではないサービスの場合
フィットネスジムの無料体験や金融商品の資料請求のように、コンバージョンを成約よりも前の段階に設定しているケースもあるでしょう。成約以外のプロセスにコンバージョンを設定する場合、成約率を考慮して目標CPAを設定する必要があります。
「目標CPA=平均顧客単価×成約率」
平均顧客単価が30万円で、成約率が1%のサービスを扱っている場合、目標CPAを3,000円以下に設定しなければ、赤字になってしまいます。コンバージョンを成約以外のポイントに設定している場合は、成約率をチェックした上で、目標CPAを設定しましょう。
Web広告の費用相場
つづいては、Web広告を外注した際にかかる費用相場をご紹介します。
<Web広告の種類> | <費用相場> |
動画広告 | 10円〜/1再生 |
アフィリエイト広告 | 3万~5万円 |
Twitter広告 | クリック課金:24~200円/1クリック インプレッション課金:1,000表示ごとに400~650円 |
Instagram広告 | クリック課金:40~100円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示ごとに500~1,000円 |
Facebook広告 | クリック課金:100~200円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示されるごとに100~500円 |
LINE広告 | クリック課金:24~200円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示ごとに400~650円 |
TikTok広告 | 起動画面広告(インプレッション課金型):1,000回表示ごとに770円 |
より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【まとめ】目標CPAの設定などにお困りの方はアイミツへ
目標CPAの概要や計算方法・設定方法を解説しました。広告施策をうまく機能させるには、適切な方法で目標CPAを設定し、広告のパフォーマンスを測定する必要があります。そして、ビジネスモデルによって、適切な設定方法が異なるため、自社に合わせた方法で目標CPAを設定することが重要です。
アイミツでは、Web広告の運用代行に対応できる広告代理店を無料でご紹介しています。Web広告の運用や目標CPAの設定でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
Web広告会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
ネット広告の費用・相場
Web広告代理店探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします