検索結果767件
34ページ目(661〜680件)
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル5F
フォルテは、東京都新宿区に本社を構える翻訳会社です。科学技術などの論文英文翻訳・校正サービスを中心に、一般ビジネス翻訳、多言語翻訳、メディカルライティング、DTPサービスなどを提供しています。論文翻訳のほか医学・製薬・産業技術・一般ビジネス分野を得意とし、主要言語での多言語翻訳にも対応。医学・バイオサイエンス分野では、データをもとにした論文執筆支援、資料作成などのメディカルライティングにも対応しています。もちろん、論文・資料・ポスター作成に伴って必要になるレイアウト調整・DTPサービスも提供。Adobe、Microsoftの各ソフトウェアに対応し、印刷を依頼することもできます。経験豊富なネイティブライターの派遣にも対応するなど、さまざまなニーズに対応できる翻訳会社です。
トランス・ビューローは、東京都港区に本社を構える翻訳会社です。あらゆる専門分野に対応する多言語翻訳サービスを主軸に、英文のネイティブチェック・校正、テープ起こし、印刷まで対応可能な多言語DTPサービスを展開しています。欧州・アジア・中東・アフリカなど世界約50か国語に対応し、国内外約2,500名の翻訳者が在籍。約40か国、1万社の顧客を抱えるなど、豊富な実績を誇ります。印刷までをトータルにサポート可能なDTPサービスでは、翻訳者、校正者、オペレーターがチームを組み、緊密な連携を取りながら正確なレイアウト組版を実現。語学スキルを積んだオペレーターが作業にあたるため、改行の位置が不自然などのミスも防げるでしょう。データ納品、CD_R納品のほか、オフセット・オンデマンド印刷にも対応可能で、ラミネート加工・リング処理などの製本もあわせて依頼できます。
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 15階
アーバン・コネクションズは東京都品川区に事務所を構え、翻訳・通訳・コミュニケーションコンサルティングサービスなどを展開しています。日本語⇔英語、日本語⇔中国語の翻訳を軸として、政治や経済、ファッション、カルチャーなど、分野を問わずさまざまな翻訳に対応しています。ファッション・アパレル分野の実績の一例として、日本の会社が発行している繊維とファッションの業界紙「繊研新聞」の多言語翻訳を手掛けており、新しい用語が絶えず生まれるファッションやアパレル業界の専門用語については徹底的にリサーチを行い、最適な翻訳ができるよう心掛けています。また、社内に編集者が在籍しているため、文章の翻訳だけではなく、文章の用途やクライアントの要望に合わせて文体の調整ができる点も強みです。
株式会社アドバンスト・サイエンス・ラボラトリーは、米国に本社を持つ翻訳会社です。日本営業所として東京の2ヵ所にオフィスを構え、学術論文やマニュアルなど各種文書の翻訳を手掛けています。英語翻訳をメインとしていますが、中国語やアジア諸言語、ヨーロッパ諸言語にも対応可能です。翻訳では知識や語学力だけでなく、各分野における専門知識と経験を重視。研究開発など実務経験が豊富な専門家による翻訳サービスを受けられる点に特徴があります。これまでに、一流大学や大手研究所、有名メーカーから多数の依頼を受け、高品質な翻訳を提供してきました。化学分野におけるさまざまなテーマに幅広く実績を持っています。さらに、投稿規定に沿ったフォーマットでの納品など、便利なオプションサービスも提供。また、校費や科研費に対応しているのも、研究者にとっては嬉しいポイントでしょう。
東京都港区に本社を置く丸善雄松堂は、研究者支援の一環として論文翻訳・校正サービスを提供しています。対応言語は、英語・中国語・韓国語です。各専門分野を100以上に細分化し、それぞれのフィールドで研究実績のあるスタッフが翻訳・校正を担当するため、内容を的確に捉えたクオリティの高い翻訳を提供できます。見積もりからの成約率87%、初回利用後のリピート率83%という数字がサービスの品質を裏付けていると言えるでしょう。また、翻訳や校正だけでなく、論文投稿支援サービスも充実しています。投稿先のジャーナル選定、事前査読や図画編集などが含まれたパッケージは、日頃の業務に追われて準備が難しい方にぴったりです。プロの添削によって精度を高められるため、ジャーナル採択率を上げるのにも有効でしょう。
東京都中央区新川1-23-5 新川イーストビル14F
東京都中央区にあるThinkSCIENCEは、科学者、研究者、医療専門職向けの翻訳サービスを提供しています。英語をはじめ、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語など多言語にも対応できる翻訳会社です。翻訳業務のほかに、論文作成支援をはじめとしたライティングサービスも行っている点が特長。要旨やポスターの作成、書籍構成のアドバイスも可能です。また、翻訳者と校正担当者のほとんどは修士号・博士号や各種専門資格の保有者。豊富な知識と高いスキルを持つスタッフで翻訳チームを編成し、伝わりやすく正確な翻訳を行っています。校正付きの「スタンダード翻訳」のほかに、校正なしの「ドラフト翻訳」や、概要の理解を目的とした直訳である「Ref Only翻訳」などのプランが用意されているため、難易度や予算に合わせて依頼したい方にもおすすめです。
前平謙二翻訳事務所は、大阪府堺市にある翻訳会社です。医学論文の翻訳のほか、ビジネス翻訳ではマーケティングやレポート、宣伝・広告、企業広報などに関する翻訳を行なっています。代表は英語が公用語として使用される外資系企業のマーケティング局での勤務歴の持ち主で、過去にはマーケティングに関する英文書籍の翻訳を手がけたことも。実際の現場を熟知し、マーケティング翻訳の実績が豊富な翻訳者が業務を担当するので、市場報告書レポートや海外パートナー・支社とのやりとり、プレゼンテーションなど、用途を問わず自然な英文に仕上げることが可能です。また、翻訳サービス提供者の品質認証である「ISO17100」を取得するなど、高い品質保持に務める姿勢も心強いポイントといえるでしょう。
トランスゲートは和歌山県和歌山市に本社を構え、大阪府貝塚市に翻訳事業センターを置く会社です。「英語翻訳サービスをもっと身近に」をテーマに、契約書や証明書といったビジネス翻訳のほか、履歴書翻訳サービスなどを手がけています。実際のビジネスコミュニケーションを踏まえた翻訳を低価格で提供しているのが特徴で、契約書などのビジネス翻訳は日本語から英語への翻訳が1文字あたり11円(税込)、英語から日本語への翻訳は1単語あたり14円(税込)を目安に提供。ミニマムチャージは3,600円(税込)となっているので、短い文書の翻訳を希望する方にもぴったりです。また、翻訳業務にとどまらず、ケースによっては契約文言に関する提案も行なっているので、安心して業務を任せることができるでしょう。
東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー4012
高橋翻訳事務所は、東京都豊島区にある翻訳会社です。1991年に設立された歴史の長い会社で、契約書や法律文書、医療、金融、経済、心理学など各分野を専門とする経験豊富な翻訳者が常駐で業務を行なっています。契約書・法律文書の翻訳では、海外の弁護士事務所とのやりとりや判決文など、重要な文書をスピーディーに翻訳できる体制が整っているのが大きな特徴。高品質でありながらも料金はリーズナブルで、法務文書の翻訳は日本語から英語への翻訳は1文字10円から、英語から日本語への翻訳は1単語20円から依頼することができます。また、納期に余裕がある場合は割安での翻訳依頼が相談できるほか、契約書の内容に不利な条件が含まれていないかを考慮した上で作業を行なっている点も大きな魅力です。
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル 21階
アキラ法律翻訳事務所は、東京都千代田区に本社を構える翻訳会社です。英文契約書翻訳や法律翻訳を中心としたサービスを提供しています。小規模な会社でありながらも、迅速・丁寧・正確・低価格・安心の翻訳サービスを手がけているのが特徴で、質の高い翻訳に定評があります。翻訳サービスの対象は、基本取引契約書や業務委託契約書、ライセンス契約書、輸入ライセンス契約書、委任状など。契約書の翻訳は案件ごとに適した翻訳者をアサインすることはもちろん、翻訳の完了後には複数名によるチェックを実施、さらに長年の実績をもつスタッフが最終チェックを担当するので、安心して任せることができるでしょう。法律翻訳の分野で10年から15年以上の経験をもつスタッフが在籍しているのも大きな強み。高品質な契約書翻訳を希望する方におすすめできる会社の1つです。
ビヨンド・ビジネス・ジャパンは宮城県仙台市に事務所を構え、フランス語の翻訳サービス、オンラインレッスン、文書添削サービスを展開しています。低価格でのフランス語翻訳が特徴で、日本語からフランス語の翻訳は日本語1文字10円、フランス語から日本語の翻訳はフランス語1単語15円となっています。ミニマムチャージも3,000円というお手頃価格なので、メールなどの短い文章でも気軽に依頼することができます。翻訳依頼の手続きは、ホームページ上で名前やメールアドレスなどを入力した上で翻訳して欲しい原稿を送信するだけというシンプルなもので、約3分で完了するのも嬉しいポイントです。日本とフランスに翻訳者が24時間待機しているため、最短1時間という超短納期対応が可能です。土日祝日も対応しています。
東京都品川区西大井6-15-16 シャトレ・ピース303
フォアサイトは東京都品川区に事務所を構え、アパレル製品の企画・生産・販売・販路開拓やファッション翻訳サービスを展開しています。ファッション分野のプロフェッショナルとして、マーケティング・コンサルティング・翻訳事業を展開しており、業界の最前線で日本と海外の企業のビジネスサポートを通じて培った経験を活かした翻訳が可能です。料金は日本語から英語の翻訳は日本語1文字11円~20円、英語から日本語の翻訳は英語1単語18円~30円が目安で、ミニマムチャージは2,750円(税込み)となっています。一般文書の他に映像翻訳やウェブサイト翻訳にも対応可能なので、ファッションブランドのプロモーション動画や商品紹介動画などの翻訳を検討している方に特におすすめの一社です。
ダイナワードは東京都新宿区に事務所を構え、翻訳・通訳サービス、DTP、印刷製本などの事業を展開しています。40年にわたってあらゆる業種のクライアントの翻訳を手掛けた実績があり、ファッション・アパレルなどの専門分野の翻訳にも対応が可能です。ファッション・アパレル分野に特に強みを持ち、ファッション関連の教育用資料や服飾研究書などの専門的な翻訳から、アパレルCADシステムのオンラインマニュアル、プレスリリース、カタログなど、ファッションに関する翻訳やレイアウトのデザインまでワンストップ対応できる点が強みです。また、印刷製本事業も展開しているため、カタログの製作まで依頼したい方に特におすすめの一社です。その他、映像のナレーション翻訳や字幕翻訳などの映像翻訳も対応が可能です。
東京都千代田区紀尾井町3-31 クリエイト紀尾井町
ワードトラストは、東京都千代田区に本社を構える翻訳会社です。金融翻訳、決算資料・財務翻訳を中心に、一般ビジネス翻訳やwebサイト翻訳・チェックなどのサービスを提供しています。翻訳サービスは「正確さ」と「読みやすさ」を大切にする姿勢が特徴。経済・年金・投資信託・ヘッジファンドなどの金融分野を得意とする英語翻訳サービスは、金融機関での実務経験を持つプロの翻訳者が、文書の内容を完全に理解したうえで正確な翻訳を行なっています。運用報告書、ファンド目論見書、各種レポート・契約書などに対応するほか、決算短信や財務諸表、CSRレポートなどのIR・財務翻訳も依頼することができます。また、日本語への翻訳には日本人翻訳者を、英語への翻訳にはネイティブ翻訳者をアサインしているほか、熟練のチェッカーによる品質管理が徹底されているのも大きな魅力です。
グローバル・トゥー・ジェイは、東京都港区に本社を構える翻訳会社です。調査レポートや目論見書、IR関連文書、プレスリリースなど、経済・金融分野に特化した翻訳サービスを提供しています。銀行、証券会社、ヘッジファンド、法律事務所などの組織・法人はもちろん、投資顧問などの個人専門家もクライアントにもち、年間の依頼は700件以上。そのうちの約9割がリピーター、新規顧客の約7割が紹介という点からも、信頼性の高い会社であることがうかがい知れます。合格率1%という厳しい基準をクリアした優秀な翻訳者・エディターを多数抱える金融翻訳サービスは、翻訳する文書に応じて適切な人材をアサイン。たとえば、プレスリリースの翻訳は報道機関での経験をもつスタッフが業務を担当しています。また、無料トライアルにも対応しているので、事前に品質を確かめたいという方にもおすすめできる会社です。
東京都江東区東陽2‐4‐39 新東陽ビル4F-19
東京都千代田区に本社を構えるドイツセンターは、ドイツ語・英語を中心とした翻訳・通訳サービス、 洋酒・食品の輸入・卸売事業を手がけている会社です。20年を超える歴史のなかで築き上げたドイツ語翻訳者ネットワークを有しているのが特徴で、ドイツという国に精通した翻訳者・校正者による高品質な翻訳サービスを提供。一般文書やもちろん、製造技術・IT、法律・契約書などさまざまな分野に対応しているほか、ドイツ語と多言語間の翻訳が依頼できるのも魅力です。そのほか、ドイツ語通訳サービスでは、通訳案内士の有資格者による観光通訳から展示会、商談、会議にまで幅広く対応しています。ドイツに関連するビジネスを手がけている方に、特におすすめできる会社だといえるでしょう。
NHKグローバルメディアサービスは、東京都渋谷区に本社を構えるメディア制作会社です。国内最大規模の通訳・翻訳センターを運営しており、翻訳・通訳の登録者数は2,000人、約80の言語に対応しています。NHKが放送しているニュース番組、国際放送の「NHKワールドTV」、海外メディアの翻訳・通訳を手がけてきた豊富な実績が強み。スワヒリ語の翻訳では、文献をはじめ映像の翻訳・通訳に対応。ビジネス資料はもちろん、医療・安全保障など専門性の高い分野の翻訳まで手がけています。通訳サービスを提供しており、国際会議・シンポジウム・現地視察での同時通訳も依頼可能です。厳しい水準をクリアしたレベルの高い翻訳者がそろっており、さまざまな企業から高評価を受けているのが特徴。多彩な分野で実績を積んでいるため、安心して翻訳を依頼できるでしょう。
大阪府大阪市西区土佐堀1-1-21 マキセビル5F
シスパルは、ITコンサルティングやwebマーケティングを主な事業とする、大阪府大阪市の会社です。webサイト制作や多言語サイトの翻訳も手がけており、エストニア語を含む80の言語に対応しています。翻訳の料金は言語ごとの単価×単語数で計算され、翻訳のみを依頼することも可能。翻訳とwebサイト制作をあわせて依頼することで10%の割引が受けられるため、トータルコストを抑えたい場合には魅力的です。強みは、各専門分野の用語や固有名詞、業界用語に精通したネイティブな担当者が、翻訳およびチェックを行うこと。ネイティブ翻訳者によるダブルチェックを通すことで、正確で高品質な翻訳を提供しています。また、翻訳とwebサイト制作の窓口を一元化することで、データ適合に関するトラブルの回避や、翻訳とコーディングのやりとりにかかる時間の削減にもつながります。
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-15 原宿SDビル4F
マグノリアカンパニーは、テレビ番組やプロモーション映像の制作などを手がける、東京都渋谷区の会社です。映像翻訳を得意としており、海外映画やテレビ番組の日本語版や、日本語映画やテレビ番組などの多言語版制作も取り扱っています。翻訳は、エストニア語を含む50種類以上の言語に対応。映像作品の字幕や吹き替えなど、各地域の文化や習慣、言語を深く理解したうえでの多言語化が求められる、高度で専門的な翻訳技術を有しています。また、テレビ番組の海外取材映像素材の翻訳も手がけており、大手テレビ番組制作会社や放送局との取引実績も豊富です。強みは、映像・翻訳という2分野を同時に取り扱っていること。両分野をあわせることで、映像と翻訳の融合により人の心を動かし、ターゲット国に効果的に訴求できる映像コンテンツ作りを可能としています。
京都市に本社を構えるITPは、1916年創業の印刷・編集・デザイン・翻訳を行う会社です。活版印刷業としてスタートし、戦後に大手自動車メーカーと取引を開始したことから取扱説明書などの編集・翻訳まで事業領域を拡大してきた歴史を持ちます。現在でも、自動車・機械メーカーやIT関連などの技術翻訳に強いのが特長で、世界 60 言語以上の翻訳に対応しています。マニュアルやUI翻訳、カタログ、販売促進ツール、教育教材などまでワンストップで対応。対象言語を母国語とするネイティブスタッフの中でも、対象分野の翻訳に 3年以上従事したエキスパートが翻訳します。また、印刷業を事業ドメインとしているだけに翻訳後のアウトプットに強いのも特長の1つ。紙媒体だけでなくデジタルコンテンツ、電子媒体などマルチデバイスへのアウトプットにも対応しています。