元監督官として数多くの企業を見て、指導を行ってきた十分な経験があります。
就業規則の作成や労使トラブルの解決などの労務管理だけでなく、作業場のリスクの洗い出しなどの安全衛生管理や労災事故処理対応、個人情報管理などを行っている社会保険労務士事務所です。通常の社会保険労務士事務所では対応できない業務についてまで、改善指導を行っていただけます。1つの事務所でまとめて委託できると、効率的であり、コストの削減にも繋がります。初回相談も無料ですので、まずは1度相談してみてはいかがでしょうか。
ローコストで運営しておりますので、低価格でサービスを提供することが可能になっております。
中小企業診断士の業務・・・資金繰り相談、再建支援、事業計画作成等
社会保険労務士の業務・・・就業規則作成(改定)、労務トラブルの解決、助成金の相談、人事制度作成、各種手続き
行政書士の業務・・・契約書作成、許認可申請(建設業その他)、記帳代行
パソコン関係の業務・・・ネットワーク設定、パソコン購入代行、修理、業務に適したエクセルファイルの作成代行等
※上記業務を当オフィスで一括して行うことができます。一括して行うことができますので、トータルコストを抑えることが可能です。事務の社員を一人雇うより安い金額で同じ仕事ができると考えて頂いて結構です。
「人」に関する専門家として、各種保険手続きなど、採用から退職までのあらゆる手続きや相談に応じている。
社会保険労務士法人SOPHIAは、福岡県福岡市に所在する社労士事務所です。助成金申請サポート業務をはじめ、人事労務コンサルティングや人事制度運用、開業支援、アウトソーシングなどのサービスを提供しています。助成金申請サポートは、人材開発支援助成金を含むさまざまな助成金申請代行に対応。人材開発支援助成金の申請代行では、訓練計画届の作成・提出から訓練終了後のの支給申請書の提出などをサポートしています。これまでには年間で約800万円の助成金の受給を実現するなど、その実績も魅力的なポイントです。「助成金が受給できるタイミングが知りたい」という方はもちろん「自身で助成金申請をしようと思っていたが、書類作成が大変そうで困っている」といった方にもおすすめできる事務所の1つといえるでしょう。
社会保険や労働保険の手続き、給与計算と勤怠管理などのアウトソーシングを行い、面倒な業務を一貫して請け負うことが可能
社会保険労務士法人 西村社会保険労務士事務所は、日本全国に対応可能な社会保険労務事業を展開している会社です。
全国49カ所にネットワークを所有しており、北は北海道から南は九州地方まで幅広い地域でのサービス提供が可能。事業に欠かせない帳簿書類の作成や公的な各種保険制度など面倒な業務を一貫して請け負います。各種手続きの代行以外に就業規則の作成や労務管理コンサルティングにも精通。 従業員の労働管理全般に対応することで生産性の改善やトラブルの回避など多方面でのサポートが可能です。また、業務改善助成金に関するアドバイスも実施。より事業を発展しやすくするための提案を行います。
福岡県福岡市中央区赤坂1丁目14番22号 センチュリー赤坂門2階
助成金申請に力を入れており、約300件の申請実績と専門知識を駆使して顧客の利益に貢献している。
社会保険労務士法人はなだ事務所は、福岡県福岡市にある社労士事務所です。助成金申請代行、給与計算代行、就業規則作成を行うほか、総務効率化に必要なサービスを提供しています。助成金申請代行業務に注力しているのが特徴で、人材開発支援助成金をはじめとする幅広い助成金の申請代行に対応。厚生労働省管轄の助成金に関する豊富な知識と経験、申請実績をあわせもつ社会保険労務士が多く在籍しているのも強みで、これまでに400件以上もの助成金受給を実現、その総額は3億円にのぼります。また、助成金申請代行の料金は完全成功報酬性で、支払いは入金時となっているのも嬉しいポイント。さらに、顧問契約を締結しているお客様に対しては受給可能性のある助成金に関する提案を行うなど、手厚いサポート姿勢も大きな魅力といえるでしょう。
福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル4階
豊富なノウハウを持った専門スタッフが、総合支援・人事労務・助成金支援の3分野でサポートを提供する。
はかた駅前社会保険労務士法人は、福岡県福岡市にある社労士事務所です。助成金申請代行支援をはじめ、創業支援や派遣許可申請、人事評価導入などのサポートを中心に事業を展開しています。助成金申請サポートの分野では「福岡助成金支援センター」を運営しており、地域の中小企業を対象にサービスを提供。人材開発支援助成金を含むさまざまな助成金の申請代行に対応しており、従業員のスキルアップや職場環境の改善などを費用面からサポート。初回相談と着手金は無料、成功報酬は受給額の10%〜20%とリーズナブルに設定されているのも魅力です。助成金申請に関する書類作成から行政機関との折衝まで幅広い業務を代行しているので、依頼者は最小限の時間と労力で専門家によるサポートが受けられます。
一人親方の労災保険のご相談なら福岡市の村里社会保険労務士事務所へ!建設業、人事労務相談、社会保険・労働保険事務手続代行、就業規則作成、年金相談、助成金申請、給与計算
福岡県福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂405
みやびの社労士事務所は、福岡市中央区赤坂にオフィスを構える社会保険労務士事務所です。美容室やサロンを多くクライアントに持ち、主に労働保険手続きの代行や残業対策、就業規則作成など、社労士業務を幅広く手掛けてきました。特長として、豊富な実績があげられるでしょう。代表は大手企業で社会保険事務を担当しており、そこで培ってきたノウハウを活かして煩わしい手続きを一手に引き受けることができます。月額顧問料も比較的リーズナブルで、従業員が4人までの場合は月額1万5,000円から。初回相談料は無料というのも魅力的です。そのほかにも、美容室の経営コンサルティングも得意としており、手がけた美容室のなかには年間で10~30%売上がアップしたという事例も。難しい言葉を避け、わかりやすく説明するためクライアントから非常に評判です。経営を根本から見直したいという方におすすめでしょう。
福岡県福岡市中央区天神1-13-21 天神商栄ビル7F
HRサポートは、福岡市に事務所を構え、労働・社会保険手続や給与計算代行、人事・賃金制度設計や就業規則作成、助成金申請などのサービスを提供する社会保険労務士法人です。代表は飲食店、不動産業界での勤務経験を持ち、労働時間の管理が従業員のモチベーションに重要なことを実感。経験・ノウハウを活かし、人事制度構築・労働時間管理で企業の生産性向上につながる提案を行なっています。ASP勤怠管理システム「インターネットタイムカード」の導入推進や、給与計算代行を含む総合顧問サービスも特徴。コンピューター中心ではなく、ヒトを中心にしたシステム化で本当の意味での負担を軽減し、生産性を高めるサポートを提供。賃金を含む各種規程の見直しや整備を通じて、クライアント企業が元気になる環境づくりに注力する社労士事務所です。
福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-26 安川産業ビル3F
福岡社会保険労務士法人は、福岡県福岡市に所在する社労士事務所です。「福岡助成金申請センター」の運営を手がけており、地元・福岡の中小企業を中心に助成金申請代行サービスを提供しています。多岐にわたる助成金申請に対応しているのが特徴で、人材開発支援助成金の申請も代行が可能。書類の作成から申請、審査窓口対応、調査代行までをワンストップで行なっています。助成金申請代行サポートの着手金は無料、成功報酬は受給額の10%から20%とリーズナブルに設定されているのも魅力です。また、助成金の受給が敵わなかった場合は報酬が発生しないので、安心して利用することができます。また、助成金相談には無料で対応しているので、自社が受給できる可能性のある助成金が知りたいという方にもおすすめの事務所です。
ゆいまーるは、福岡県福岡市にオフィスを構える社労士事務所です。助成金顧問、労務法務顧問、人材育成支援、時間外労働・未払い賃金・有給義務化コンサルティング、36協定作成サービス、中小企業の採用支援などの業務を行っています。事務所代表は、働き方改革と助成金申請を得意分野としており、これまでの豊富な経験を活かし、助成金を活用した労務改善に定評があります。キャリアアップ助成金を利用したい方で条件を満たしていない場合は、まずは助成金の要件に足る労務環境を整えた上で段階的に提案をしていきます。助成金顧問契約を結ぶと、労務環境の改善提案を受けられるとともに、毎週1回最新の助成金情報を伝えてもらえます。また、月1回の動画解説(10分~15分)のサービスもついています。助成金顧問料は月額1万円~3万円です。
アジアン経営管理事務所は、福岡県福岡市にある社労士法人です。事務所代表は社労士として20年近い経歴を持ち、2019年に今村経営労務管理事務所から現事務所にリニューアルしました。助成金コンサルタント、人事労務管理支援、労務診断、社会・労働保険手続代行、就業規則等諸規定の作成・見直し、給与管理、年金相談などの業務を行っています。数ある業務の中でも助成金申請代行については力を入れており、キャリアアップ助成金の申請代行も数多くの実績を作っています。全部で7つのコースがあり、非正規労働者の正社員化、処遇改善を目指す企業の方をサポート。助成金申請代行の料金は受給額の20%~で、手続きは顧問契約を結んでいる方に限ります。顧問契約については月額3万円で契約可能です。
福岡県福岡市博多区比恵町11-7 ニューいわきビル701
グッジョブは、福岡県福岡市にある、深川経営労務事務所を内包している会社です。公的助成金申請の実績は多く、「助成金相談センター」というホームページを運営しています。地域雇用開発助成金をはじめとする公的助成金に関しては、運営している「助成金相談センター」において、受給金額や受給のポイントを解説。そのほかにも、雇い入れに関する助成金、雇用の維持・改善に関する助成金の情報のほか、助成金を利用する場合の留意点などを紹介しています。このように、ミッションである「中小企業の元氣を全力でバックアップする」を達成するべく、数多くの助成金申請サポートを行っている点が特徴と言えます。助成金申請手数料は、顧問契約を結んでいる事業所であれば支給額の10%、スポット(個別)の契約であれば支給額の20%です。