社員を守る!東京の中小企業向けハラスメント研修会社おすすめ12選【2025年最新版】
東京のハラスメント研修会社を比較し、おすすめの会社をご紹介します。
パワハラやセクハラなどのハラスメント防止は、企業の財産である人材を守るだけでなく、企業の信用を失うリスクを回避するためにも必要です。また、法改正により防止のための措置として、ハラスメント研修の実施が企業に義務化されたこともあり、どのように取り組めばいいか悩んでいる方も多いでしょう。
- 東京の皆さん、こんなお悩みありませんか?
-
- ハラスメント研修を実施しているが、社員の意識が変わらない
- ハラスメントが発生している可能性があり、対応が必要
- 東京でハラスメント研修を依頼したいが、どこの会社がいいかわからない
この記事では、上記のようなお悩みを抱えた方に向け、東京でおすすめのハラスメント研修会社をご紹介します。ハラスメント研修会社の選び方や費用相場も解説。社内のハラスメントへの意識向上でお悩みの人事部門の方は、ぜひ参考にしてください。
東京都の社員研修会社の一覧も併せてご覧ください。
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
ハラスメント研修の目的とメリット
ハラスメントは発生してからでは、取り返しがつきません。自社でハラスメントが起きたら対処できるか、自身が加害者になってしまったら大丈夫か、しっかりと考えてハラスメント研修の実施を検討しましょう。
まずはじめに、ハラスメント研修の目的とメリットについて解説します。 ハラスメント研修を実施する前に、改めて理解しておくとよいです。
ハラスメント研修の目的
ハラスメント研修の目的は、従業員一人ひとりのハラスメントに対する意識を高め、職場での発生を未然に防ぐことです。
ハラスメント研修により、正しい知識を身につけることで、企業は法的リスクを軽減できます。ハラスメントは従業員の心身の健康を損なうだけでなく、訴訟リスクや企業の社会的信用の失墜にも繋がります。研修を通じて、何がハラスメントに該当するのか、そしてどのように対応すべきかを学ぶことは、こうしたリスクを回避する上で不可欠です。
また、ハラスメント研修は、従業員が安心して働ける環境を確保するためにも重要です。ハラスメントの定義や具体例、相談窓口の存在を周知することで、被害者が声を上げやすい環境を作り、問題を早期に解決へと導きます。
ハラスメント研修によって、互いを尊重し、建設的なコミュニケーションを促すことで、社員が自身の能力を最大限に発揮できる、健全な職場づくりを目指しましょう。
ハラスメント研修を実施するメリット
ハラスメント研修を実施するメリットは、社内のハラスメントに対する意識を高め、ハラスメント防止への取り組みを推進できることです。
研修を通してハラスメントへの意識が向上することで、具体的なハラスメント防止対策の検討や職場環境の見直し、ガイドラインや相談窓口の設置などを積極的に進められます。
ハラスメント防止対策が行われることで、社員の心理的安全性の確保に繋がります。仕事へのモチベーションを高め、本来の能力を十分に発揮できれば、生産性の向上や離職率の低下といった、企業の成長に欠かせない好循環を生み出すことができるでしょう。
また、2020年に改正された労働施策総合推進法(パワハラ防止法)により、ハラスメント研修の実施は、啓発の一環として義務化されました。※ ハラスメント防止の法令順守対策としてもハラスメント研修は有効です。
※出典:厚生労働省「職場におけるハラスメント対策パンフレット」https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/001338359.pdf
東京のハラスメント研修会社おすすめ12選
ここからは、東京のハラスメント研修会社をご紹介します。東京でおすすめのハラスメント研修会社は、株式会社インソース、公益財団法人21世紀職業財団、株式会社シナプスなどの12社です。
株式会社インソース
こんな人におすすめ
・幅広い階層の社員にハラスメント研修を実施し、全社的に意識向上を図りたい方
・多様な働き方の社員がいるので、研修のスタイルを柔軟に選択したい東京の方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2002年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル |
電話番号 | 03-5577-2283 |
公益財団法人21世紀職業財団
こんな人におすすめ
・多様な人材が在籍しているので、ハラスメント研修をカスタマイズしたい東京の方
・ハラスメント防止に役立つ専門知識を得られる研修を実施したい人事部の方
予算感 | ハラスメント相談担当者セミナー ベーシック編(半日コース・オンライン) ・一般:1万5,400円(税込) ・賛助会員:1万3,860円(税込) |
---|---|
設立年 | 1986年 |
会社所在地 | 東京都文京区本郷1-33-13 春日町ビル3階 |
電話番号 | 03-5844-1660 |
株式会社シナプス
こんな人におすすめ
・東京で講師にコンサルからお願いし、自社にマッチしたハラスメント研修を実施したい方
・無意識の思い込みや偏見などについて意識しハラスメント防止に繋げたい人事部の方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1997年 |
従業員数 | 5-9人 |
会社所在地 | 東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル2階 |
電話番号 | 03-3538-3980 |
ANAビジネスソリューション株式会社
こんな人におすすめ
・ANAグループで豊富な現場経験を持つ講師に研修をお願いしたい人事部の方
・研修で日ごろのコミュニケーションを見直しハラスメント防止に繋げたい東京の方
予算感 | ハラスメント防止研修(公開講座):2万7,500円(税込) |
---|---|
設立年 | 1988年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都大田区羽田旭町10-8 ANA Blue Base 7階 |
電話番号 | 03-4333-3456 |
株式会社東京リーガルマインド
こんな人におすすめ
・多様な働き方の社員がいるので、研修のスタイルを柔軟に選択したい東京の方
・相談窓口担当者のスキルを向上させハラスメント発生時に備えたい人事部の方
予算感 | ハラスメント研修(eラーニング)受講料:1,100円(税込) |
---|---|
設立年 | 1979年 |
会社所在地 | 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル |
電話番号 | 03-5913-5011 |
株式会社クオレ・シー・キューブ
こんな人におすすめ
・自社の業界・業種や規模に合わせてハラスメント研修をカスタマイズしたい人事部の方
・東京でハラスメント防止のコンサルティングも依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1990年 |
会社所在地 | 東京都千代田区神田錦町3-5-1 興和一橋ビル別館 5階 |
電話番号 | 03-5273-2300 |
株式会社セゾンパーソナルプラス
こんな人におすすめ
・東京で研修実績豊富な会社にオーダーメイドのハラスメント研修を依頼したい方
・研修内で実践できるハラスメント防止対策を社員と一緒に検討したい人事部の方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2002年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・43F |
電話番号 | 03-3988-2123 |
株式会社パソナHRソリューション
こんな人におすすめ
・東京で社員の働き方に合わせてハラスメント研修方法を選択したい人事部の方
・動画とテストによるeラーニングで、社員にハラスメント対策を身に着けてほしい方
予算感 | ハラスメント防止・対策講座(eラーニング):21万7,800円(税込)※1~100名まで |
---|---|
設立年 | 2015年 |
会社所在地 | 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE |
アルー株式会社
こんな人におすすめ
・ハラスメント防止法に基づく研修で法令順守対策をしたい東京の方
・実践的なハラスメント研修で、職場環境改善を実現したい人事部門の方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2003年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都千代田区九段北一丁目13-5 ヒューリック九段ビル2階 |
電話番号 | 03-6268-9791 |
株式会社ハートセラピー
こんな人におすすめ
・東京で研修実績が豊富でわかりやすく指導できる講師を派遣してほしい方
・ハラスメント防止のためにセルフマネジメントスキルを社員につけたい人事部の方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2008年 |
会社所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-4-6 |
電話番号 | 03-4577-6520 |
東京海上日動メディカルサービス株式会社
こんな人におすすめ
・リソースやノウハウがないためハラスメント対策全般をお任せしたい人事部の方
・東京でハラスメント加害者にならないための研修を実施したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区赤坂2-14-27国際新赤坂ビル東館内 |
電話番号 | 03-6704-4000 |
株式会社リスキル
こんな人におすすめ
・ハラスメント研修の実施方法を社員の働き方に合わせて選択したい人事部の方
・オリジナルの研修教材で研修後も繰り返しハラスメント防止について確認したい東京の方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2000年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目28-4YKBエンサインビル10階 |
電話番号 | 0120-80-9217 |
ハラスメント研修会社の選び方
ここからは、ハラスメント研修会社を選ぶ際に失敗しないために、研修会社の選び方を解説します。東京でハラスメント研修の会社選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
研修内容の専門性とカスタマイズ性
ハラスメントは多様化しており、パワハラ、セクハラだけでなく、モラハラなどさまざまな種類が存在します。そのため、自社の課題や従業員の状況に合わせた専門的な研修内容を提供できる会社を選ぶことが重要です。
また、自社の業種や文化、過去の事例を盛り込んだカスタマイズが可能かどうかも確認しましょう。形式的な内容ではなく、実態に即した研修を行うことで、従業員の当事者意識を高め、より高い研修効果が期待できます。
講師の実績と専門分野
ハラスメント研修の効果は、講師の質に大きく左右されます。会社を選ぶ際は、講師がどのような実績を持っているか、どのような専門分野に強みがあるかを確認しましょう。弁護士や社会保険労務士など、法務の専門知識を持つ講師は、法的リスク管理の観点から深く解説できます。また、心理学の専門家や企業のマネジメント経験が豊富な講師は、実践的なコミュニケーション方法や、ハラスメントが起きる背景について分かりやすく伝えられます。講師のプロフィールや経歴を事前に確認し、自社の課題に最適な講師が在籍している会社を選びましょう。
費用とサービス内容のバランス
ハラスメント研修の費用は、会社やプランによって大きく異なります。単純な価格比較だけでなく、費用に含まれるサービス内容をしっかり確認することが重要です。一般的に、事前のヒアリング、研修資料の作成、当日の運営、そして研修後のフォローアップなどが含まれます。低価格なプランでは、カスタマイズが限定的であることも。自社の課題解決に本当に役立つサービスが提供されるかを検討し、費用とサービス内容のバランスが良い会社を選びましょう。安さだけで選ぶと、期待した効果が得られない可能性があるため注意が必要です。
研修形式と時間
ハラスメント研修の形式は、対面型、オンライン型、eラーニング型などさまざまです。社員の働き方や会社の規模、研修の目的に合わせて最適な形式を選びましょう。対面型は講師と直接コミュニケーションが取れるため、深い議論が可能です。一方、オンライン型は場所を選ばずに参加できるため、多拠点の社員が多い企業に適しています。
また、1回あたりの研修時間も重要な選定ポイントです。社員の業務に支障が出ないよう、短時間で要点をまとめるコースや、複数回に分けて実施するプランなど、柔軟な対応が可能な会社を選ぶと良いでしょう。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
ハラスメント研修の費用相場
ハラスメント研修の費用は、形式や内容、講師によって大きく異なります。主に「eラーニング」「公開講座」「講師派遣型」の3つのスタイルがあり、それぞれの費用相場や特徴は以下の通りです。
研修スタイル | 費用相場 | 特徴 |
---|---|---|
eラーニング | 1人あたり5,000~2万円前後 | 時間や場所を選ばない |
公開講座 | 1人あたり1万~5万円前後 | 短時間で手軽に利用できる |
講師派遣型 | 1回あたり20万~50万円前後 | カスタマイズ可能 対話型など体験型もあり |
これらの費用はあくまで目安であり、研修時間や参加人数、講師の専門性によっても変動します。また、オンライン形式の公開講座は、上記よりも費用を抑えられる場合もあるでしょう。具体的な料金については、複数の研修会社から見積もりを取得して比較するのがおすすめです。自社の予算や社員の状況に合わせて、最適なハラスメント研修を選びましょう。
すぐに見積もりを知りたい方は、以下のシミュレーターを活用してください。
【無料で相談できる】東京でハラスメント研修に困ったらPRONIアイミツへ
本記事では、東京でおすすめのハラスメント研修会社をご紹介しました。ハラスメント研修は、社員の健康的な働き方を守り、社員定着や生産性向上に繋がるだけでなく、企業の社会的印象低下のリスクを防止するために重要です。ただ研修を実施することだけを目的とせず、企業の財産である人材を守り、企業を存続させるための重要な取り組みとして考えてみてはいかがでしょうか。
ハラスメント研修を提供する会社は、それぞれ特徴や強みが異なるため、自社の課題やニーズにマッチした会社選定が重要です。しかし、自社にマッチした会社がわからない、選んでいる時間が無いといった場合は、PRONIアイミツへご相談ください。PRONIアイミツでは、豊富な会社の情報をもとに、企業のニーズに合った最適なパートナーを無料でご提案します。時間と手間を省きながら、信頼できる会社とのマッチングを実現することが可能です。東京でハラスメント研修の会社選びに悩んだら、まずはPRONIアイミツにお問い合わせください。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら

発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
東京都近郊のハラスメント防止研修に強い社員研修会社一覧
この記事に関連する社員研修会社一覧
詳細条件から発注先を探す
ハラスメント防止研修に人気の条件を追加して企業を探す
ハラスメント防止研修に関連する事例
ハラスメント防止研修でこんな効果やメリットが得られています。

- 流通・小売(その他)
- 課題
- マネジメント層は、自身の営業手法に一定の自信があり、その手法を部下メンバーにも実行してほしいという想いから、我流の手法をOJTで教え込むケースが見られました また、自身の業務に忙しく、部下メンバーの育成が後回しになるケースもあり、若手の士気が下がりモチベーションがあがらない状態となっていました
- 効果
- その結果、上司が「部下やメンバー言葉を傾聴する」という動きが見られ、発言する前に「無自覚の偏見」からの言葉になっていないか意識し発言をするようになり、若手メンバーからも「上司から頭ごなしに否定されることが無くなった、営業に前向きになった」という声があがり、相互理解が図られるように 本研修を通じて、ハラスメントに繋がる行動が何かを理解し、メンバーとの関わりを持つことが出来るようになりました

- メーカー(その他)
- 課題
- 所属長・部長に向けて、ビジネス環境と組織の実情を正しく理解し、自分のチームメンバーを正しく動機づけられる存在になって欲しいが、その期待値に達していないメンバーが多く存在していた
- 効果
- 研修後には、実際に、メンバーとの関わりに変化が見られ、関係性が改善したケースが見られました 各人がアンコンシャバイアスがあることを認識し、その上でメンバーと対話を繰り返すことによる好影響がうかがえた。結果、ハラスメント防止にもつながりました

- システム開発
- 商社(その他)
- 銀行・信金・信用組合
- 官公庁・公社・団体
- サービス・インフラ(その他)
- 電気・ガス・エネルギー
- インフラ(その他)
- 課題
- ストレスチェック結果より休職者の発生や専門職や現業職の健康リスク値が全国平均を上回るためメンタルヘルス対策の向上が求められる
- 効果
- ・メンタルヘルスケアに関する基礎知識 ・部下との接し方や ・職場環境改善方法等
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします