印刷会社をお探しですか? PRONIアイミツを使って手間なく最良の会社と出会いましょう

印刷の発注は初めてですか?
無料で一括見積もり
電話で相談する

フリーダイアル 0120-917-819 営業時間 平日10~19時

更新日:2023年9月14日

貼箱の制作・印刷におすすめの会社5選!種類やメリットも解説【2023年最新版】

高級感や重厚感を演出しやすい貼箱(貼り箱)について、主な種類やメリットを解説します。さらに、貼り箱の制作・印刷が可能なおすすめの会社を厳選して紹介するとともに、発注先の選び方もまとめますので参考にしてください。

このページについて

このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。

PRONIパートナーとは:PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんな印刷会社を探していませんか?

貼箱(貼り箱)とは?

貼箱(貼り箱)とは、芯材という厚紙で作られた箱を覆う形で、周囲に化粧紙を貼り付けて作られる箱のことです。一層でできた箱と異なり、さまざまな色や質感の紙を貼り付けることで一味違う表現をできるのが大きな特徴です。和菓子の容器やギフト・贈答品、化粧品、アクセサリーケースなど幅広い用途に使われていることが示すように、工夫次第で仕上がりの印象を大きく変えやすい箱だといえるでしょう。

貼箱の主な種類

貼箱にはさまざまな種類が存在していますが、ここでは代表的な4種類の形状・形式をご紹介します。

浅蓋形式

浅蓋形式は、文字どおり上部からかぶせる蓋が浅くなっている形式です。箱は上下に完全に分かれており、蓋は上からすっぽりとかぶせる仕組みとなっていますが、蓋の高さが短いため、閉じた状態でも身箱の側面が見える状態となります。

深蓋形式

深蓋形式は、上からかぶせる蓋が深くなっている形式です。蓋の高さが短い浅蓋形式とは異なり蓋の高さが長いため、箱を閉じると蓋が身箱を完全に覆う形となります。側面に段差がないため、包装紙などで包みやすい特徴を持ちます。

インロー形式

インロー形式は、蓋・身・箱の3つのパーツで構成されているのが特徴的な形式です。箱を閉めた状態でも段差が生まれないだけでなく、開封時に高級感のある印象を演出しやすいメリットがあります。

ブック形式

ブック形式は、文字どおり本のような見た目が特徴的な形式です。本の表紙を開く動作でパカッと箱を開封できる仕組みとなっており、おしゃれな見た目からインテリアやディスプレイ用としても高い人気を誇ります。

貼箱のメリット

貼箱のメリットとしてまず外せないのが、高級感を演出できるという点です。箱の外側にさまざまな色やデザインが施された化粧師を貼って仕上げるため、スタンダードなパッケージでは難しい高級感や重厚感を出すことができます。実際に本革風の化粧師や箔押し加工などを施した高級ブランドの箱も多々ありますが、構造的にも頑丈であり、さまざまなタイプの箱のなかでも強度に優れています。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「PRONIアイミツ」にお問い合わせください。数ある印刷会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

こんな印刷会社を探していませんか?

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

貼箱の小ロット制作・印刷が可能な会社2選

ここでは、貼箱の小ロット制作・印刷に対応しているおすすめの会社を2社ご紹介します。小ロットに対応してくれる会社なら、複数のサンプルを作って仕上がりを比較する際にも役立つため、ぜひ参考にしてください。

株式会社カミヤアートパッケージ


出典:株式会社カミヤアートパッケージ https://onlyone-box.co.jp/

こんな人におすすめ
・小ロットかつ低コストで貼箱の制作・印刷を依頼したい方
・貼箱の形式が豊富な会社をご希望の方

長崎県に本社および工場を置くカミヤアートパッケージは、小ロットでオリジナル箱の制作を行うブランド「onlyone-box」を立ち上げるなど、低コストかつ小ロットで発注できるサービスを強みとしています。発注可能数は100箱からとなっており、「箱製造時の木型代なし」「印刷時の版代なし(オンデマンド印刷の場合)」とすることでコスト面のメリットも実現。浅蓋・深蓋・インロー・ブック形式など、対応可能な形式が豊富なところも魅力的です。

予算感 要問い合わせ
設立年 1971年
従業員数 30-99人
会社所在地 長崎県東彼杵郡波佐見町皿山郷262番地
電話番号 0956-85-3771

株式会社パックス・エム


出典:株式会社パックス・エム https://www.packsm.jp/

こんな人におすすめ
・予算や要望を踏まえて提案してほしい方
・コストダウンの提案が得意な会社をお探しの方

東京都に所在するパックス・エムは、紙箱やブックケースなどの箱類、印刷物の企画・販売などの事業を展開しています。小ロット発注が可能で、貼箱の場合は50個程度から任意のサイズ、オリジナルデザインでの制作を請け負えるほか、「小ロット×複数デザインでの制作」「増産時のコストダウンの提案」など、柔軟な対応力も魅力的。顧客の予算や要望に合わせて各種パッケージの企画・印刷を小ロットから提案しているところはうれしいポイントでしょう。

予算感 要問い合わせ
会社所在地 東京都八王子市元八王子町2-3331-2
電話番号 042-667-5387

貼箱の制作・印刷対応で長い歴史を持つ会社3選

ここでは、貼箱の制作・印刷に対応している歴史の長い会社を3社厳選して紹介します。長年にわたり印刷やパッケージ制作に携わってきた会社は信頼性が高いだけでなく、質の高い仕事に期待できるでしょう。

共栄印刷紙業株式会社


出典:共栄印刷紙業株式会社 http://kyoeiprinting.co.jp/

こんな人におすすめ
・品質にこだわって貼箱を制作してほしい方
・ニーズに合わせて適したパッケージを提案してほしい方

京都府に所在する共栄印刷紙業は、印刷や紙器全般の製造などを手掛けており、創業80年以上の歴史を誇る会社です。貼箱については、1つひとつ手作業で仕上げる高品質な製品作りを得意としており、10個程度の小ロットから発注可能なところが魅力的。貼箱以外の多種多様なパッケージも製造しているため、希望する用途・構造・機能などに合わせて最適なパッケージを提案してもらうことも可能です。

予算感 要問い合わせ
設立年 1937年
会社所在地 京都府京都市南区上鳥羽北花名町21番地
電話番号 075-681-1451

株式会社羽車


出典:株式会社羽車 https://www.haguruma.co.jp/

こんな人におすすめ
・多種多様な印刷加工が行える会社をお探しの方
・デザインや品質にこだわって貼箱を制作したい方

大阪府に本社を置く羽車は創業100年以上を誇る老舗企業で、所有する50台以上の生産機を活かして15種類以上の印刷加工方法に対応しています。貼箱については既成サイズにくわえ、依頼者が指定するサイズでの作成が可能となっており、7種類の紙素材を用意。職人技によるアナログ加工や各種デザインから提案を行うなど、こだわりをとことん追求したい方向けのサービスも充実しています。

予算感 貼箱(60×60×25mm)100個:2万9,480円(税込)、約295円(税込)/個
Cooton スノーホワイト、完全データ入稿
設立年 1936年
従業員数 100-499人
会社所在地 大阪府堺市東区八下町3-50
電話番号 0120-890-982

株式会社坂井印刷所


出典:株式会社坂井印刷所 https://www.sakai-prt.co.jp/

こんな人におすすめ
・貼箱の形式が豊富な会社をご希望の方
・さまざまな加工に対応できる会社をお探しの方

大阪府に本社を構える坂井印刷所は、創業が1901年で120年以上の歴史を持ち、パッケージや箱制作に特化したサイト「四季紙器.com」を運営している会社です。ブックタイプ、被せタイプ、ヒンジタイプなど、さまざまな形式の貼箱を用意しています。ラミネート加工やビニール加工、箔押しなど、対応可能な表面加工が豊富なため、オリジナリティの強い貼箱を制作したい方にもおすすめです。

予算感 要問い合わせ
設立年 1952年
従業員数 100-499人
会社所在地 大阪府大阪市都島区友渕町3丁目2番19号
電話番号 06-6928-3131

こんな印刷会社を探していませんか?

貼箱の制作・印刷を依頼するときの注意点

ここでは、貼箱の制作・印刷を依頼する際に注意すべき3つのポイントを解説しますので、参考にしてください。

貼箱の制作・印刷を得意としているか

パッケージや印刷物の種類は膨大であり、会社によって取り扱い可能なジャンルや得意分野は異なります。したがって貼箱の制作・印刷が得意であることを打ち出している会社、実績豊富な会社などを選んでおけば質の高い仕事に期待でき、自社のニーズを踏まえた適切なサポートを受けやすいでしょう。

印刷設備を保有しているかどうか

印刷会社やパッケージ制作会社のなかには一部の工程を外部に依頼するケースもありますが、外注先が増えるほどコストはかさみ、臨機応変な対応はどうしても難しくなってしまいます。一方、印刷設備を持ち、あらゆる工程に一貫体制で対応できる会社なら柔軟な対応が期待できるとともに、コストも抑えやすくなります。

コミュニケーションの質が高いか

外注の場合、受注者と依頼者がお互いのイメージをどれだけ共有できているかによって、最終的な仕上がりや満足度は左右されます。そのためには両者の円滑なコミュニケーションが重要であるとともに、突然の仕様変更などの可能性を考えるとレスポンスの速さも大切なので、依頼前にコミュニケーションの質や相性をチェックしておきましょう。

印刷会社の選び方

印刷会社を選ぶポイントを2つご紹介します。

・さまざまな種類の用紙に対応できるか

印刷物の種類は非常に多く、さらに紙質においても、つやのあるコート紙や、反射を防ぐマット紙のほか、透かし模様などが入った特殊な紙など実に多彩です。沢山の紙が扱えるということは、面取りを多く(紙の数を少なく)することにも繋がります。価格にも反映されるため重要なポイントです。

・印刷技術だけでなく製版技術にも注目する
印刷は4色のインクを掛け合わせて色合いを調節します。このため商材と全く同じ色を出すには優れた技術が必要です。「この商品だけ赤みを抑えたい」というとき、その調整は製版作業で行います。印刷技術はもちろん、製版技術も確かめた上で会社選定を行いましょう。

印刷の費用相場

つづいては、印刷を外注した際にかかる費用相場をご紹介します。

印刷費用の相場
種類 相場 備考
チラシ 1万~3万円程度 ※A4、片面カラー、1営業日、5,000部、光沢紙の場合
封筒 5,000円~ ※長3、オフセット印刷、500枚の場合
名刺 600円~ ※片面、モノクロ、100枚の場合
パンフレット 2万5,000円~ ※A4、両面カラー、8ページ、 100部、光沢紙の場合
冊子 3万円~ ※A4、フルカラー、20ページの冊子100部の場合

印刷の費用相場をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。

【まとめ】貼箱の制作・印刷を成功させるには?

自社にノウハウがなくとも、貼箱に強い印刷会社であれば、安心して依頼できるでしょう。PRONIアイミツではご要望を伺った上で、条件に合う印刷会社を無料で複数社ご紹介可能です。会社選びでお困りの方は、お気軽にご相談ください。    

こんな印刷会社を探していませんか?

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

印刷会社探しで、こんなお悩みありませんか?

電話が鳴り止まない
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

見積もりを取っても不安
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

情報だけを信じるのは不安
どの企業が優れているのか
判断できない・・・

PRONIアイミツなら

  • point.1

    専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!

  • point.2

    17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!

  • point.3

    あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!

この記事に関連する印刷会社一覧

詳細条件から発注先を探す

特徴
1枚から印刷ができる ラミネート加工に強い シルクスクリーン印刷に強い DTP制作に強い 特殊印刷に強い オンデマンド印刷に強い 輪転機印刷に強い オフセット印刷に強い 小ロット印刷に強い 上製本に強い UV印刷に強い 持ち込み対応可能な パッケージ・包装印刷に強い 個人向け 即日対応可能な フォーム印刷に強い エンボス加工に強い 型抜き加工に強い 箔押し印刷に強い フレキソ印刷に強い セルフコピーができる 活版印刷に強い 封入封緘代行に強い 特殊紙に強い グッズ制作に強い 中綴じ製本に強い くるみ製本に強い 疑似エンボス加工に強い インクジェット印刷に強い スクラッチ印刷に強い ファイル製本に強い デジタル印刷に強い A3サイズ対応可能な ネット印刷に強い B4サイズ対応可能な Webサイト制作に強い グラビア印刷に強い 大判印刷に強い デザイン制作に強い 格安対応可能な コピーライティングに強い 中綴じ冊子に強い PP貼り加工に強い 水なし印刷に強い 製本に強い ノベルティ制作に強い OPニス加工に強い 環境対応印刷に強い アルミ蒸着加工に強い A4サイズ対応可能な スクリーン印刷に強い A6サイズ対応可能な ロゴ制作に強い 無線綴じ冊子に強い 少量印刷ができる フルカラー印刷に強い 上質紙に強い プレスコート加工に強い シークレット印刷に強い B3サイズ対応可能な 抗菌印刷に強い 新聞型製本に強い コート紙に強い リング製本に強い おしゃれな B0サイズ対応可能な 大手に強い 発送代行に強い 投函代行に強い 凸版印刷に強い LINEスタンプ制作に強い A2サイズ対応可能な A5サイズ対応可能な マーケティング支援に強い 新聞折込代行に強い ケント紙に強い クラフト紙に強い マットコート紙に強い 集客支援に強い カレイド印刷に強い アート紙に強い LCコート加工に強い 透かし印刷に強い 謄写印刷に強い ラック印刷に強い A0サイズ対応可能な A1サイズ対応可能な B1サイズ対応可能な B2サイズ対応可能な B5サイズ対応可能な B6サイズ対応可能な 在庫管理に強い 送料無料に強い サンプル無料に強い 年中無休に強い 撮影代行に強い ポスティング代行に強い 電話サポートに強い 全国送料無料に強い ブランディング支援に強い 効果分析に強い ドローン撮影代行に強い 折込代行に強い 企画編成に強い 特色印刷に強い 高品質印刷に強い ホチキス製本に強い マットポスト紙に強い デボス加工に強い 補助金申請対応
上場市場

小ロット印刷に強いに条件を追加して企業を探す