検索結果395件
19ページ目(361〜380件)
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
東京都千代田区丸の内1丁目6-6 日本生命丸の内ビル21階
船井総合研究所は、中小企業の新入社員や中堅・幹部社員、さらには経営層までが幅広く参加できる教育コンテンツを提供している社員研修会社です。コンサルティング会社として培ってきたノウハウを人材教育にも活用。人間性を高め、常に成長し続ける人材の育成に取り組んでいます。「部下を動かすマネジメント実践力研修 (人財育成研修)」は、部下を動かすマネジメントの基本と実践力を身につける研修です。補助金の活用も行っているため、割安で利用できるでしょう。
東京都新宿区西新宿7-18-1 TOMOEビル5階
東京都渋谷区恵比寿1-20-27 Est.EBISU 801
三和インターナショナルは、ビジネスマナー研修と新入社員研修に特化したサービスを行う社員研修会社です。30年以上の豊富な実績が魅力。ビジネスマナーを形式で捉えるのではなく、相手との良好なコミュニケーションという点から捉えているため、対応力の大幅な伸びが期待できるでしょう。本社は東京ですが、全国対応のサービスを展開しており、徳島を含めさまざまな都道県でのビジネスマナー講座を開催しています。徳島にも対応した実績豊富なビジネスマナー研修会社を探している方におすすめです。
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
ブレインコンサルティングオフィスは、東京都千代田区にある会社です。人事・労務におけるさまざまな課題に対して、情報提供や課題解決を行なっています。たとえば、新入社員向けの社員研修DVDの場合、自己流になりがちなメールマナーに対して、正しい作法を伝授してくれます。リーズナブルに社員研修や社員教育セミナーを行いたい方にとって、非常に重宝するはずです。価格は通常1万2,000円のところ、現在は5,000円と半額以下。またこの動画には、10冊のハンドブックがついています。新入社員のハンドブックDVD視聴後、マナーをフォローする上で活用できるでしょう。なお、ハンドブックは10冊単位で増刷することが可能。20冊なら、プラス2,000円。30冊ならプラス4,000円で、追加購入できます。
インプレッション・ラーニングは東京都にある人材育成会社です。「コンプライアンス研修講師派遣、ハラスメント研修(セクハラ、パワハラ、グレーゾーン)講師派遣、ビジネス法務研修講師派遣」を行なっており、コンプライアンスや財務研修専門の人材教育機関となっています。ハラスメント研修に関しては「パワーハラスメント入門研修(新入社員)」から「体験!体感ハラスメント実践研修(管理職)」と新入社員、一般職、管理職、経営幹部と階層別に入門から実践研修までを講師派遣型で行なっています。また「ハラスメント研修企画会議」としてハラスメントのグレーゾーンの問題とその対処法を解決するために専門部署を設けているのも特長です。独自の視点も含め、日々最新の事例研究をしながら防止対策に向けて知識や研修内容を更新しているのです。
東京都港区元赤坂1丁目7番地10号 元赤坂ビル9階
ウイズは、東京都港区に本社を構える会社です。マナー研修を中心に、企業研修・講演・セミナーなどを行なっています。「ビジネス文書・eメールのマナー研修」のほか、「人財育成研修」「新入社員マナー研修」「階層別研修」など階層別・目的別の幅広いプログラムを取り扱っているのが特徴です。「ビジネス文書・eメールのマナー研修」では、お客様ごとの要望や企業の特性にそったプログラムを設計し、好感をもたれる言葉づかいや文章の書き方、心が伝わるフレーズの作成方法などを指導。飽きない参加型のプログラムにすることで「自ら考えること」を身につけ、即実行できる人財への成長を支援していきます。また、代表者から直接指導をうけた講師が在籍しているのも魅力で。さまざまな規模の企業や自治体などからの依頼を請け負ってきた経験も豊富です。
東京都港区赤坂1-11-30 赤坂一丁目センタービル3F
クイックは大阪市北区に本社を置き、東京と名古屋、神戸、横浜に拠点をもつ会社です。1980年設立の東証一部上場企業で、各種求人媒体広告、採用関連業務、研修サービスなどを提供しています。採用業務における募集から入社後の支援まで幅広いサポートを提供しているのが特長。その一環として新入社員研修や面接官向けの研修プログラムも展開しており、「面接官トレーニング基礎編」は1名あたり2万円で受講が可能です。初めて研修を利用するお客様の場合は2名まで受講料が無料となるのも嬉しいポイントといえます。「面接官トレーニング基礎編」は4時間30分のプログラムで、座学とロールプレイグを通じて効率的な講習を行なっているのが特長です。また、各ロールプレイグ後には振り返り・フィードバックを行うため、実践力を磨くことができます。
東京都武蔵野市吉祥寺東町3-14-7 プルトムハイツ 301
ネットコマースは、東京都武蔵野市でITビジネス開発・人材育成サービスを提供する会社です。テクノロジーのトレンドやビジネス戦略について学び、ビジネスに生かせる人材を育てる「ITソリューション塾」を運営しており、非IT企業向けに社員研修や講演を行なっています。新入社員向けに、IoT・AI・クラウドなどのキーワードをメインに「最新ITトレンド・1日研修」を用意。盛りだくさんな公開講座で、参加費は1万円と格安な点も魅力です。IoTに関する社員研修は、ワークショップやコーチングまで柔軟に対応しており、過去には「IoTと人工知能の最新動向とビジネス戦略」といったIoTとビジネスとを関連づけた社員研修の実績もあります。現場ではなかなか教える機会の少ない、ITの基礎やプログラミング以外のITのトレンドについて学ぶ機会を提供しています。
東京都新宿区西新宿7丁目11番18号 711ビル6階
NKS能力開発センターは、東京都新宿区に本社を置く社員研修会社です。一般企業や団体・官公庁向けから、大学・高等学校といった教育機関向けまで各種テーマ別にさまざまな研修を用意しています。報連相について学べる研修には、新入社員を対象とした「ビジネスマナー研修」があります。1日コースの受講料は、定員30名に対し30万円(税抜)。10時から17時までの7時間(昼食時間含む)という充実のコースが、1名あたり1万円(税抜)で受けられる格安料金。時期によってはトライアルキャンペーンも実施しており、先着予約により研修を特別価格にて受講することも可能です。職場のコミュニケーションに必要不可欠な「報告」「連絡」「相談」の方法はもちろん、言葉遣いや電話の受け答えなどの基本的なビジネスマナーを身に付けることができ、新入社員の即戦力化を図ることができるでしょう。
ネオキャリアは人事関連の支援サービスを展開する会社です。採用に関する幅広い事業を展開し、合同企業説明会の開催から内定者に対するフォロー・研修などを行います。内定者を対象とした新入社員研修は、社会人として必要なビジネスマナーなどの基礎的な内容から、将来的に必要となる内容まで豊富に用意されています。中でもキャリアコンサルティングは一人7,000円の低価格で、負担を最小限に抑えて受講できます。
東京都千代田区神田三崎町1-3-12 水道橋ビル8階
東京都港区港南4-6-2 ワールドシティタワーズ・アクアタワー1602
コリマ研修企画は東京都中央区と千葉県四街道市にオフィスを置く研修会社です。主な事業内容として、法人向けの各種研修サービスの設計や提供を行っています。大きな強みは各クライアントのニーズに応じた柔軟なプランニング能力です。コーチング、コミュニケーション、リーダーシップ、マネジメント、マナーなど、多様な事業現場や職種、階級で必要とされる能力を養うサービスメニューを用意しており、研修を行う対象やクライアントの課題に応じた最適な研修や講座をコーディネートすることができます。これらは基本的にセミナーという形で実施していますが、企業単位で研修を行うインハウス研修サービスも提供しており、こちらもビジネスマナーや管理職向け研修、メンタルスキル研修まで幅広いメニューがあり、新人から管理職まで様々な人材を対象に研修を行うことが可能です。
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします