【2025年最新版】人事制度構築におすすめのコンサルティング会社6選
日本最大級の発注プラットフォーム「アイミツ」が、人事制度構築におすすめのコンサルティング会社を厳選!
人事制度構築におけるコンサルティングの役割を紹介するとともに、中小企業に強い会社や実績の豊富な会社をピックアップしました。コンサルティング会社の選び方や相場についても解説しています。人事制度構築におけるコンサルタントの依頼先にお悩みの方はぜひ参考にしてください!
人事コンサルティングに強いコンサルティング会社の一覧も併せてご覧ください。
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
人事制度構築におけるコンサルティングの役割
人事制度構築を一から実施する場合、頼りにしたいのがコンサルティングサービスです。人事制度構築のコンサルティングサービスを受ける場合、客観性の高い人事評価の仕組みづくりをサポートしてくれたり、賃金体系を見直したり、採用システムと連携したシステム構築の効率的な推進を行えたりできます。
人事制度構築は、組織の規模が大きければ大きいほど負荷の大きい業務であり、なおかつ従業員の離職率低下やモチベーション向上において、重要な意味を持つプロジェクトです。人事制度構築に特化したサービスを提供するコンサルティング会社を利用することで、時代に適合した人事評価の仕組みを導入したり、効率的な採用活動や人事管理が行える仕組みを整備できたりするでしょう。
コンサルティング会社の選び方
コンサルティング会社を選ぶポイントを2つご紹介します。
・コンサルティング分野
一口にコンサルティング会社と言っても、戦略コンサルティングや業務改善コンサルティング、ITコンサルティングなど、その業務内容は多岐にわたります。
自社の抱える課題に沿ったサービスを提供してくれる会社を選びましょう。
・コンサルタントは信頼できるか
同じ会社でも、コンサルタントの質や得手不得手は人によって異なります。
実務や現場を知っているか、わかりやすい言葉で話してくれるか、知識やノウハウを持っているかなど、信頼できるコンサルタントを見分けるポイントを頭に入れておくといいでしょう。
さまざまな特徴を持つコンサルティング会社が増えており、前述したポイントだけでは会社を決められない場合もあるでしょう。会社選びでお悩みの際は、ぜひアイミツへご相談ください。数あるコンサルティング会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
中小企業に強い人事制度構築向けのコンサルティング会社2選
ここでは、中小企業向けに人事制度構築のコンサルティングを提供している、コンサル会社を紹介します。日本は中小企業大国ということもあり、中小企業支援に特化した企業も少なくありません。
株式会社リンドバーグ
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2009年 |
会社所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町17-9 箱崎升喜ビル4階 |
電話番号 | 03-5652-3888 |
山田コンサルティンググループ株式会社
こんな人におすすめ
・中小企業だけでなく大手企業の実績も重視する方
・自社課題が不明瞭でリサーチから依頼を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1989年 |
会社所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館10階 |
電話番号 | 03-6212-2510 |
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
人事制度構築の実績豊富なコンサルティング会社4選
続いて、人事制度構築の実績が豊富なコンサルティング会社を紹介します。コンサルティングサービスの質は実践経験に大きく左右されるため、知名度や実績に優れる会社はひとまず候補に入れておきたいところです。
セレクションアンドバリエーション株式会社
設立年 | 2006年 |
---|---|
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | ・富士急行株式会社 ・日本電通株式会社 ・株式会社センチュリー21・ジャパン ・株式会社エイデック(読売テレビグループ) ・HITOWAフードサービス株式会社 その他、業種や業界、規模を問わず300社以上の会社への導入実績あり |
会社所在地 | 東京都千代田区丸の内2丁目2番1号岸本ビル7階 |
電話番号 | 03-6869-1563 |
株式会社リンクアンドモチベーション
こんな人におすすめ
・人を扱うことに強みを持つコンサル会社を探している方
・職場のモチベーション低下や生産性向上に課題を感じている方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2000年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階 |
電話番号 | 03-6779-9494 |
株式会社新経営サービス
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1978年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 京都府京都市下京区河原町五条西入本覚寺前町830 京都EHビル6階 |
電話番号 | 075-343-0770 |
株式会社ブレインパートナー
こんな人におすすめ
・人事関連で複数の課題を抱えている方
・働き方改革に伴うモチベーションの低下や評価基準の策定に悩む方
予算感 | 人事評価制度設計(6か月12回プロジェクト会議):360万円~ |
---|---|
設立年 | 2000年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都渋谷区宇田川町6-20 パークアクシス渋谷神南1205 |
電話番号 | 03-6325-1715 |
コンサルティングの費用相場
つづいては、コンサルティングにかかる費用相場をご紹介します。コンサルティング費用は、依頼内容や契約形態などによって大きく変わります。契約形態別の費用目安は以下の通りです。
契約形態 | 業務内容 | 費用 |
顧問契約 | 月1~2回の訪問・アドバイス | 月額20万~50万円 |
時間契約・スポットコンサル | 1時間あたり | 5,000円〜 |
成果報酬 | 依頼内容に合わせて事前に報酬を設定する | ・売上の〇%分 ・新規登録顧客の人数×〇万円 など |
プロジェクト型契約 | プロジェクトの規模によって費用が大きく変動する | 月換算10万〜100万円 |
職種特化型 | 報酬スタイルはコンサルタントによって異なる | 月額3万~10万円 |
業種特化型 | 業種によって費用が異なる | 飲食業:30~40% 製造業:10~40% |
コンサルティングの費用相場を契約形態別にご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【まとめ】人事制度構築向けのコンサルティング会社選びで迷ったらアイミツへ
自社にノウハウがなくとも、人事制度構築で実績のあるコンサルティング会社であれば、安心して依頼できるでしょう。アイミツでは、ご要望を伺った上で条件に合うコンサルティング会社を無料で複数ご紹介しています。会社選びでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
コンサルティング会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら

発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
この記事に関連するコンサルティング会社一覧
詳細条件から発注先を探す
人事コンサルティングに関連する事例
人事コンサルティングでこんな効果やメリットが得られています。

- 自動車販売
- 流通・小売(その他)
- リサイクルショップ
- システム開発
- Webサービス・アプリ
- 商社(その他)
- 建設・工事
- 医療・福祉
- 製薬
- 鉄鋼・金属・鉱業
- メーカー(その他)
- クリーニング
- 福祉
- 医療
- 不動産
- 教育
- 人材サービス
- 運輸
- 課題
- 社員が組織をどのように捉えているか?社員それぞれの現状などを見える化し、対策を検討したい。
- 効果
- 組織の現状、社員の現在地が可視化されたことにより、課題が明確化、具体的対策を施すことにより、生産性向上や離職防止に寄与。 ※複数の業界の企業様にEssential Surveyを導入させていただいております。「業界」の欄は導入実績のある企業様の全て反映させてあります。

- 医療機器商社
- 課題
- 採用広報の必要性は理解していたものの、人事部は日常業務に追われ工数不足。加えて広報の知識や経験がなく、どんなコンテンツを作ればよいか、何を発信すべきかが不明確でした。表面的な待遇面で競合に劣後し、企業の魅力を伝えきれず採用力強化の機会を逃していたことが大きな課題でした。
- 効果
- 採用広報コンテンツが発信され、応募者やエージェントが企業の魅力を理解しやすくなりました。実際に「記事が入社の決め手になった」と語る新入社員も登場。社員インタビューを通じて部署間の理解も進み、社内コミュニケーションが活性化。採用力向上に加え、社内の一体感形成という副次的効果も生まれました。

- Webサービス・アプリ
- 課題
- アルバイトスタッフが事業の重要部分を担う一方、人事制度が未整備で、時給設定や評価が現場任せになっていました。採用難易度や時給高騰も進み、経営のボトルネックとなる懸念が顕在化。人事部は3名体制でリソース不足が深刻であり、制度企画から現場導入まで担う余力がなく、外部の専門知見が必要でした。
- 効果
- アルバイトのスキル基準に基づく時給設定が可能になり、不公平感や不満を軽減。制度導入により採用競争力が強化され、正社員登用も徐々に進み活躍人材が増加。運用・改善サイクルも迅速に回せるようになり、人事制度が定着。さらに「見えないバイアス」を排除する外部視点が加わり、制度設計の精度とスピードが向上しました。