車内広告では、窓上の額面ポスターや中づり広告、ドア横広告などを中心に制作して宣伝広告サービスを提供してクライアントの知名度と業績向上に貢献
株式会社エムズコーポレーションは、愛知県を拠点に交通広告を制作している会社です。車内広告では、窓上の額面ポスターや中づり広告、ドア横広告などを中心に制作しています。駅構内広告の制作は、構内の導線となる場所の柱やフロアに広告を制作するほか、電照広告をしています。また、車体広告制作では、車両自体を広告塔になるように全体あるいは部分的に広告を制作しています。これらの広告には、通勤や通学などで交通機関を利用している人へ無意識に認知させる効果があるので人気があります。そのほか、ネット広告やテレビCMなども手掛けているため、相乗効果で更なる効果も発揮できるのが強みです。
全国に展開しているため、チェーン店であっても地域によって広告代理店を変える必要がなく管理がしやすく、キャンペーンの対応など迅速に対応が可能であり、品質も安定します。
オリコムは、東京都港区の新橋に本社を構え、交通広告とソリューション事業を手掛けている広告代理店です。車両広告、駅広告、デジタルサイネージ、屋外広告を取り扱っており、豊富な選択肢がある上に、全国展開されていることで狙った地域へ広告を掲出できることが魅力です。東・名・阪だけでも1日およそ5000万人以上が利用する交通機関である電車やバスへ広告を出稿することで多数の人へアプローチでき、認知度があがります。全国展開しているため、チェーン店でも地域によって広告代理店をわける手間が省けます。近年、注目されているデジタルサイネージは、静止画だけでなく動画広告も流すことができる上に、印刷費用がかからないことによりコストパフォーマンスも高いです。駅構内やバスの停留所、街の大型ビジョンなど、あらゆる場所へ掲出できます。
駅ポスターは、1枚から掲出が可能な上に、お手持ちのポスターが利用できる汎用性の高いメディアです。最寄の駅に告知したいときなどに大活躍します。目的にあったポスターを貼ることで、駅を利用する多くの人々の目を引くことができます。
エキスプレス広告社は、東京都文京区にあるJR公認の交通広告やHP制作全般、屋外広告、造型看板、ネオン看板、POP広告、展示装飾、広告の企画制作を行っている会社です。駅ポスターや中吊りポスター、中吊りより長い掲出期間でありながら料金的にコストパフォーマンスの高い窓上ポスターなどを扱っています。駅ポスターは、目的やご予算に応じて1駅に複数枚や、複数駅に1枚など、バリエーション豊富に掲出ができます。駅の状況に合わせてサイズを選べるため、枠を確保することができれば、縦1030mmのポスターをボード分(B0複数枚分)を1枚のポスターで掲出することも可能です。また、セットポスターをご利用いただくことにより、簡単に決まった枠を利用するができます。ポスターは広告専用に制作するだけでなく、すでにキャンペーンなどにあわせて制作済みのものを流用することも可能です。
大型ビジョンを用いて映像や音をデジタルと融合してインパクトのある演出をし、デジタルと融合した大型ビジョンでの配信ニーズを意識して、アイデア次第でさまざまな放映ができます。
ピー・プランニングは、東京都港区の新橋に拠点を構え、新しい時代のOOH(屋外広告)広告会社としてスタートした屋外広告を強みとする交通広告会社です。大型ビジョン、屋外看板のプランニングをサポートし、街をメディアにすることを掲げ、人・街・Signをより良くつなげられるようにトータルプランニングしています。渋谷区や千代田区、台東区、豊島区など、通行客数が増加中のエリアなどでは、接触率が高い媒体である大型ビジョンを活用し、画面サイズを活かしたさまざまな放映パターンを用意しています。近隣に駅や大型商業施設が並ぶ好立地で、ターゲットはビジネスマン、OL、学生、観光客、インバウンド等多岐に渡り、さまざまな用途に対応可能です。家電量販店やアニメグッズショップ、劇場など近隣の施設に訪れる特定のターゲットを明確にしたプロモーションをプランニングします。
東京都杉並区阿佐谷南1-11-1 ニューアドビル4F
確かなノウハウと14年の経験があり、常にその時代の最新機種を所有して大型出力からポスター出力まで、用途に合わせてメディアや出力機をチョイスしてクライアントに提供しています。
アドサービスは東京都杉並区を拠点に、交通広告・屋外広告の製作業務をはじめ、SP広告全般の企画・製作・取扱業務などを行っています。駅看板広告や壁面広告、車両広告、床・天吊り広告などの駅広告製作をはじめ、屋上広告や野立て看板などの屋外広告製作などが主業務です。駅広告の取り付け施工設置は全国の駅で手配可能で、年間3000を超える広告取り付けを行っています。屋外の看板工事では、看板本体の金物製作から基礎工事、LEDや蛍光灯を使用した内部照明などの電気工事まで対応可能です。自社一貫体制で駅の媒体手配・設置調査から交渉、デザイン・印刷出力等のクリエイティブ部門、施工・管理まで行うため迅速な対応が可能で、各部門が連携を図りスピードアップとクオリティアップの両立を実現しています。
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル3階
創業56年にわたる実績と信頼による安心感があり、高い印刷技術により多様なニーズに応えられ、社内独自の生産設備、管理体制による高い品質が期待でき、広告の訴求効果を高められます。
東京都港区の赤坂に本社を構え、工業用ラベルや交通広告など多岐にわたる印刷事業を展開している商事会社です。創業56年の中で築いてきた技術と実績により、品質の高い広告の制作が可能です。シールや標識など、あらゆる交通広告の制作を得意としています。用途やサイズ、強度、コストについて求められる品質はそれぞれ異なり、ニーズに対応するためにISC国際規格の取得や社内独自の生産設備、管理体制を構築しています。特に、技術部門では耐候、耐久といったインクや素材の品質に対するテストを実施することで、長持ちする広告の制作が可能です。調色作業も自社内にて行っており、指定された色を正確に再現できます。メーカーより依頼されることも多い、輝きと細やかな質感が特徴のメタリックインクの生成も行っています。
東京都千代田区神田三崎町2-4-1 TUG-Iビル6F
交通広告や電柱広告など、OOH(アウト・オブ・ホーム)広告を専門に、80年以上の実績を誇ります。長年のノウハウの蓄積から生まれる豊富なアイデアが、同社の強みです。
東京都千代田区を拠点とする日本広明社は、電柱広告や交通広告など、OOH(アウト・オブ・ホーム)広告を専門としています。同社は、創業80年以上の、歴史ある広告代理店です。長年の実績から培った、豊富なノウハウが同社の強みといえます。特に電柱広告分野においては、日本有数の取扱数を誇っています。交通広告では、首都圏の鉄道を中心に日本全国のクライアントの依頼に対応。駅の看板やデジタルサイネージ、電車やバス車内の広告を取り扱っております。バス広告では、バスを利用しない地元住民への訴求に効果的な車外広告も制作可能です。土地柄やクライアントのターゲットを踏まえ、生活者が思わず目を留めるアイデアを発案。予算に応じて、最適な広告デザインを提案します。広告の提案、見積もり依頼は無料です。同社は、交通広告や電柱広告を通じて、地域社会の活性化に貢献しています。
自社スタジオにて収録、編集を行うバス車内放送広告においては、パイオニアとして長年にわたって培ってきたノウハウにより、他社とは差別化された高い効果が期待できる広告の制作が可能です。
第一弘報社は、東京都港区の西新橋に本社を構え、バス・鉄道を主とした交通広告を手掛けている広告代理店です。バスの車内放送広告、車内および車外広告媒体、ラッピング広告を取り扱っており、中でも車内放送広告においては自社スタジオ設備にて制作しています。音声合成によるバス車内放送広告が主流となる中でも自社スタジオでの収録、編集にこだわっており、長年にわたって蓄積してきたノウハウを受け継いでいます。その結果として、現在も40年以上にわたり出稿を継続しているクライアントもいます。車内広告においてはポスターやステッカーといった、さまざまな種類の広告媒体が用意されており、ニーズや予算に応じて車道側、歩道側などの掲出場所を細かく選択することが可能です。
広告媒体によって掲載期間が異なります。そのため短期間でインパクトを出したい場合は、短期掲出、数ヵ月にわたって認知の向上を狙う場合は長期掲出など目的に合わせて選択可能です。
博広社は東京都品川区に所在し、電車やバス、駅などの交通広告をはじめ、さまざまな広告デザインを行っている会社です。1962年に創立して以来、東京都内のクリニックや不動産会社、小学校など数多くの交通広告を制作してきました。地域に根ざした広告制作を目指し、路線や駅によって違う利用者の特徴を活かし、クライアントにとって効果的な広告を制作することが可能です。掲載期間は1ヵ月が基本ですが、3~7日単位で掲載されるものや、年単位で掲載されるものなど、媒体によって異なります。イベントの告知は短期間の掲載、商品認知の向上を目的とする場合は長期間の掲載など、掲載期間によって広告媒体を選択することができます。また、駅の構内に掲載するポスターや、車内に掲載する吊下げポスターなど、広告媒体もさまざまあるため、目的や業態によって提案することも可能です。
交通広告においては、電柱広告、バスラッピング、駅広告、車内広告、展示会プロデュース用の広告の企画から製作まで行っており、幅広い広告を取り扱っていることおよび提案力が強みです。
日広通信社は、東京都千代田区に本社を構え、交通広告、電柱広告、屋外広告、新聞や雑誌などの企画制作や商品開発の企画調査を行う広告代理店です。電柱広告、バスラッピング広告、駅広告、車内広告、展示会プロデュース用の広告の企画から製作までを手掛けてきた実績をもっています。電柱広告は誘導、告知、知名度のアップなどの効果を狙ったもので、1個からの契約が可能でほかの広告媒体と比べてリーズナブルです。バスラッピング、駅広告および車内広告はさまざまなものがあり、主に都営交通広告の実績があります。特にバスラッピング広告はバス全面を使ったインパクトのある効果的な広告として人気です。展示会においては、イベントの企画からブランディング、広告およびマーケティングまでをプロデュースしており、広告においても企画から製作、施工まで行っています。
企業や医院、学校、サービス業など、さまざまな業種の広告掲載実績があります。実績と実力もたくさんあるので、クライアントの要望にしっかりと応えてくれます。
ナウ・ハウ・センターは東京都に本社を構える交通広告会社です。関東圏を中心に全国各地の電車やバス、駅などの交通広告を取り扱います。交通広告を出したことがないクライアントにも、これまで培ってきた実績と実力をもとに、費用のことや何から始めたらいいのか、少しでも安く広告を出す方法などを寄り添って教えてくれます。医院や病院、学校やサービス業などさまざまなジャンルに強いので、クライアントからの依頼に対してしっかりとマッチする広告掲載法を教えてくれます。デザインや制作、印刷の段階からの依頼もできるので、広告を出したいと思ったらすぐに依頼することができ、広告枠に空きさえあればすぐに掲載を始めることも可能です。また、広告内にQRコードを挿入することにも対応してくれます。
グリーンボックスは、救急救命用担架が格納されている担架収納箱とタイアップした媒体で、表面に広告を掲出することができ、緊急時に速やかに対処できるホームやコンコースに設置されています。
日本広告鉄道は、東京都杉並区の西荻窪に本社を構え、駅の広告媒体、交通広告、各種広告の代理業務を行う会社です。人命尊重と安全をモットーに業務設備として駅に設置される緊急用担架を収納する箱と、タイアップした広告媒体、グリーンボックスを提供しています。グリーンボックス広告は都営地下鉄、横浜市営地下鉄、京成電鉄など5路線と、リハンド広告は新京成電鉄をタイアップ路線として広告展開しています。またその他、JR・私鉄各社での交通広告全般も取り扱っています。沿線の企業、商店、病院などさまざまなお客様に利用いただいている電鉄各社とのタイアップ広告を実施、また、広告デザイン・企画・制作や、サイン看板の企画・設計及び施工などの各種広告の代理業務も行っています。
バス車内放送広告、バス車外広告、バス車体のラッピング広告、看板広告および電車広告と幅広い交通広告を取り扱っており、ターゲット層に応じて選択肢が豊富に用意されています。
日東広告は、東京都台東区に本社を構え、交通広告や新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど広告全般を取り扱う総合広告代理店です。交通広告においては、バス車内放送広告、バス車外広告、バス車体のラッピング広告、看板広告および電車広告を取り扱っています。それぞれ特徴の異なる広告が数種類用意されていることにより、目的や予算によって使い分けられます。地域密着型で宣伝効果の高いバス車内放送広告は、店舗やサービスの知名度向上やシェア拡大に効果的で、効率がよい方法です。ラッピング広告は、バス全体に広告のラッピングを施したものであり、見た目のインパクトが感じられ、街の中にあっても存在感は十分で注目度の高い広告です。東武バス、西部バス、京成バスなど、さまざまなバス会社の取り扱いがあります。
通勤通学客をメインターゲットに、効果的な電車広告を制作してくれます。車内各所に掲示するポスターやステッカーだけでなく、車内ビジョンに流す映像広告も依頼可能です。
東京都新宿区を拠点とする大新アドは、交通広告を専門とする広告代理店です。電車広告では、中吊りポスター、窓ガラスに貼るステッカー、ドア横のポスター、窓の上に貼るポスター、車内ビジョンに流す映像広告の制作依頼が可能です。車内広告だけでなく、車体広告の依頼もできます。通勤、通学客や沿線住民への訴求効果が期待できる駅広告では、コンコースや階段、線路横など各所の看板やホームに掲示する広告のデザイン・制作を依頼可能です。印刷広告だけでなく、近年目にすることの多い、デジタルサイネージにも対応しています。バス広告では、人気のステッカー広告をはじめ、窓上部に貼るポスターやバス車外に施すラッピング広告など、さまざまな表現媒体を提供しています。同社は、生活者の目に留まりやすい交通広告を通じて、クライアントの宣伝活動のサポートをしてくれる会社です。
サイネージ広告では東京駅の丸の内大型LEDビジョンや新宿M-VISIONなど大きな駅での広告実績もあり、広告掲載時の写真もあるのでイメージしやすく安心して依頼できます。
広文社は東京都に本社を構える交通広告会社です。交通広告代理業のほかにもイベント企画立案や印刷業務全般、web、屋外広告全般、広告メディア取付制作などの業務を展開しています。イベントスペースへやバス・電車内、駅構内に広告を掲載するなど、幅広い場所での宣伝が可能です。駅構内に広告を掲載するだけでもいくつかパターンがあり、渋谷ハーフジャックミニなどのポスター広告や、池袋セットポスターなどがあります。利用客の多い駅構内にも掲載することができるので、かなりの宣伝効果を見込めます。イベントスペースの準備では同社の方で小物からそろえてくれるので、イベントに慣れていないクライアントでも安心です。商品展示やサンプリングなど、いろいろな内容での実施に対応してくれます。
溶剤系インクジェットプリントのDキャンバスは、素材への高耐候性顔料インクによる直接印刷できるプリンターであり、壁面広告、ラッピング広告などの長期間の掲示をサポートします。
本社を東京都港区の赤坂と西麻布に構え、出力技術を利用した交通広告、ディスプレイ材料、デジタルカメラなど多岐にわたる事業を展開しています。さまざまな特徴を持った独自の出力機器により、広告の用途や素材に合わせた出力を可能とし、壁面広告、ポスター、ラッピング広告などに用いられています。溶剤系インクジェットプリントのDキャンバスは、さまざまな素材に直接プリントできます。ベース素材に直接広告を描画でき、屋内外を問わず素材を活かした表現が可能で、壁面広告や車両フロア広告、ラッピング広告などの出力ができます。大型写真のデジタル出力を高画質に行うレーザーグラフィックプリントは、銀塩感材へ直接プリントすることにより、高品質な大型広告の出力を可能としています。
広正社の主力である交通広告は、駅広告・電車広告・バス広告など、多種多様。駅広告は、駅の利用者に直接訴える媒体として効果的。広告コストが低く、目的に応じた細かいエリアにも対応します。
広正社は、東京都葛飾区に本社を構え、駅・バス広告などの交通広告や屋外広告などを手掛ける、広告代理店です。昭和6年創業の歴史を持ち、関東各私鉄の駅広告と車内広告などの交通広告を主力に、広告代理店事業を展開。各種看板・電飾看板などの屋外広告、各種イベントの企画・運営、ポスター・パンフレットなどの各種デザインなど、幅広く手掛けています。屋外広告で使用する看板・サイン・ポスターは、自社工場にて製作しています。LED、ディスプレイ、デジタルサイネージなどの多彩なメディアで対応可能。デザイン・設計から製作・施工まで一貫体制で対応することで、クライアントの求めるクオリティの製品を提供します。また、テレビ・ラジオCM、新聞、雑誌、フリーペーパー広告などにも対応。webサイトの企画から製作・運営も行っています。
東京都品川区東五反田1丁目11番7号三ツ星ビル6階
中づりや窓上、ドア横などの車内広告や車体広告のほか、駅ばりや駅看板、エスカレーター広告などの駅広告、額面広告や停留所広告、車内放送、ラッピングなどのバス広告を主業務としています。
萬告社は東京都品川区に本社、仙台に営業所を構え、車内広告や駅広告、バス広告などの交通広告業務をメインに展開している広告会社です。中づりやドア横などの車内広告や駅ばり、駅看板、エスカレーター広告などの駅広告、額面広告や停留所広告などのバス広告が主業務です。創業は昭和5年で90年以上の業務実績があり、これまでに東急電鉄や小田急、京王帝都、京浜急行の指定代理店となったり、東急バスや関東バス、東急バスの広告取扱業務を開始したりするなど、事業を拡大してきました。主な取り扱いは東京急行電鉄や京浜急行電鉄、京王電鉄、東京モノレール、関東バス、JR東日本、小田急電鉄、東京メトロ、都営地下鉄などで、鎌倉街道沿いの壁面広告「上大岡トリアノンボード」への広告掲載も対応しています。
東京都港区赤坂4-13-13 赤坂ビル4F(3F受付)
オリジナルLEDビジョンブランド「.TerasVision」を展開し、LEDビジョンの納品面積でシェアNo.1(2018年度キメラ総研調べ)を誇り、多彩なラインナップで業界ダントツの設置実績を誇ります。
プロテラスは、東京都港区の赤坂に拠点を構え、広告を始めとするお客様のこういうことがやりたい・ほしいをサポートし実現する多角経営企業です。ロケーションやディスプレイの選定、施工、コンテンツ制作、運用等、あらゆる業界や施設においてデジタルサイネージ導入を一手にお引き受けいたします。未踏を楽しむという創業の精神とともに、常にお客様のニーズに応えていこうという強い思いから、デジタルパブリッシング事業に始まり、グラフィックシートによる内装事業、プロモーション事業そして、LEDディスプレイの販売、LED照明の開発、デジタルサイネージシステム、CMSの開発と新たに事業を展開しています。ワンストップサービスでデジタルサイネージCMS配信「DiSiクラウド」「MGSignage」を展開し、低価格でありながらも高品質な大型LEDビジョンから多数ディスプレイまで、常にお客様のニーズに合わせた最適な企画を提案します。
駅貼りポスターやフロア広告、サインボード、駅通路の頭上にはためくフラッグポスターなど、注目度が高く、地元の人に継続的に訴求できるものまでさまざまな媒体を用意しています。
企画宣伝は、東京都豊島区の西池袋に本社を構え、交通広告と野立看板、ポスターなど制作する総合広告代理店です。JR・私鉄全線で、さまざまな媒体を使用して電車内広告、駅メディア、バスメディアを展開、また、看板やポスターの制作業務も行っています。インパクトがあり、訴求効果も期待できる駅構内の電飾看板・建物看板・額面看板・駅針ポスターなどの駅メディアから、費用対効果が高い電車中吊り・車内額面ポスター、ステッカーなとの電車内広告を多数扱っています。また、路線バスがそのまま広告メディアになるラッピングバス、バスの車体の外側を利用し、歩行者や信号待ちをしている車に対してアピールのできる外側看板、車内額面・運転席背面ポスター、天井広告など、地域に密着できる媒体をそろえています。
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします