検索結果1,145 件
42 ページ目(821〜840件)
このページについて
このページについて
ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは
PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
コシオカ産業は、奈良県香芝市に本社工場を、大阪府東大阪市・東京都豊島区に拠点を持つ会社です。1964年の創業以来、ノベルティグッズや100円均一商品の企画・製造、日用品の開発サポート・生産事業を手がけています。広告・プロモーションツールとしてノベルティグッズを扱い、完全オリジナル品を提供していることが特徴。半世紀以上にわたる長い歴史と豊富な実績をベースに、企画・デザインから生産まで一貫体制で行い、高品質かつスピーディーなサービスを提供しています。ノベルティグッズ製作では、詳細なヒアリングを行った上で、調査・分析・コンセプト作成・2~3点のラフデザイン作成を実施。クライアントの想いを実現できる企画書を提出し、試作品の製作を経て、量産へと移行。ターゲットの興味を引く、インパクトのある商品で他社との差別化を図っています。
GCネクストは、セールスプロモーション企画やセールスプロモーションツール製作、プレミアムノベルティグッズ製作などの事業を手がける会社です。東京都新宿区に本社を構え、埼玉県と千葉県に事業所を置いています。高いオリジナリティと販促効果を兼ね備えたプレミアムノベルティグッズの製作を得意としているのが特徴。お客様ごとの納期や予算に応じて最適な提案を行っています。国内と中国に検品センターを保有しているのもうれしいポイントです。セールスプロモーション企画を得意としているのも魅力で、店頭キャンペーンの企画やプロモーションイベント・展示会の企画・運営、事務局の運営などに対応が可能。製作したノベルティグッズを配布するイベントの提案を希望する方にもおすすめできる会社です。
アクセスメイクは愛知県名古屋市に本社を構え、東京と大阪に支店を置く会社です。各種プロモーションの企画・制作をはじめ、グラフィックデザイン、印刷物制作などを手がけています。販促・集客に関する幅広いサポートを行っており、独自の発想による効果的なプロモーション企画の提案を得意としているのが特徴です。企業プロモーションの一環としてノベルティ製作では、「企業の魅力を活かす」「印象に残る」「捨てられない」ことを大切にサービスを提供。多彩なアイデアで、ターゲットや目的にマッチするノベルティグッズの提案・製作を行っています。また、チラシやポスター、パンフレット制作や動画・アニメーション制作にも対応しているので、プロモーションツールの制作を一括で依頼したいという場合にもおすすめです。
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町3-1 京都幸ビル 4F
スイートプロモーションは、ノベルティグッズの販売・名入れを行う滋賀県大津市の会社です。ノベルティ・販促品のネット通販サービス「SWEET PROMOTION」「販促グッズ.com」の運営を手がけています。なかでも「販促グッズ.com」は、商品価格の最安値に挑戦しているのが特徴。他社の見積もりと比較してより満足度の高い見積もりを出すことに努めており、大ロットの注文でも格安で依頼することが可能です。また、会員登録をすることで、割引価格で商品を購入することができます。取り扱っているノベルティは、文房具やキッチンアイテム、タンブラー・マグカップなど多彩。季節商品も充実しているので、実用性の高いアイテムを探している場合にもぴったりのサービスだといえるでしょう。
アイエスプランニングは、ノベルティグッズ製作や名入れ、販売などを手がける、大阪府八尾市の会社です。2000年に開始したノベルティグッズのネット通販サービス「発見マーケット」は、18年間で3万5,000件を超える販売実績があります。「発見マーケット」で取り扱っているアイテムは、文房具やバッグ、キャラクターグッズ、キッチン用品、食品などさまざま。価格帯も10円台から幅広く用意されているので、ニーズに合わせてアイテムが選びやすいのが特徴です。また、オリジナル印刷商品の製作にも対応しており、ふせんやメモ帳、不織布バッグなどの製作が可能。100個という小ロットで製作できるアイテムも多いので、必要数だけノベルティグッズを製作したいという場合にも適しているといえます。
新潟県三条市桜木町 12-38 三条ものづくり学校 103号室
VIVAは、新潟県三条市に本社を置き、オーダーメイドで世界にひとつだけのノベルティグッズを作成している会社です。オリジナルのお守り製作サービスを提供する「お守り屋 爽輪(さわ)」を展開しています。レピア織で織り上げる「織りタイプ」と、デジタル昇華プリントで作成する「フルカラープリントタイプ」の2タイプのお守りが作成可能。織りタイプでは、最新の織機を用いて、細かいデザインや多色デザインも美しく表現します。フルカラープリントでは、レピア織では表現できない、多色・グラデーション・写真などのカラー表現が特徴です。どちらのタイプも小ロットに対応しており、100個から注文できます。完全オリジナルのデザインが美しく表現できるので、ブランドやキャラクターなどをデザインして、プレミアムなノベルティーを作成したい方におすすめです。
スミクラは、岡山県岡山市に本社を構え、東京と福岡にも営業所を置き、雨衣の製造販売を手掛ける会社です。1908年創業で110年以上の歴史を誇るレインウェアメーカーで、農作業や通勤・通学、建設現場など、さまざまなシーンで活躍するレインウェアを提供します。ノベルティにもおすすめのポンチョ製作では、プリント加工専用「カラーポンチョ」を1枚あたり900円(税抜)〜の格安価格で提供。また、プリント価格についても、胸プリント1枚あたり200円(税抜)、背中プリント1枚あたり350円(税抜)、版代は各5,500円(税抜)、データ作成料1,500円(税抜)と、リーズナブルな価格設定が魅力です。ほかにも、1枚から注文可能な点や、法人であればサンプル貸出を行なっている点、100枚以上で大口割引を適用しているなど、特典が充実しているのも見逃せません。
プリズマは、大阪府東大阪市に本社を構え、衣料品や雑貨の印刷および販売事業を展開している会社です。オリジナルTシャツプリントを軸に、創業30年を超える歴史を持ち、現在ではポンチョや雑貨など、さまざまなノベルティグッズ製作をサポート。オリジナルポンチョについては、安全性を考慮してフードの前面と背中に反射材が付いたものをベースに、1枚あたり1,280円(税抜)〜の格安で提供。印刷料金も、プリント価格1色80円(税抜)〜、校正料金1色480円(税抜)〜、版代5,000円(税抜)〜とお得なお手頃価格なのが嬉しいポイントです。また、色の種類や依頼枚数によって細かく料金が設定されているため、予算に応じて依頼内容を検討したい方にとっても便利なサービス。さらに、提供商品は100%自社工場での生産を行い、品質管理と迅速な対応を強みとしています。
東和商事は、東京都豊島区に所在する会社です。スポーツウェア製品の企画・製造・販売や、カジュアルウェア製品の企画・製造・販売などの事業を展開しています。創業は1968年。OEM生産(他社ブランドの製品を製造すること)で培ったウェア・雑貨づくりノウハウと、国内外工場ネットワークを組み合わせることで、幅広いニーズに対応。20着程度の小ロットから企画・生産対応可能なだけでなく、適時生産により在庫リスクを最小限にとどめているのもメリットです。ポンチョ製作においては、ポンチョの企画生産から、既製品の雨具用特殊プリントまで、ニーズを踏まえて最適な提案を実施。法人・団体向けのフルオーダーポンチョや、30着から本格ポンチョを受注生産するセミオーダーメイドビジネスポンチョ、多色・多サイズ展開やオリジナル形状に対応したカスタムオーダーポンチョなどを展開しています。
LA BOUSSOLEは、東京都渋谷区に所在する、女性代表2名により設立された会社です。ノベルティグッズの企画・提案・製作や、印刷物のデザイン・企画・制作、オンラインショップ運営などの事業を展開しています。ノベルティグッズの紹介・提供を行うサイト「Novelty cafe」を運営しており、1枚や10枚の小ロットから数千~数万の大量生産にも対応。多様なニーズに応えられるのも魅力です。衣料品や布製品、革製品や雑貨など、さまざまなノベルティグッズに関するサービスを提供しており、ポンチョ製作においては、本体に大きめのロゴを印刷できる点などが好評を得ています。また、ブランディングやプロモーションに関わるデザイン事業にも力を入れており、ポンチョ製作とあわせてロゴデザインやブランディングの相談を行うことも可能です。
大日三協は、静岡県静岡市の本社ほか、東京・名古屋・大阪・沼津・浜松の支店・営業所を持ち、オリジナルメモ・付箋などの製作事業を展開するノベルティグッズ製作会社です。オリジナルフリース・ブランケット製作専門サイト「arch(アーチ)」を運営しています。収納型やクッション型を含むブランケット製作のほか、ネックウォーマー・レッグウォーマー製作にも対応。ロゴマークなどの刺繍名入れに特化しているのが特徴です。750×1000mmのMサイズ、1000×1500mmのLサイズが用意されるほか、夏用ブランケットやカバー付、枕型カバー付などバラエティに富んだフリース素材を選べるのがポイント。最大12色から素材を選べるほか、刺繍の色もシルバー・ゴールドを含む15色から選択可能。縦横50×120mmの範囲であればブランケット製作料金内でオーダーできるのも魅力です。
プラスマインドは、東京都国立市に本社を構え、イベント装飾やPOP・店舗備品製作、web制作などのサービスを提供する会社です。オリジナルノベルティグッズ製作・トレカサプライ製作サービスサイト「とれだま」を運営しています。ブランケットはもちろんプレイマットやダイストレイ、タペストリーやクッションカバー、キャラスリーブや各種タオルなどを取り扱い、オリジナルデザインでの製作が可能です。750×500mm、900×600mmの2サイズが基本になるブランケット製作サービスは、素材をフランネル・サテン・ベルボアから選択。リーズナブルさと、50枚からの小ロットでも対応できる柔軟性を兼ね備えているのがポイントです。昇華転写でフルカラーのイラスト・写真印刷に対応するのはもちろん、縁取りのバイヤステープも15色から選べます。
河上商店は、塩化ビニール素材を使用したオリジナル製品の製造を手がけている会社です。柔らかいビニール素材への印刷・箔押し・高周波加工を得意としており、ブックカバーをはじめ、手帳カバー、ノートカバー、バインダーなどの製作を行っています。1960年の創業から、約60年にわたってお客様に寄り添ってサービスを提供してきた実績が最大の特徴。ブックカバー製作では、ペン差しやカード差し、コーナーポケットなどがついた利便性の高い商品の製作が可能です。さまざまなサイズでのブックカバー製作に対応しているのはもちろん、変型でのオーダーにも対応するなど幅広いニーズに応えられるのも大きな魅力といえます。さらに、素材もカラーや透明、半透明から選ぶことができるので、よりオリジナリティの高いノベルティグッズ製作を希望する方にもうってつけです。
GSKは、販促品・オリジナルグッズの製造・販売を中心とした事業を手がけている会社です。中国に自社直営の縫製工場をもち、OEM・ノベルティグッズ製作を幅広くカバー。さまざまなパーツや素材を使った生産を行っています。フルオーダーメイドによるノベルティグッズ製作を提供しているのが特徴で、ブックカバーにも対応。ツイードや起毛、フェルト、麻、デニムなどから素材が選べるほか、ボタンやファイリング金具、ファスナーといった部材をつけることもできるので、利便性の高いブックカバーの製作が可能です。また、刺繍や型押しにくわえて、シルクプリントやフルカラー印刷による装飾に対応しているのも魅力的なポイント。より独自性の高いブックカバー製作をご希望の方におすすめです。
三共は、おもにビニール素材のオリジナル製品の生産を手がけている会社です。ビニールカバーやビニールケース、ファイリング用品を中心としたアイテムを取り扱っています。さまざまなブックカバーの製作に対応しているのが特徴。素材はすべてビニールではあるものの、エピガラやワニ柄、ウッド調などさまざまなテイストから選択することができます。布とビニールのハイブリッド型や取手型、ステッチ入りのブックカバーも作ることができ、さらにファスナーやボタン、マグネットといったパーツの使用も可能です。生産はすべて自社工場で行うことで、短納期・小ロットなど柔軟な対応を実現しているのも大きな魅力。ノベルティグッズの仕様だけでなく、納期などにも重要視する方におすすめの1社です。
佐川印刷は、印刷事業を中心にデジタルプリンティング事業、広告事業、動画事業、web・IT事業など幅広いサービスを展開する会社です。「かんばん工房」というオリジナルアイテム製作サービスを運営しており、さまざまな布製品のノベルティグッズ製作などを行っています。オリジナルのブックカバー製作にも対応しており、フルカラーでのプリント加工が可能。写真やイラストのデザインをお考えの方におすすめです。素材は布・合皮から選択ができ、大きさも文庫サイズを標準としていますが変型のオーダーも対応することができます。布製・文庫サイズのブックカバーは、データ入稿の場合1個あたり1,800円(税別)。製作数が増えるほど単価は下がり、50個になれば1個あたり850円(税別)で注文が可能です。小ロットでの依頼ができるので、必要数だけ製作したい場合にもうってつけでしょう。
大阪市西区京町堀1丁目15番7号 大阪坂倉ビル5階
エイチ アール シーは、大阪府大阪市に本社を構える会社です。人材サービスを中心に幅広い事業を展開しています。オリジナル缶バッジのオンラインショップ「缶バッジ専門工場 CREAm」の運営も手がけており、ノベルティグッズ製作にも対応。缶バッジに特化したサービスにより、高いコストパフォーマンスを実現しています。25mmノーマルタイプの缶バッジであれば、値段は5個注文の場合、1個につき38円(税抜)。さらに300個になると1個33円(税抜)、3,000個になると1個30円(税抜)と、低価格での製作が可能です。リーズナブルながらも高い品質を誇っており、デザインの再現性も確かなもの。一度紙に印刷した上で缶バッジに加工するため、鮮明なグラフィックのオリジナルアイテムができます。巻き込み部分のシワもなく、クオリティ面も安心です。
ナッシュは、静岡県藤枝市に本社を構え、東京に支社を置く会社です。オリジナル缶バッジやキーホルダーなどの企画製造販売を手がけています。オリジナル缶バッジ製作サイト「Entowa's(エントワーズ)」を運営、製造から物流まですべて一貫して提供。業界最安クラスのサービスを実現しています。年間で1万件以上の受注を獲得するなど、高い生産力が強みです。値段は25mm・フックピンタイプの缶バッジで、10個から99個の場合1個につき37円。さらに300個から499個なら1個35円、3,000個以上では1個30円と単価は下がり、300個以上であれば送料は無料になります。すべて自社の国内工場で生産しており、品質面も安心。基本的には高解像度インクジェット機でのプリントですが、数量に応じてオフセット印刷・本体への直印刷など、さまざまな方法での加工を提案しています。
石塚金属は、埼玉県草加市に本社を構える会社です。缶バッジ・ブリキ製品の製造を専門的に手がける会社として、1970年の創業より確かな実績・ノウハウを積み重ねてきました。ブリキ材料の加工機械を活かし、多種多様なタイプのオリジナル缶バッジ製作に対応。数多くの製造機を保有しているため、特に大量生産に強い体制です。さらにプリントは、本体に直接印刷するオフセット式。小さな文字や細かな描写も鮮明に再現できます。このほかマグネット缶バッジ、くるみ缶バッジなども製作しています。また素材からすべて国内製で、安全性や品質面も安心。高い技術力による、ハイクオリティなノベルティグッズ製作ができます。
グッド・スタッフは、東京都目黒区に本社を構える会社です。オリジナル缶バッジの製作をはじめ、さまざまなノベルティグッズの輸入・販売を行っています。形状や大きさなど幅広い種類の缶バッジを取り揃えており、加工の素材も多種多様。ホログラムや蓄光用紙、蛍光用紙など、あらゆるシートを使った個性的な缶バッジを作っています。また、レースやちりめんといった布地の缶バッジ製作にも対応。刺繍によるデザインもできます。そのほか、縁取りしてデザインを目立たせるアクセント・リングや、動く目玉などを付けることも可能です。特に布地の缶バッジ製作に強く、オリジナルデザインの刺繍品でも3,000個以上の大量生産にも対応可能。布製であたたかみのあるノベルティグッズを作りたい方におすすめです。