検索結果1,145件
41ページ目(801〜820件)
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
東屋は、皮小物のOEM製造や皮小物ノベルティの企画・製造などの事業を手がけている会社です。ブックカバーをはじめ、ステーショナリーやビジネスアイテム、雑貨など、幅広い商品に対応しています。もちろん、名入れやロゴ刻印によるノベルティグッズ製作もできます。ブックカバー製作では、使用する革はもちろん裏地の布や金具、糸などまで自由にカスタマイズが可能。シンプルな文庫サイズのブックカバーやハードカバーサイズのブックカバーなど、さまざまなオリジナルブックカバーの製作を行ってきました。革の色染めにも対応しているので、コーポレートカラーを再現することもできます。製品はすべて職人による手作りなので、特別なノベルティグッズとしてブックカバー製作を検討している方にもうってつけでしょう。
湘南洋食器は、主に業務用の食器やグラスの卸売事業を手がける会社です。飲食店を中心に、各クライアントのコンセプトや予算に最適な食器選びを通して、店舗作りをサポート。1978年の創業より、5,000店以上に導入した実績があります。また名入れ・ロゴ入れによる、食器やグラスのノベルティグッズ製作にも対応しており、オリジナルデザインのアイテムを作った事例は今までに500件以上。加工方法については、プリント・転写・レーザー・サンドブラストといった幅広い選択肢があります。さらに食器類だけでなく、のぼり・ライター・ボトルキープなどへの名入れも可能です。取り扱っているメーカーも多彩のため、本体にもこだわった高品質なアイテムが依頼できるでしょう。
石塚硝子は、ガラス素材のさまざまな製品を手がけている会社です。幅広い事業展開をしており、その中で法人向けのセールスプロモーションサービスも行っています。グラスをはじめとした各種ガラス食器を取り扱っており、さまざまな形でのノベルティグッズ製作が可能。本体の形状から作るフルオーダーや、名入れ・プリントによる加工もできます。加工方法についても、シルク印刷・感温印刷・転写など多種多様。そのほか、スプレーでの吹き付けによる着色・レーザーでの彫り込み・すりガラス風の表面処理など、あらゆる選択肢があります。すべて国内の自社工場による生産で、品質に関しても厳しい検査基準を設定。ガラス専門企業ならではの豊富なノウハウに基づいた、クオリティの高い一品を製作できるでしょう。
ブラスト工房は、サンドブラストによるガラスの加工を専門的に手がけている会社です。グラスをはじめとした食器類や、トロフィー・プレートといった製品もカバーしています。すべて手作業で彫刻を行っているため、注文は1個からでも可能。法人のノベルティグッズ製作にも応じており、50個や100個といった単位での依頼も引き受けています。また、陶器や磁器への加工にも対応。素材の持ち込みによる加工もできます。またサンドブラストによる装飾の大きな特長は、高級感のあるスタイリッシュな仕上がりになる点。社名やロゴの彫り込んだ、シックなオリジナルグラスを作りたい方におすすめできます。さらにデザインに関する細かな要望に対しても、柔軟に応えている企業です。納得のいくこだわりの一品を完成させられるでしょう。
Morning-Starは、主にガラス彫刻によるオリジナルアイテムを手がけている会社です。ウォーターグラス・ワイングラス・シャンパングラスのほか、写真立てや時計といったガラス製品への名入れに対応。ロゴの書き出しによる装飾も可能です。サンドブラストでの加工を行っており、確かな腕のある職人が丁寧に手作業で仕上げ。デザイン部分がはがれてくる心配もなく、彫りならではの美しいオリジナルグラスを作れます。さらに写真データの彫り込みや立体彫刻にも対応するなど、より繊細なデザインの実現に応えている企業です。高度な技術に基づいた、柔軟なサービスに期待できるでしょう。細部にまでこだわった、プレミアム感のあるノベルティグッズを完成させたい方におすすめです。
中田工芸は、兵庫県豊岡市に本社を構える木製ハンガーなどを製作・販売している会社です。「NAKATA HANGER」を運営しており、国産の木製ハンガーをオリジナルで製作・販売しています。熟練した職人が1本ずつ丁寧に製作しているため、日本製の高品質な記念品・お祝い品を求めている方におすすめです。記念品・お祝い品向けに、名入り・ロゴ入りのハンガーを提供。ハンガーの中央にレーザー刻印・シルク印刷でロゴなどを入れているため、オリジナルのハンガーが完成します。デザインを指定できるので、周年・表彰・竣工記念など幅広い用途に使用できるのが魅力です。ハンガーは、福と服をかけることから「ふくかけ」と呼ばれており、縁起がよく記念品としてぴったりでしょう。1つずつ丁寧にラッピングした状態で納品してもらえるため、そのままクライアントや社員に贈れるのも嬉しいポイントです。
東京紙器は、埼玉県新座市に本社を構える紙加工の専門会社です。「付箋本舗.com」を運営し、オリジナルの付箋ノベルティグッズを製作販売しています。1957年の設立以来さまざまな紙の加工に携わった実績をもとに、クオリティの高い付箋を提供しているのが特徴です。付箋は全て国内の自社工場で製作しているため、あらゆるオーダーに対応できるのが強みでしょう。2つ折りカバータイプ・1枚ずつ絵柄が変わるタイプ・マッチ箱入りなど多様な付箋を準備しています。文字やイラストを印刷できるため、オリジナルの付箋を製作できるのがメリットです。抜き加工の専門会社であることから、型抜き付箋の製作に強いのも特筆すべき点でしょう。自社の付箋専用型を使っており、型代無料で50個から製作可能です。フルオーダーオリジナル付箋に対応しているのも魅力。特殊な付箋の製作もサポートしてもらえます。
宮城県仙台市に本社を構えるアーリークロスは、ノベルティ・グッズ事業とサイン・ディスプレイ事業、プロダクト事業を手がけている会社です。ノベルティグッズ製作の分野では、「マグネット王国」や「マスク王国」「クリアファイル王国」など、商品特化型のECサイトを運営しています。「マグネット王国」はオリジナルマグネットを格安で提供しているのが特徴で、W55×H38サイズのマグネットシート は50個で5,720円(税込)で依頼が可能です。プラスチックタイプやアクリルタイプ、木製、コルクなど幅広い素材・形状のマグネット製作に対応しているのもうれしいポイントでしょう。また、サンプルの無料送付も行っているので、実物を手にとって確かめてから依頼したいという方にもおすすめです。
一幸陶苑は、岐阜県土岐市にあるノベルティグッズ製作会社です。美濃焼の販売を全国展開している会社で、マグカップを中心としたオリジナルの記念品を制作する「PRI-MUG」を運営しています。主にマグカップの製作を行っているのが特徴。マグカップのプリントは保育園の集合写真タイプや園児のイラストタイプ、顔抜きタイプ、将来の夢タイプなどから選ぶことができ、オプションをつけることで自分好みにカスタマイズできます。また、料金のかからない無料デザインが用意されているのがメリットです。低温焼付け製法で発色がいい「プリマグ」や、プリントの鮮やかな色合いが個性的な「ビビッドマグ」などユニークな商品を取り扱っています。もちろん製作したマグカップは食器として使用でき、1個からの少量注文にも対応可能です。
横浜マテリアルは、神奈川県横浜市に拠点を構え、ノベルティグッズ製作サービスを提供する「記念品オンライン」を運営している会社です。主にガラス等のレーザー加工やトロフィー盾などの製作を行っており、ルーペスタンドやネックレスドロップ、置時計などさまざまな商品を取り扱っています。高級感のあるラインナップで、園内に展示する卒業記念品にぴったりです。また、豊富な種類のガラス製品、さまざまなデザインに対応しているだけでなく、業界最速を目標とするスピード納品も特徴。お急ぎの案件も気軽に相談できるのが魅力です。オーダーは1個からの小ロットから大口注文まで対応。多様な加工法をワンストップで行っているため、余計な費用や時間にコストを割かずにするのも嬉しいところでしょう。
サカモトは東京都台東区にあるノベルティグッズ製作会社です。ファンシー・キャラクターグッズなど雑貨も製作していますが、ユニークなのはサカモトが提供する「DECOチョコ」というサービス。DECOチョコでは、オリジナルの写真やイラストを使い、一口サイズのオリジナルチョコを作れます。コンビニやスーパーなどで見慣れた一口サイズのチョコが、自分だけのオリジナルデザインで製作される楽しいサービスです。もちろん、中身のチョコレートは美味しくいただけます。また、オリジナル写真・画像でなく、あらかじめ用意されているおよそ700種類ものデザインから好きなものを選ぶことも可能。1個から発注できますが、好みのデザインを組み合わせて自分だけのオリジナルチョコセットを作ることもできます。
平賀は、東京都練馬区に本社を構える会社です。ノベルティグッズや販促品の販売、web・SNSのデジタルマーケティングなどを行っています。運営するサイトの一つ「シニア販促.com」では、シニア向けのノベルティを数多く提供。病院向けの商品や健康グッズなどユニークなノベルティグッズ製作を行っています。健康保険カードケースやお薬ケース、万歩計など、健康に関するノベルティグッズを豊富に取り扱っているのが特長です。季節商品やルーペ付き爪切りなど個性的な商品も多く取り揃えています。また、名入れに対応した商品も多いので、オリジナリティが高く反響の期待できるノベルティグッズ製作が可能でしょう。名入れした商品サンプルの提供も行っており、実際の商品を確認してから購入したい方にもうってつけです。
スタッフは、東京都中央区に本社を構えるノベルティグッズ製作会社です。1985年に設立してから蓄積したノウハウをもとに、高級ノベルティグッズやオリジナル記念品などを製作しています。デザインだけでなく素材や名入れにもこだわり、妥協のない高品質なノベルティグッズを提供しているのが特徴です。ラインナップも高級志向らしく、欧米牛革製・日本製・木製など高品質のアイテムを展開。記念品の定番であるステショナリーグッズにも牛革やプラチナを採用するなど、他社とひと味違うグッズを豊富に取り揃えています。ファッションアイテムとしても存在感のある懐中時計・ウォレット・時計なども豊富に取り扱っており、もちろん名入れにも対応可能です。素材とデザインにこだわっているため、価格は比較的高め。せっかくの創立記念品を豪華に彩りたい方におすすめです。
カモ井加工紙は、岡山県倉敷市に本社を構える会社です。「mtプロジェクト事務局」を運営し、マスキングテープを製作を請け負っています。オリジナルのマスキングテープ製作を50個からの小ロットで手がけている点が特徴の一つ。また、大ロットの場合は2,700個から依頼可能です。デザインをはじめ、テープ幅や巻数から自由に選ぶことができ、クオリティの高いオリジナルのマスキングテープを製作できます。また、国内生産で製作しているため品質も良く、急ぎの場合にも相談が可能です。特殊印刷にも対応しているため、反響のあるノベルティグッズ製作を依頼したい方におすすめでしょう。テンプレートと入稿ガイドを公開しており、初めての方でも気軽にノベルティグッズ製作を依頼することができます。
大阪府大阪市中央区南船場3丁目7-27 NLC心斎橋4F-I
ティクーンは、大阪府大阪市に本社を構える会社です。webサイト「ミライテープ」を運営しており、オリジナルのテープ販売などを請け負っています。工場直営の強みを活かし、良心的な価格でマスキングテープを販売しており、160円(税込)から製作可能。和紙素材のマスキングテープを使用しているため、細かなデザインにも対応した印刷を手がけている点も魅力の一つです。また、鉛筆やペンでの書き込みができる素材を使用している点もうれしいポイント。クオリティの高いノベルティグッズ製作が期待できるでしょう。加えて、サイズや巻き数での購入も可能なため、要望に合わせて選ぶことができます。包装後にテープを貼ったシュリンク包装や、フィルムのみの包装など、包装方法が選べる点も魅力です。
マグエックスは、東京都中央区に本社を構える会社です。1965年に国内初のプラスチック製マグネットメーカーとして発足して以来、50年以上にわたって事業を行っています。専門メーカーならではの幅広いラインナップも特徴で、ノベルティグッズや車両用マグネットシート、工業部品・電子部品、文具・事務用品などの製作に対応。ノベルティグッズとしては、マグネットフォトフレームやマグネットカレンダー、缶マグネット、マグネットバーなどを取り扱っています。また、デザインについてはオリジナルデータの入稿だけでなく、定型デザインも用意されているため手軽にオリジナルマグネット製作が可能です。確かな実績・ノウハウをもつ会社にノベルティグッズ製作を依頼したいという方はもちろん、マグネット製作がはじめてという方にもおすすめといえるでしょう。
大阪府大阪市に本社を構える大洋は、マグネットシート・マグネット製品の製造・販売やコルクグッズの製造・販売を行っている会社です。マグネット製作の分野では、「マグネット工房」というオンラインショップを運営しています。1961年の創業から60年以上にわたってマグネット製造に携わってきた経験と実績が最大の強みで、印刷や加工方法、素材に関するノウハウも豊富。ノベルティや販促グッズとしてよく活用される名刺サイズのマグネットはもちろん、企業や商品・サービス、店舗の情報をデザインに盛り込める「つぶやきマグネットシート」の製作にも対応しています。また、簡単なものであればデザインを無料で提供しているのも大きな魅力。費用を抑えながらも実勢豊富な会社にマグネット製作を依頼したいという場合にもぴったりでしょう。
山形県米沢市中田町751-1 米沢総合卸売センター内
マインドは、山形県米沢市に本社を構える会社です。オリジナルグッズやOEMの企画・製作を中心とした事業を展開しています。キーホルダーやフィギュアといった小物雑貨を中心に取り扱っており、マグネットの製作にも対応。ポリレジンを用いた立体型のマグネット製作も行っているため、企業や商品・サービスなどのキャラクターのノベルティグッズ化に最適です。ラバー素材の半立体型マグネットの製作に対応している点も特徴といえるでしょう。そのほかにも、バッジ・ピンズや布製品・タオル、文房具、雑貨など幅広いジャンルの商品を取り扱っているのも魅力の1つ。企画から生産管理、納品までワンストップで管理しているため、複数の種類のノベルティグッズ製作を一括で依頼したいという場合にもおすすめの会社です。
東京都台東区に本社を構える東心は、ノベルティグッズやレーザーポインター、LEDライト、介護用品などの製作を手がけている会社です。ノベルティ製作はフィギュアを中心とした幅広い商品を取り扱っており、立体マグネットにも対応。そのほかにも、オリジナルマスコットつきの携帯ストラップやボールペン、チャーム、イヤホンジャックなどのグッズの製作が可能なので、企業や商品・サービスのオリジナルキャラクターを用いた複数のノベルティグッズを作りたいという場合にもぴったりです。また、ノベルティグッズの企画からデザインの提案、サンプル製作、生産までをワンストップ体制で提供しているので、立体マグネット製作がはじめての方も安心して依頼できるのではないでしょうか。
デジタは、岐阜県恵那市に本社を構える会社です。印刷通販事業をはじめ、スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営・配信、保育事業と幅広い事業を手がけています。印刷事業では「印刷通販デジタ」としてサービスを展開しており、ノベルティグッズ製作にも対応。格安ながらもハイクオリティなサービスを追求する姿勢が強みで、屋外用の自由形マグネットは20平方センチ以内であれば50個で2959円(税込)で依頼が可能です。パス数が40までの場合はカットが無料となっているほか、最小1個からと小ロットでの発注に対応している点も魅力といえます。また、サイト上でデザインが作成できるのも特徴の1つ。IllustratorやPhotoshopといった専用ソフトがなくても入稿ができるので、データの取り扱いに不慣れな方でも安心です。