東京都渋谷区代官山町9-10 SodaCCo 3F
運動会に特化したイベント事業を行っており、企業や学校、地域などどのコミュニティのニーズにも対応した運動会をプロデュースする
株式会社運動会屋は、東京都に本社を構え、日本各地に支店を展開するイベント企画・制作会社です。運動会に特化した会社で、企業や学校、地域などのコミュニティ向けの運動会のトータルプロデュースを行っています。会場の設営や機器のレンタルだけでなく、音響や映像、司会やタレントのキャスティングなどにも対応しており、企画から運営までをワンストップに請け負っています。看護師の派遣やイベント保険の手続きなど、イベントに関わる業務全般を担い、クライアントの負担を最小限に抑えることが可能です。独自のノウハウや経験豊富なスタッフ、チームワーク溢れる運営が魅力です。
オンラインイベントを楽しくするオプションも用意しており、抽選会や宅配料理、オンラインを使った旅行プランなどをイベントに添える
株式会社iStyleは東京都新宿区に本社を構える会社です。主な事業内容はオンラインイベントの企画です。これまでリアルで行っていたイベントをオンラインで開催したくてもそのためのノウハウのないクライアントに対して適切なサポートを提供しています。「視聴型」「参加型」「ハイブリッド型」といったさまざまな運営方式をクライアントのニーズに合わせて提供します。クライアントの予算に合わせた提案が可能です。会計も明朗会計でリーズナブルであることが強みです。その他料理宅配などのオプションサービスも準備しており、オンラインサービスにさらなる楽しみを追加できます。
東京都千代田区霞が関1-4-2大同生命霞が関ビル18階
担当者の8割以上がイベント業務管理士資格を取得。各専門分野で実績豊富な社内部署や関連会社との連携して、幅広いジャンルのイベント企画でスペシャリストが提案・サポートします。
日本コンベンションサービスは東京の霞が関に本社を持ち、イベント企画では国際会議からオンラインイベントまで幅広くプロデュースを行う企業です。イベント業務管理士資格取得者がイベント企画から運営まで携わり、通訳や人材派遣など社内部署がサービス面を全面カバーします。業歴53年と圧倒的な経験値と、各専門分野で実績豊富なネットワークを存分に活用。企業イベントは年間300件以上をサポートしており、大規模な国際会議や学会の開催経験も活かして海外参加者や国賓対応も任せられます。近年増えているオンラインイベント企画では、プラットフォームの選定から当日の運営、分析やお礼状の発送など事後対応までフルサポート。脳科学の視点を取り入れたプログラムを取り入れるなど、イベント成功に向けて1からすべて任せられます。
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル 4階
イベントの舞台は、リアル空間でもオンラインでもどちらでも対応可能。数多くのメディアに取り上げられるほどの実績を持ち、確かな満足を得られるイベントを企画します。
ハレガケは、東京都手島区にオフィスを構え、リアル謎解きゲームをはじめ体験型のゲームの制作やプロデュースを行うイベント企画会社です。これまで数多くの企業や自治体からの依頼やコラボレーションを実現してきました。イベントの種類は多様で、会社の懇親会や社員旅行の一環で取り入れられるものから、テーマパーク、商業施設を舞台としたものなど幅広く手掛けています。これまではリアル空間を舞台としたイベントが多かったところ、新型コロナウイルスの影響でweb上でのイベントを企画することも増加傾向に。人と人とのコミュニケーションが減ってきてしまっているからこそ、オンラインでのコミュニケ?ションの場を提供するのにハレガケのサービスは最適だとして導入する会社も多くあります。
軽井沢のガイドブック、日本カーリング選手名鑑など多種多様な出版物を作成しており、イベントの企画や運営から記念誌の作成、調査まで取り扱えるという会社の強みの原動力になっています。
毎日企画サービスは、東京都千代田にあるイベントの企画立案や運営、さらに広告関連業務を行いつつ、業容を拡大してきた会社です。現在の活動としては、「青少年読書感想文全国コンクール」「読書感想画中央コンクール」「毎日スポーツ人賞」などの運営を手がけています。毎日企画サービスには、編集部門、マーケティング調査部門があります。イベント実施に伴い派生する記念誌などの書籍、冊子、パンフレットの制作を専属のライター、デザイナーが行います。事前事後のマーケティング調査も可能です。つまり、イベントの企画、運営から記念誌の作成、調査まで一気通貫、ワンストップで取り扱えることが、毎日企画サービスの強みになっています。さらに、デジタル社会に欠かせない、サイトの構築や運営も担っています。
東京都豊島区南大塚2丁目39番7号ヤマモト大塚ビル3階
会場設営や看板等の設置、進行・受付誘導等運営業務などに撮影や配信業務などを加えた、リアルとオンラインを融合したハイブリッドイベントを新しい形で柔軟に対応しています。
ピー・スマイルは東京都豊島区にある、季節に合わせたイベント企画から実施、運営までを行う地域の活性化事業をサポートする会社です。イベント企画だけでなく自治体とのやりとりも代行するため、お客さまは面倒な手続きを一切行うことなく補助金が受け取れます。商店街振興組合や事業協同組合の活性化事業に合わせたイベント企画を提案することで地域活性化のお手伝いをしております。イベントに関する自治体への申請など細かい手続きの代行や実施・運営のサポートもします。季節ごとの抽選会やGW関連の企画、秋冬の装飾などのイベント企画で、商店街振興組合や事業協同組合に所属する、各店舗の認知度の向上や集約アップの提案をします。自治体への補助金申請代行を承るなど安心して依頼できる環境が魅力です。
東京都渋谷区神宮前5-28-10 神宮前松井ビルB1 1F 4F
決して独りよがりではない伝えるための映像演出を企画・提案した後、演出から撮影、編集に至るまでの全工程をクリエイティブチームが一貫して行うことで、お客さまのご要望をかなえます。
真面目は、東京都渋谷区で映像を基軸に企画立案から制作プロデュースや演出、デザインまでをオーダーメイドで新たな体験の創出を行うイベント企画会社です。軸となる映像制作からイベント演出、地方活性化事業を展開することで誰かの人生に影響を与えるような作品を創り出します。徹底的にお客様に寄り添い伝えるプランニングでジャンルにとらわれない映像制作を行い、帰属意識の向上と戦略の浸透を図るため最適なプランニングで最新の技術やさまざまな演出手法を用いて社風に適した提案をします。伝わる映像プランとしてCM・MV・企業VP・イベント映像などさまざまなジャンルに最適なプランで企画をご提案しつつ、今まで培ってきた演出手法を柔軟に発揮して社内のコミュニケーションを裁量にする企画を社風に合わせてご提案します。
東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社内
カルチュア・コンビニエンス・クラブのグループという強みを活かし、蔦屋書店を会場にした映えるイベントが可能。集客拠点である書店を確保しているのもCCCアートラボならでは。
CCCアートラボは東京都渋谷区にある会社で、「アートがある生活の提案」をコンセプトにイベント企画を行っています。蔦屋書店で知られるカルチュア・コンビニエンス・クラブの傘下にあるため、蔦屋書店をはじめとする直営店舗を会場としたイベント企画の実績が豊富です。美術誌・美術手帖を発刊する美術出版社もグループであるため、アート系の企画に強い会社でもあります。これまでにも有名企業やアーティストとコラボレーションした企画が多数。自治体を取り上げた企画も目を引くものがあり、行政では成しえない大々的かつ話題性の高いイベントで地域を盛り上げています。直近では、企画専門のプランニング・レーベル「セイサクシャ」を発足。蔦屋書店と美術手帖の両事業のノウハウを活かし、アーティストと協働して課題などに取り組むとしており、今後もサービスの広がりが期待されます。
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします