社員研修会社をお探しですか? アイミツを使って手間なく最良の会社と出会いましょう

社員研修の発注は初めてですか?
無料で一括見積もり
電話で相談する

フリーダイアル 0120-917-819 営業時間 平日10~19時

更新日:2023年1月10日

新入社員におすすめの仕事の進め方を学べる社員研修会社5選【2023年最新版】

日本最大級の発注プラットフォーム「アイミツ」が、新入社員が仕事の進め方を学ぶのにおすすめの社員研修会社を厳選!
実績の豊富な会社やリーズナブルな会社をピックアップしました。
社員研修会社の選び方や相場についても解説しています。社員研修の依頼先にお悩みの方はぜひ参考にしてください!

新入社員におすすめの仕事の進め方を学べる社員研修会社5選【2023年最新版】
アイミツコンシェルジュの真鍋です。
社員研修会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料で社員研修会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。

アイミツパートナーとは:アイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんな社員研修会社を探していませんか?

新入社員が仕事の進め方を効果的に学べる研修とは

企業内において個々が仕事を効率的かつ適切に進めるには、主体性と協調性の両方がバランスよく整っていることが重要なポイント。1つの作業自体は個人で取り組むことはあっても、ほとんどの企業では1つの業務を分担し協力して進めるケースがほとんどだからです。

したがって、新入社員が研修を通して仕事の進め方を効果的に学ぶためには、仕事の優先順にの付け方や効率的な作業の流れといった主体的な学びに加え、コミュニケーションや報連相(ホウ・レン・ソウ)などのチームワークに関する学びも同時に習得できるプログラムがおすすめです。

個人レベルの作業効率だけでなく、チームや部署全体での効率まで考えて業務を進めることが、組織全体の効率的かつ適切な業務遂行に役立ちます。主体性と協調性の両方がバランスよく整ったプログラムであるかをチェックすると良いでしょう。

社員研修会社の選び方

社員研修会社を選ぶポイントを3つご紹介します。

・研修の形式
講師派遣型か公開型講座、オンライン研修のいずれかの形式で開催されます。講師派遣型はカスタマイズ可能な研修が多く、公開型講座は比較的費用が安いのが特徴。オンライン研修は、場所を選ばず受講できるという点が大きなメリットです。

・過去の実績
これまでにどのような研修を開催した実績があるかチェックしましょう。自社の望む研修の実績が多い会社であれば、スムーズかつ学習効果の高い研修に期待できます。

・講師
講師の経歴やプロフィールも重要なポイントです。特に、専門性の高い研修の場合は、その分野に関してどういう実績をもつ講師なのかをしっかり確認しましょう。

さまざまな特徴を持つ社員研修会社が増えており、前述したポイントだけでは会社を決められない場合も少なくありません。会社選びでお悩みの際は、ぜひアイミツへご相談ください。

こんな社員研修会社を探していませんか?

実績豊富かつ新入社員向けで仕事の進め方の学習におすすめな社員研修会社2選

実績豊富かつ新入社員向けで仕事の進め方の学習におすすめな社員研修会社を紹介します。各社の実績から、得意分野や取り扱いの多い業種などを把握し、自社との相性を判断することで、ニーズにフィットした社員研修選びの助けとなるでしょう。

株式会社JBMコンサルタント


出典:株式会社JBMコンサルタント http://jbmhrd.co.jp/

JBMコンサルタントは、現場で役立つ実践的な研修、顧客企業への診断による人材育成課題の特定といったサービスを強みに、社員研修の分野で30年近くにわたって実績を積み重ねてきた会社です。
各種研修は企業ごとの課題やニーズを踏まえたオリジナルコンテンツの提供に対応しており、演習やロールプレイングの組み込みも可能。新入社員向けの「効率的な仕事の進め方」研修では、7時間という短時間で効率的な業務の進め方や、考え方、ポイントの習得などを学べます。

こんな人におすすめ
・オリジナルコンテンツが作成可能な研修会社をお探しの方
・短時間で仕事の進め方を学習したい方

予算感 要問い合わせ
設立年 1993年
会社所在地 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番9号和氣ビル6階
電話番号 06-6356-8522

株式会社ノビテク


出典:株式会社ノビテク http://www.nobetech.co.jp/

ノビテクは、大手上場企業の役員、経営コンサルタント、大学教授、演劇評論家など、多種多様な分野で豊富な実績を持つ講師を多数抱えている会社です。目的や課題にマッチした講師による質の高い社員研修を提供しています。
仕事の進め方研修では、若手社員(1年目~3年目)向けに、PDCA(計画・実行・評価・改善のサイクル)と時間の使い方・マネジメントについてレクチャー。講習だけでなく、体験型の演習が豊富に盛り込まれているため、受講者それぞれが実際に体験しながら効率的な仕事の進め方を身に付けられるでしょう。

こんな人におすすめ
・さまざまな分野で実績豊富な講師が多数在籍する会社をご希望の方
・受講者が体験しながら仕事の進め方を学べる研修をお探しの方

掲載実績・事例(7件)
新入社員研修
ビジネスマナー研修
新入社員研修
若手社員向け研修
ビジネススキル研修
若手社員向け研修
管理職研修
マネジメント研修
管理職研修
予算感 要問い合わせ
設立年 2005年
従業員数 10-29人
会社所在地 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階
電話番号 03-5844-1144
  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

格安かつ新入社員向けで仕事の進め方の学習におすすめな社員研修会社3選

格安かつ新入社員向けで仕事の進め方の学習におすすめな社員研修会社を紹介します。社員研修は、研修自体が売り上げや事業へ直接貢献するものではなく、研修で得た内容を社員それぞれが事業に役立てて初めて成果につながるもの。研修費用を抑えられれば、費用対効果を高めやすくなるでしょう。

株式会社アイデム


出典:株式会社アイデム http://pr.aidem.co.jp/

アイデムは、50年以上にわたって人材採用支援に携わってきた実績とノウハウを活かし、研修やセミナーを通じた企業の「人」に関する課題解決をサポートしている会社です。
新入社員研修では複数のラインナップを用意し、ビジネスマナーから仕事の進め方までを幅広くレクチャー。受講料も2万2,000円(税込)~とリーズナブルに設定されているため、コストを抑えながら新人社員教育を進めたい方におすすめです。

こんな人におすすめ
・新入社員研修のラインナップが豊富な会社をお探しの方
・仕事の進め方を低コストで学べる会社をご希望の方

予算感 新入社員研修 3日間コース:受講料5万5,000円
新入社員研修 ステップアップコース:受講料2万2,000円
※価格はすべて税込み
設立年 1971年
従業員数 500-999人
会社所在地 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル
電話番号 03-5269-8711

株式会社富士通ラーニングメディア


出典:株式会社富士通ラーニングメディア https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/

富士通ラーニングメディアは、ビジネススキルから専門的なITスキルに至るまで、幅広いカテゴリーに対応している社員研修会社です。集合研修・オンライン・eラーニングなど、多種多様な形式で提供しています。
新入社員向けの仕事の進め方については、「新入社員のためのシゴトのキホン~仕事の進め方・マナー編~」を通じて、ロールプレイや演習を交えながら実践的に学習。3万3,000円(税込)と価格も比較的リーズナブルに設定されています。

こんな人におすすめ
・多種多様な研修を用意している会社をお探しの方
・実践的に仕事の進め方を学習出来る研修をお探しの方

予算感 新入社員のための仕事の進め方研修:3万3,000円(税込)
設立年 1977年
会社所在地 東京都大田区新蒲田1-17-25
電話番号 03-6710-1500

株式会社リカレント


出典:株式会社リカレント https://www.recurrent.jp/

リカレントは、さまざまな研修を料金一律の明瞭価格に設定しているだけでなく、申し込み後の人数変更、研修のアレンジ、オンライン研修への変更などでも追加料金なしで対応している会社です。
提供している「新入社員 PDCA研修」では、自身のこれまでの業務に対する振り返りから、効率的な仕事の進め方、自身の業務への落とし込みノウハウに至るまで、学習から習得までを徹底的にレクチャー。他の研修を組み合わせたアレンジも別途料金なしで対応可能なため、コストを抑えながら仕事の進め方に付随した学習が叶うでしょう。

こんな人におすすめ
・研修のアレンジを追加料金なしで依頼できる会社をご希望の方
・仕事の進め方を実践的に学びたい方

予算感 要問い合わせ
設立年 2000年
会社所在地 東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル4階
電話番号 0120-80-9217

こんな社員研修会社を探していませんか?

社員研修の費用相場

社員研修の費用は、カリキュラム内容や研修形式、参加人数や時間によって変動します。たとえば、5~10名参加の管理職研修の場合、40万~60万円が相場。会場レンタル費や設備が別途必要な場合もあるので、依頼前に確認しておきましょう。

「発注前に社員研修会社の費用相場についてもっと詳しく知りたい!」という方は「社員研修会社の平均費用と料金相場」の記事をチェックしてみてください。

【まとめ】社員研修会社選びで迷ったらアイミツへ

社員研修会社を選ぶには、各社の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。

アイミツでは、経験豊富なコンシェルジュがご希望をおうかがいした上で、条件に合う社員研修会社を無料で紹介しています。社員研修会社をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?

電話が鳴り止まない
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

見積もりを取っても不安
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

情報だけを信じるのは不安
どの企業が優れているのか
判断できない・・・

アイミツなら

  • point.1

    専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!

  • point.2

    17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!

  • point.3

    あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!

詳細条件から発注先を探す