社員研修会社を探して比較する
全国の社員研修会社を
都道府県、実績等から探すことができます
株式会社ヒトサクラボの会社情報と提供サービスをご紹介します。
ヒトサクラボは、福岡県福岡市と広島県広島市の2ヶ所にオフィスをもつ会社です。研修・セミナー、経営コンサルティング、人事・組織コンサルティングなどの事業を手がけています。
2007年の設立以来、オフィスのある福岡県・広島県を中心に経営支援コンサルティングや人材育成・社員研修を行なってきた経験・実績が最大の強みです。社員研修の分野では、仕事ができる人に共通する「物事や状況を『分ける』技術」に着目し、その技術の習得を通じて「デキるビジネスパーソン」への成長を促すためのプログラムを用意。「ゲームとワークで学ぶ チームワークと仕事の効率UP」や「ハーマンモデル研修」といった講師派遣型の研修を提供しており、その実践的な内容や経営コンサルタントとしての視点・経験を活かしたアドバイスに定評があります。
株式会社ヒトサクラボのサービス情報をご紹介致します。
株式会社ヒトサクラボの得意な領域をご紹介致します。
2007年の設立以来、オフィスのある福岡県・広島県を中心に、創業・起業、新規事業の立ち上げ、企業再生、事業承継など、企業のあらゆるフェーズにおいて経営コンサルティングをおこないながら、企業の状況に合わせた人材育成・社員研修を行なってきた経験・実績が最大の強みです。
その中で、大企業・中小企業・行政関係者など業界問わず1000人以上のビジネスパーソンと面談して、見えてきた仕事がデキる人のコツ、「分ける」を注力した研修をおこなっています。
例えば、
・「報告」「営業対応」などのコミュニケーションの場面
・「仕事の指示・手順」などの日々の段取り
・「業務改善・役割分担」などの仕事の見直し
・「年間計画・月間計画」などのスケジュール・目標達成
などで、仕事がデキる人意識的・無意識的に「分けて」考え、発言し、行動しているのです。
この「分ける」スキルをベースにした研修を新入社員・中堅社員・管理職・経営層を対象におこなっています。
働き方改革などで上司だけでなく部下の労働時間も以前よりも減っている現実。以前は量(時間)をこなして、質(品質)を追求できた時代から、量を減らしながら、質を追求する時代になっていきます。
しかし、上司が教える時間・部下が働く時間も減っている中で、部下が育たないから結局、管理職が仕事を抱えるという実情をお伺いすることもあります。
そこで、社員の早期育成には、仕事におけるベーススキルである「分ける」スキルが必須であると言えます。
<著作のご紹介>
★まんがでわかる!分ける報告術・分ける段取り術: 仕事がデキる人がやっている仕事のコツ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FWFJ1
大企業・中小企業・行政関係者など業界・職種問わず1000人以上のビジネスパーソンと面談して、見えてきた仕事がデキる人のコツ。
「分ける」
研修・コンサルティングでお伝えしている「分ける」技術の勘所、そして、報告や段取りの場面でのコツを、全編マンガでスラスラと学ぶことができます。
★まんがでわかる!かんたん!ガントチャート式経営計画の作り方
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V1KFPYJ
「ガントチャート式 経営計画の作り方」を活用したコンサルティング・フォローアップも実施しており、セミナー等でセミナーやコンサルティングを通じて、多くの経営者の「行動力」を磨き、業績UPをもたらしたメソッドを「まんが」で、分かりやすく学べる一冊です。
株式会社ヒトサクラボのサービス詳細をご紹介します。
社員研修の分野では、1000人以上の経営者・管理職・社員との面談等を通じて見出した、仕事ができる人に共通する「物事や状況を『分ける』スキル」に着目し、その技術の習得を通じて「デキるビジネスパーソン」への成長を促すためのプログラムを用意しております。中小企業だけでなく、東証一部上場企業や自治体などにも採用されています。
また「ゲームとワークで学ぶ チームワークと仕事の効率UP」や「ハーマンモデル研修」といった講師派遣型の研修を提供しており、その実践的な内容や経営コンサルタントとしての視点・経験を活かしたアドバイスに定評があります。
<講師派遣型・研修プログラム例>
・部下の成長がグンと早くなる、「分ける」部下育成研修
・ゲームとワークで学ぶ、チームワークと仕事の効率UP研修
・ガントチャート式経営計画の作り方研修
・社長の右腕・No2、会社を支える管理職となるための、リーダーシップ研修
・自分と他者との思考のクセがわかり、コミュニケーションが円滑になる「ハーマンモデル研修」
株式会社ヒトサクラボの会社情報です。