アイデムは、50年以上にわたって人材採用支援に携わってきた実績とノウハウを活かし、研修やセミナーを通じた企業の「人」に関する課題解決をサポートしている会社です。新入社員研修では複数のラインナップを用意し、ビジネスマナーから仕事の進め方までを幅広くレクチャー。受講料も2万2,000円(税込)~とリーズナブルに設定されているため、コストを抑えながら新人社員教育を進めたい方におすすめです。
社員教育研究所は東京都新宿区に本社を構える会社です。合宿訓練による能力開発・各種セミナーの開催をはじめ、企業内教育向けの視聴覚教材の企画・制作・販売、講演活動などの事業を手がけています。社員研修においては、顧客ごとの悩みや要望に合わせて企画を提案するカスタマイズオンライン研修のほか、出張研修や合宿型の出張研修など多彩な形態に対応。合宿型の研修は新入社員・一般社員向けの「ビジネス特別実践研修(3日間)」で10万8,000円(税抜)、管理職・中堅社員向けの「現代の管理学(2日間)」は9万8,000円(税抜)など比較的安価な料金設定も魅力です。そのほかにも、営業職や経営者、経営幹部といった階層やスキル別にさまざまな研修プログラムが用意されています。
イズムエデュメントは、主体的に学びたくなる研修サービスを提供している社員研修会社です。研修の内製化だけでなく、動画学習やYouTube事業、集合・Web研修事業なども行っています。研修内製化事業では、単なるコスト削減を目的とした研修内製化ではなく、ロールモデルの育成や現場スキルの明確化・蓄積・伝承などを主観とした内製化を支援し、講師自身のレベルアップに焦点をあてたサポートを実施します。
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル5階
アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡県福岡市に本社を構える社員研修会社です。ビジネス基礎から応用、販売やサービス職に特化した研修なども実施しています。創業30年を超える実績とノウハウをもとに、効果的な研修を格安で提供。合同開催の集合研修型新入社員研修は、2日間コースで3万2,000円で参加できます。また、3ヵ月後、6ヵ月後のフォローアップ研修は、1日間で1万2,500円から依頼可能です。年間1,000名を超える様々な企業の社員に研修を行っており、より深く学べるよう少人数開催を行っているほか、ロールプレイングやフィードバックを重視した内容が魅力的です。また、管理者向けの研修にも定評があり、リーダーの行動力、影響力、決断力、人材育成力など、立場上求められるビジネススキル能力を最大限発揮できる力を身につけられます。
東京都新宿区西新宿7-18-1 TOMOEビル5階
インテンシティは、東京都に本社を構える「パソコン教室 ビットラボラトリ」の運営会社です。通学せずにExcelやPowerPointなどのMicrosoft Officeが学べる1日速習講座を開催しており、短期間で必要なスキルを習得するサポートをしてくれます。Access関連講座として「Access基礎1日速習講座」と「Access応用1日速習講座」を2万4,800円(税抜)で提供。テキスト代込みで、入学金や年会費などの追加料金も一切かかりません。法人向けの研修は、講師派遣、教室貸切、公開講座の3つの形式を提供しています。実務内容にフォーカスするなら講師派遣、大人数で一度に研修したいなら教室貸切、社員ごとの能力に目を向けるなら公開講座参加など、ニーズに合わせて研修形式を選ぶと良いでしょう。
ネスグローバルは、新潟県をはじめとし、日本には新宿や新橋、浅草、品川に、海外にはロサンゼルスにオフィス・校舎を有しており、「企業価値を高め日本のグローバル化に貢献する」サービスを提供しています。社員研修サービスとしては、福利厚生の一貫や新人研修、海外赴任予定者などへの事前研修として利用できる法人向け英語研修メニューが充実しており、短期集中にもコンスタントにも利用できる社員研修メニューが用意されています。顧客の業種や業態に合わせて、実際の現場で活用できるカリキュラムを提案してくれるため、研修期間中も親和性の高い内容について学べられます。レッスンはカスタマイズが可能ですが、目安としてテキストを使わない「フリートーク月謝プラン」は月5回の利用で1万7,000円から利用可能です。
東京都新宿区西新宿7丁目11番18号 711ビル6階
NKS能力開発センターは、東京都新宿区に本社を置く社員研修会社です。一般企業や団体・官公庁向けから、大学・高等学校といった教育機関向けまで各種テーマ別にさまざまな研修を用意しています。報連相について学べる研修には、新入社員を対象とした「ビジネスマナー研修」があります。1日コースの受講料は、定員30名に対し30万円(税抜)。10時から17時までの7時間(昼食時間含む)という充実のコースが、1名あたり1万円(税抜)で受けられる格安料金。時期によってはトライアルキャンペーンも実施しており、先着予約により研修を特別価格にて受講することも可能です。職場のコミュニケーションに必要不可欠な「報告」「連絡」「相談」の方法はもちろん、言葉遣いや電話の受け答えなどの基本的なビジネスマナーを身に付けることができ、新入社員の即戦力化を図ることができるでしょう。
東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウェストビル 4F
EdulinXは、企業向け英語研修eラーニングサービス「リアリーイングリッシュ」を運営している会社です。語学研修の目的や受講者のレベルに合わせたカリキュラムを選択できる点が特徴。費用対効果が高く、語学研修のコストを削減できる点が魅力でしょう。企業向け語学研修では、ビジネス英会話やライティング、IELTS対策など17種類のコースを用意。ライティングコースでは、英文書作成のスキルや英文のビジネスマナーについて学ぶことが可能です。
ISO研修に関して30年の実績を持つグローバルテクノの講座は、その種類に応じて、東京と大阪にある研修センター、もしくはオンラインでの受講が選択可能になっています。「ISO 9001入門コース」や「ISO 14001入門コース」などのISO研修を初めて受講する方向けのカリキュラムに加え、ISO審査員の資格取得に向けて学べるコースまで、幅広いラインナップが魅力です。さらに、修了者割引や紹介者割引の制度を利用すれば、社員研修コストを抑えられるでしょう。
【自身の怒りとの付き合い方に加え、組織的なアンガーマネジメントが学べる】FCEエデュケーションは、教育プログラムや学習サービスの運営、教員研修などを行っています。教員などの学校関係者向けに特化したアンガーマネジメント研修を提供しています。自分の怒りとの上手な付き合い方を知るだけではなく、他の教員と協力する組織的なアンガーマネジメントを学びます。アンガーマネジメント協会認定の講師から指導を受けられ、「教室運営や組織運営がスムーズになった」と多くの教育機関から支持を得ている研修です。その他、「7つの習慣」をもとにしたファシリテーション技術が学べる教員研修も実施。多くの人を惹きつける授業の方法や、生徒それぞれの力を引き出すポイントなどを学べます。
ネットラーニングは、教育・研修・学習デジタルソリューションサービス事業を手がける会社です。eラーニングサービス「BizLearn」を提供しています。「BizLearn」で扱っている基本情報技術者試験研修は、「午前免除制度」に対応しているのが大きな特徴。午前免除修了試験が受けられるので、合格すれば難関とされる「午後問題」の合格に向けた学習に集中できます。93%という午前免除修了試験の合格率も魅力的なポイントでしょう。
東京都新宿区新宿1-23-8 博洋堂新宿ビル1F(旧タチハラビル)
hLams Beauty.は、東京に本社を置く研修会社です。メイクセラピストの育成とあわせて、法人向けのメイクアップ研修を提供。法人向けメイクアップ研修の料金は、3時間・5名までで8万円(税抜)。リーズナブルな料金ながら、心理学のアプローチを取り入れた密度の濃い内容には定評があります。代表は美容師免許を取得後、ロンドンとミラノでメイクアップとアパレルデザインを学び、帰国後は女優・タレントのヘアメイクアップアーティストとしても活躍しました。
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル5階
大阪府大阪市中央区今橋1-6-19 アーク北浜ビル5階・6階
アーキ・ジャパンは、建設業界に特化した人材サービスを提供している社員研修会社です。全国2,100社との取引実績があり、建設業界向け研修にも対応。新入社員研修やマネージャー研修などの階層別研修のほか、スキルアップ研修も実施しています。マネージャー研修では、支店のマネージャーを対象としたカリキュラムを提供。コーチングやロジカルシンキングなど、組織運営に必要なスキルを身につけられます。
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
アイシンクは東京都新宿区に本社を構える研修・コンサルティング会社です。社員研修を軸にプロジェクト成功に向けたトータルサービスを提供しています。法人向け、個人向け(社員)のさまざまな講座を用意しており、新人・若手向けにはビジネスライティング講座を開講。「伝わる」ビジネス文書の書き方の習得を目指し、文書の基本形、作成のプロセスを体系的に学習可能です。受講料は3万3,000円で、小ワークやビジネスメール、報告書、議事録の作成演習を行い、講義で学んだことを実践的に身に着けることができます。
タップクリエートは、「受講者参加型」の社員研修サービスを提供している会社です。それぞれの企業が抱えている課題や、現在の職場の状況などの背景をふまえつつ、最適な研修プログラムを人財育成のプロがコーディネートしてくれるのが大きな特徴。研修して終わりではなく、組織や人がどう成長したかわかるフォローアップまでまとめてサポートします。メンバーシップ研修としては「メンバー力向上研修」を用意しており、チームワークとは何か、メンバーシップとは何か、チームにおけるコミュニケーションについてなどを学習可能です。
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー20階 モバフ新宿アイランド
アプローズは、東京都新宿区西新宿にある社員研修会社です。カリキュラムや教材をテーラーメイドで作成してくれます。ニューロマーケティングのノウハウを活かした研修なのが特徴です。ビジネスマナー研修では、ロールプレイングを中心に、身だしなみや電話応対、ビジネス文書作成法などを指導してくれます。相談から企画提案まで完全無料な点が特徴。また、予算や現在の課題点など、さまざまなことをヒアリングした上で企画を提案してくれます。研修終了後も長期的にフォローしてくれる点も魅力です。
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30階
アールアンドケイマーケティングは、営業研修・セールストレーニング事業を行う社員研修会社です。ネゴシエーション・スキルアップトレーニングでは、営業場面にフォーカスし、効果的に目標達成する交渉術を学べる内容なのが特徴。価格交渉といった、さまざまなケーススタディも取り入れられており、現場で使える知識を得ることができます。また、講習は2日間で集中的に行う点も特徴のひとつです。
フォスターリンクは、人事業務をWebで一元管理する人事クラウドシステムの開発・運用や、育成プログラムなどのサポートを行っている会社です。必要なサービスやシステムだけをカスタマイズできるため、コストを抑えることが可能。自社に合った研修企画を立案してくれます。「管理者リーダー育成プログラム」では360度フィードバックを起点とする、リーダーシップの基礎研修や部下育成など、さまざまな研修が一度に学べます。
DIG2ネクストが運営するePlugOneは、次世代のデジタル人材育成に向けたオンライン型の社員研修を多く提供している会社です。DevOps研修の講座としては、2日間にわたって実施される「EXIN認定 DevOpsプロフェッショナル」があります。社員研修終了後には別日程で、EXIN DevOpsプロフェッショナル認定試験が実施されるのが特徴。受講料金は、認定試験料金も含め、13万2,000円(税込)とリーズナブルであるため、社員研修コストを抑えたい場合も安心です。
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします