新入社員研修の目的とは?代表的なカリキュラムも紹介【2024年最新版】
新入社員研修は、新入社員を企業へ迎えるため必須とも言える研修であり、その後の社員の成長にも大きく影響します。そこでこの記事では、営業・バックオフィスなど、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、新入社員研修の目的についてご紹介!代表的なカリキュラムの内容についても詳しく紹介します。
【関連ページ】
新人研修にかかる費用・相場感や、あなたの目的別に社員研修会社をお探しいただけます。
新人研修を依頼する際の費用・相場
新入社員研修に強い社員研修会社一覧
新入社員研修とは
新入社員研修とは、新入社員を対象として、社会人に必要な心構えやマナー、知識などを学習してもらう研修のことです。実施する時期は入社後が多いものの、企業によっては入社前に行う場合もあります。研修の形態としては、主に以下の3つに分けられます。
・講義
・ロールプレイング
・グループワーク
次の項目で詳しく見ていきましょう。
講義
講師が壇上に立ち、大勢の受講者(新入社員)に知識や考え方を伝えるスタイルです。1度に多くの受講者へ伝えることができる一方で、講師から一方的に情報が伝わるだけで受講者からは発言しにくいことがデメリットと言えます。
ロールプレイング
業務を行うなかで起こりうる場面を想定し、受講者に役割を振って疑似体験をさせるスタイルです。学んだことを理解しやすいため、実際の現場で活用しやすいことが魅力です。しかし複数回同じテーマ・メンバーで行うと、緊張感が無くなるため効果が下がる場合もあります。
グループワーク
受講者が少人数でグループをつくり、課題に取り組むスタイルです。受講者が主体的に取り組むことで成り立つ研修のため、実際の業務にも効果が出やすく、またチームワークの強化にも期待できます。一方で進行をコントロールしにくく、時間もかかりやすい点がデメリットです。
新入社員研修の目的
次に新入社員研修を行う目的を、大まかに5つに分けてご紹介します。
社会人としての意識の醸成
新入社員は入社する前は基本的に学生であり、仕事経験のほとんどがアルバイトや責任の少ないインターンなどです。しかし社会人になれば仕事への責任が大きくなり、好き嫌いに関わらず幅広い人との関係性を築き、スケジュール管理も自分で行わなければなりません。学生と同じ感覚でいると仕事に支障をきたすことから、この意識を切り替え、社会人として醸成させるために研修を行います。
事業や理念への理解を促す
新入社員は入社後、同僚や先輩社員たちと同じ目的や目標のために業務を行うことから、自社に対して十分な理解が必要となります。新入社員も就活の際にどのような企業か研究はしていますが、具体的な実際の事業内容や企業理念、部門ごとの活動内容などまで把握することは難しいでしょう。こういった部分の学習に関しても、新入社員研修で補い理解を深めることが可能です。
ビジネススキル・マナーの習得
研修が終わった後、社内でスムーズに業務を行えるよう、基本的なビジネスマナーやスキルを習得してもらうことも新入社員研修の目的です。ビジネスマナーであれば電話対応の方法や名刺の渡し方、スキルとしてはプレゼンテーションや報連相(報告・連絡・相談)のやり方などを身につけます。また研修が行われている時間のみならず、業務を始める前、終わった後の心構えや過ごし方なども指導することで、社会人としての意識も高めていきます。
実務で求められるスキルの習得
職種によってそれぞれ必要な知識は異なるため、事前にこれらの専門知識を学習してもらうことも重要です。例えばエンジニアであればネットワークやセキュリティ対策の知識、営業であればアポイントの取り方や商談の進め方、スケジュールの管理方法などを学ぶことになるでしょう。新入社員はその部門の基礎知識を基に、実際の業務を行っていくことで習熟度を高めます。またこれらの基礎をしっかり学べば実際の業務に対する心理的負担も減らせます。
社内ルールへの理解を促す
企業にはそれぞれ独自の社内ルールが存在しますが、基本的なビジネスマナーとは違い事前に学習できないため、知らずに業務を始めると先輩や上司との不和を生む原因になります。これを防ぐために、新入社員研修であらかじめ社内ルールの周知、指導を行います。具体的なルールとしては、有給休暇を取得する流れや、タイムカードなど業務用ツールの使い方、休みの連絡方法などが挙げられるでしょう。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数ある社員研修会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
新入社員研修の代表的なカリキュラムの内容
次にこれらの目的を果たすため、新入社員研修では具体的にどのようなカリキュラムが組まれるのか、その代表的なものについて紹介します。
ビジネスマナー研修
ビジネスマナー研修は、社会人として立ち振る舞えるように、基本的なビジネスマナーや仕事の進め方などについて幅広く学ぶ研修です。流れとしては、社会人としての基本姿勢への理解や指示の受け方、報告の仕方などを座学で学んだあと、これをロールプレイングなどで実践していきます。マナーや仕事の進め方は、必要性について伝えることで、納得感を持って現場での実践へと繋げることができます。
コミュニケーション研修
学生時代は家族や友人など、限られた範囲での関係性が主体です。そのため、社会人として幅広い人間関係を築けるよう方法やコツを研修で学んでいきます。流れとしては、コミュニケーションの必要性について座学で理解を深め、コミュニケーションの基礎となる関係性を構築する方法、聞き方、伝え方を、実践を交えしながら学びます。特に報連相は働く上で必要なコミュニケーションであるため、その目的を確認し、具体的なスキルを身につけることで次の日から実践で活かせるようにします。
新入社員研修は社員研修会社に依頼するのも◎
新入社員研修は、研修を行う目的や、必要となるカリキュラムの具体的な内容、そこからどう実務に繋げるのかを理解できれば、内製することも可能です。しかし、より確実に目的を達成したいのであれば、その道のプロである、社員研修会社のカリキュラムを活用するのがおすすめ。社員研修会社によっては研修を企画する段階からサポートし、内容のカスタマイズを行うこともできるため、新入社員研修を行う目的や目標を達成しやすくなるでしょう。
【まとめ】社員研修会社選びで迷ったらアイミツへ
今回は新入社員研修の目的や、代表的なカリキュラムの内容などについて紹介しました。新入社員研修の目的は、社会人としての意識を醸成すること、また社会人としての基本的なスキルを身につけることにあるため、この目的を達成できるよう自社に適した社員研修会社を見つけましょう。なお、アイミツでは社員研修会社の情報を多数保有しており、無料で一括見積もりを承っております。そのほか社員研修会社への依頼で困りごと・悩みのある方もぜひアイミツへお問い合わせください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
新入社員研修に強い社員研修会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
新人研修を依頼する際の費用・相場
社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします