社員研修会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

社員研修発注は初めてですか?
社員研修
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

オンライン研修におすすめの社員研修会社5選【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

非対面でスキルの習得が促せるオンライン研修は、効率的かつコストパフォーマンスに優れていることから、人気を集めている研修方法です。この記事では、オンライン研修を得意とする社員研修会社を紹介します。オンライン研修の実施を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

このページについて

このページについて
ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは
PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんな社員研修会社探していませんか?

オンライン研修とは?

「オンライン研修」は、その名のとおりインターネット上で行う社員研修を指すものです。近年では働き方改革の推進によってオンライン会議やオンライン面接など、それぞれが異なる場所から参加する非対面でのコミュニケーションが広く浸透しており、その環境を活かした業務効率化を目指す企業も珍しくありません。

オンライン研修も働き方改革やリモートワークの拡大とともに注目されるようになったもので、オンラインであっても対面での研修と同様の研修が行えることから導入する企業が増加傾向にあるようです。

オンライン研修の特徴

ここからは、オンライン研修の特徴を解説していきます。

オンライン研修は対面での社員研修とは異なる環境での実施となるものの、その内容には大差がないケースも多いため同等の効果が期待できます。時間や場所を問わず参加することができるため、より多くの従業員を対象とした研修が行えるというのも魅力です。

グループワークができる

従来のオンライン研修はあらかじめ収録された動画を配信する形式が一般的で、実践的なスキルを身に付けるのが困難とされてきました。

しかし近年ではオンライン環境の品質向上によって、参加者と講師はもちろん、参加者同士でのコミュニケーションをとりながら研修が進められるシステムを導入する社員研修会社も多数。そのため、オンライン研修であっても対面での集合型研修と同様にグループワークを盛り込んだ研修が実施可能です。

直接質問ができる

対面での研修は「参加者が多く質問しづらい空気になる」「質問するタイミングを逃してしまった」という参加者も少なくありませんが、オンライン研修の場合はより講師との距離感が近く、質問がしやすいというケースも。

オンライン研修では質問時には「挙手ボタン」やチャットツールを活用するため、受講者は気軽に疑問点が解消でき、満足度の高い研修となるのではないでしょうか。

テレワーク中や離れた場所からでも参加可能

場所や時間を問わず、受講対象者の都合に合わせて参加ができるのもオンライン研修の特徴の1つです。対面での集合型研修は都市部での開催が多くなりがちですが、オンライン研修ならオフィスやテレワーク中の自宅からでも研修への参加が可能。複数の拠点がある場合でも心配ありません。

すべての対象者のスケジュールや出欠確認、会場の手配なども不要となるため手間とコストを抑えながらスムーズに研修が行えるでしょう。

オンライン研修に必要なツール

続いては、オンライン研修を行う際に必要となるツールを紹介していきます。大前提として必要不可欠なのは、当然ながらインターネット環境とWebカメラです。オンライン研修を検討する際は、事前に環境を整えておくことをおすすめします。

インターネット環境

当然ながら、オンライン研修の開催にはインターネット環境が欠かせません。オンライン研修は動画で配信されることも多いため、よりスムーズな受講・スキル習得を促すのならば、高速通信ができる回線を利用するのがおすすめです。テレワーク中の従業員が研修対象者となる場合は、モバイルルーターを支給することを検討してもいいかもしれません。

どんなに充実したプログラムであっても、スムーズに動画や資料が閲覧できなければ、途中離脱のリスクが高まります。より効果的なオンライン研修とするためにも、オフィスのインターネット環境を見直してみましょう。

カメラやマイク付きのPC

オンライン研修は、顔を出さずに行うこともできますが、基本的にはカメラ越しに表情を確認しながら行うことを前提とするのがおすすめです。すべての参加者がカメラのある環境で研修を行えば、講師とコミュニケーションがとりやすいだけでなく、グループワークを行う際も対面のような感覚で進めることができます。

カメラが非搭載のパソコンを従業員に支給している場合は、別途カメラを購入するか、カメラ内蔵のパソコンへの切り替えを検討しましょう。

教材やコンテンツ

オンライン研修を内製で実施する場合は、研修で使用する教材・コンテンツを作成する必要があります。

オンライン研修の対象となる従業員に合った内容となっているかはもちろん、「非対面であっても集中力を絶やさずに最後まで受講できるか」「対面のほうが適している内容が含まれていないか」を意識して作成を進めましょう。完成後はデータでの配布はもちろん、紙の教材や資料を用意しておけば、より効率的な学習が促せます。

Web会議ツール

インターネット環境が整ったら、オンライン研修を行うためのWeb会議ツールを導入します。Web会議ツールは多人数でのWeb会議だけでなく、オンライン研修に役立つ機能も豊富に実装しているため、オンライン研修にもうってつけです。

内製でオンライン研修を行っている企業はもちろん、一部の社員研修会社でも「Zoom」や「Google Meet」など無料で使えるツールを活用するケースが多いとされています。

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

オンライン研修のメリット

ここからは、オンライン研修を実施するメリットを解説していきます。対面での研修では得られないメリットも多いので、積極的に活用しましょう。

時間や場所を選ばずに開催できる

オンライン研修のメリットとしてまずあげられるのは、インターネット環境と端末があれば、受講者は時間や場所を問わず学習が可能という点です。研修のボリュームによっては業務のすきま時間に受講ができるほか、リモートワークやワーケーション、出張中であっても問題ありません。開催する側も事前の会場手配などが不要となるため、業務負担軽減にもつながります。

費用や工数の削減につながる

対面での集合型研修と比較して、開催にともなうコストや工数が抑えられるというのも大きなメリットです。遠隔地の施設で研修を行う場合はすべての対象者の移動にともなう交通費や、泊まり込みでの研修の場合は宿泊費も発生しますが、オンライン研修ならこれらは不要。

場合によってはオンライン研修の実施に新たに機材が必要になることもありますが、1度購入すれば継続的に使用できるため、長期的な視点でみると大幅なコスト削減につながるのはもちろん、受講対象者の工数低減も可能です。

スピーディーに研修を開催できる

集合型研修とは異なり、オンライン研修では場所の手配や対象者のスケジュール調整に頭を悩ませる必要がありません。当日も会場のセッティングや出欠確認が不要となるため、よりスムーズにオンライン研修の企画から実施までが進められます。

オンライン研修で使用する教材・コンテンツについても、1度作成すれば繰り返し使用できるため、都度講師となる担当者をアサインする手間や時間も抑えられるでしょう。

録画やオンライン配信で後日でも参加できる

ライブ配信型のオンライン研修を行う場合であっても、アーカイブ配信や録画データの配布などによって、当日不参加だった対象者が都合に合わせて受講ができるというのもメリットの1つ。オフラインの集合型研修は「その場で起きたこと」のみが経験となりますが、オンライン研修の動画が閲覧できる環境を用意することで、復習用の教材としての活用も期待できます。

「研修で学んだ内容をより確実に身につけさせたい」という場合にも、オンライン研修はぴったりの手段です。

オンライン研修のデメリット

オンライン研修には多くのメリットがある一方で、デメリットがあるのも事実です。デメリットもしっかりと把握した上で、開催を検討しましょう。

受講者同士の交流が難しい

オンライン研修のデメリットとしてあげられるのは、非対面のコミュニケーションが主体となるという点です。集合型研修のように同じ空間で時間を共有しないため会話のタイミングもつかみづらく、かえってコミュニケーションに消極的になる可能性も十分に考えられます。

コミュニケーションを交えたオンライン研修を行いたい場合は、参加者が発言したくなるような工夫が必要だといえるでしょう。

実習型の研修には不向き

実践型の研修に不向きであるというのも、オンライン研修のデメリットです。接客・接遇マナー研修や医療関係の実技研修、技術系の研修など、リアルタイムでのアクションが重視される研修はオフラインでの実施が適しているといえます。
一方で、特定の知識の習得を目的とした研修ならオンラインでも十分な効果が期待できるので、研修の内容や実施目的に合わせて手段を選びましょう。

オンライン研修を成功させるポイント

オンライン研修を成功へ導くためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。1つずつ解説していきましょう。

事前に使用するツールの操作確認・説明を行う

オンライン研修を実施する際には、講師担当者や受講対象者へ使用するツールの操作方法を事前に説明しておきましょう。操作に関する基本知識が身についていれば、オンライン研修の当日に「操作方法がわからない」と手間取ることもなく、スムーズな開催が期待できます。

オンライン研修ではパソコンやシステムの操作が求められる場面も多いので、トラブルが発生しても冷静に対処ができるよう、開催側でも事前にシミュレーションしておくことが大切です。

研修中は進行サポートメンバーをおく

オンライン研修をスムーズに進めるためには、講師だけでなく進行サポートなど、裏方作業を行うスタッフをアサインするのがおすすめです。パソコンの操作やWeb会議ツールの扱いに慣れたスタッフを配置しておくことで、講師がシステムの操作に迷った場合でもスピーディーなサポートができ、時間内での開催につながるでしょう。

短時間での実施がおすすめ

オフラインの集合型研修と比較して、オンライン研修は現場の空気感・緊張感が得づらいことから「最後まで集中力がもたない」という受講者が多いのも事実です。はじめてオンライン研修を行う場合には、短時間の研修を複数回に分けて行うなど、集中力を保ちながらスキルや知識の習得を促すことを意識しましょう。どうしても長時間になってしまう際には、休憩を挟むことをおすすめします。

また、より効果的なオンライン研修を行いたいのならば、プロである社員研修会社の活用も1つの手段です。「何から手をつけたらいいのかわからない」という場合にも心強い存在となるでしょう。

こんな社員研修会社探していませんか?

オンライン研修で実績のある社員研修会社2選

ここからは、オンライン研修の豊富な実績を持つ社員研修会社を紹介します。経験豊富なプロに任せれば、質の高いパフォーマンスが期待できるでしょう。

株式会社グロービス

株式会社グロービスの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社グロービス https://gce.globis.co.jp/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社にオンライン研修を依頼したい方
・フォロー体制のあるオンライン研修サービスをお探しの方

東京都千代田区に所在するグロービスは、オンライン研修を含むさまざまな社員研修を行なっている会社です。多くの企業への社員研修実績を持ち、オンライン研修サービスではリアルタイムでのディスカッションと個人学習を織り交ぜたプログラムを提供。受講者ごとの理解度に合わせてフォローも行うなど充実のサービスが用意されています。
オンラインの特性を熟知した講師も揃っているので、安心して任せることができるのではないでしょうか。

予算感 要問い合わせ
設立年 1992年
会社所在地 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
電話番号 03-5275-3900

ALL DIFFERENT 株式会社

ALL DIFFERENT 株式会社の社員研修サービスのホームページ画像
出典:ALL DIFFERENT 株式会社 https://www.learningagency.co.jp/

こんな人におすすめ ・スマホ対応のオンライン研修サービスをお探しの方
・実績豊富かつ満足度の高い社員研修会社をお探しの方

東京都千代田区にあるラーニングエージェンシーは、組織開発・人材育成支援サービスや経営支援サービスを提供している会社です。オンライン研修・学習サービスも手がけており、これまでの導入社数は1万3,000社以上。研修満足度は97%以上と高い数字を達成しています。
「ライブ配信型」と「動画配信型」「スマホ学習アプリ」の3プランからニーズに合わせて選べるのが特徴。スマホ学習アプリならPCも不要なので、リモート環境であっても気軽に受講が可能です。

予算感 要問い合わせ
設立年 2006年
会社所在地 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiA(イトシア) オフィスタワー18F
電話番号 03-5222-5111

オンライン研修が格安で依頼できる社員研修会社3選

続いては、格安でオンライン研修が依頼できる社員研修会社を紹介します。できるだけコストを押さえてオンライン研修を行いたいという場合にもうってつけです。

株式会社ガイアシステム

株式会社ガイアシステムの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社ガイアシステム https://www.gaiasystem.co.jp/

こんな人におすすめ ・定額制のオンライン研修サービスを探している方
・費用を抑えてオンライン研修を導入したい方

ガイアシステムは、兵庫県神戸市に本社を構える会社です。研修教育事業のほか、企業コンサルティング・人間力創発事業、社会づくり事業を手がけています。
研修教育事業の一環として提供する定額制のオンライン研修サービス「ナレキャン」は、初期費用0円・月額10万円で最大95名まで受講できるのが大きな特徴。テーマ別や階層別にさまざまなプログラムが用意されているほか、定期コンサルティングも料金に含まれています。

予算感 月額10万円(税抜)
設立年 1990年
会社所在地 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-4ハーバーランドダイヤニッセイビル21階
電話番号 078-360-3307

株式会社リスキル

株式会社リスキルの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社リスキル https://www.recurrent.jp/

こんな人におすすめ ・費用を抑えてオンライン研修を導入したい方
・プログラムが豊富な会社にオンライン研修を依頼したい方

東京都新宿区に所在するリカレント は、「社会人教育機関」としてビジネス研修事業やITトレーニング事業、社会人育成事業などを展開する会社です。すべてのオフライン研修プログラムがオンラインにも対応しているだけでなく、プログラムや規模を問わず一律料金となっているのが大きな特徴。比較的大規模でのオンライン研修の導入を検討している場合にもうってつけといえます。
階層別やテーマ別にくわえて、営業や販売、マーケティングといった職種別の研修プログラムが用意されている点も魅力です。

予算感 要問い合わせ
設立年 2000年
従業員数 30-99人
会社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目28-4YKBエンサインビル10階
電話番号 0120-80-9217

株式会社Schoo

株式会社Schooの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社Schoo https://schoo.jp/

こんな人におすすめ ・費用を抑えてオンライン研修サービスを利用したい方
・受講状況も簡単に把握できるオンライン研修サービスをお探しの方

Schoo(スクー)は、東京都渋谷区にある社員研修会社です。オンライン研修・人材育成にぴったりの定額制オンライン学習サービスを提供しています。
特徴としてあげられるのは、1IDあたり1,500円で6,000本以上の動画が閲覧できるという点。階層や職種別に多彩なプログラムが用意されているほか、対象者の受講状況も手軽に把握することができます。時代の流れに合わせ、新たな学習動画が毎月追加されていくのもうれしいポイントです。

予算感 1,500円/1ID
設立年 2011年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
電話番号 03-6455-1680

こんな社員研修会社探していませんか?

オンライン研修の費用・相場

オンライン研修にかかる費用は、研修の内容や目的、業種などによって異なります。社員研修会社へ依頼する場合は、複数の会社から同じ条件で見積もりをとるのがおすすめです。

料金体系も会社によってさまざまで、月額定額制で受講数が無制限のサービスもあれば、研修プログラムごとに料金が設定されているケースもあります。受講者数が多くなると割引が適用されることもあるので、そうした点も含めて比較するとよいでしょう。

オンライン研修の注意点

オンライン研修を実施する際には、注意点をしっかりと把握しておくことも大切です。「社内のスタッフだけでしっかりとできるか不安」という場合は、社員研修会社のサポートを受けることをおすすめします。

積極的なコミュニケーションを心がける

オンライン研修を行う際は、「積極的にコミュニケーションができるか」という点に配慮しなければなりません。参加者の意欲が引き出せるような対話や、参加者同士で自然とコミュニケーションが生まれるようなプログラムを設定するなど、オフラインの研修とは異なるバランス感覚が求められます。

参加者同士のコミュニケーションを重視する方は、Web会議ツールの機能も比較しながら準備を進めるとよいでしょう。

顔出し受講にする

オンライン研修はカメラをオフにした状態でも受講が可能ですが、オフラインと同等の研修を目指すのなら、カメラをオンにした「顔出し」での実施がおすすめです。オンラインであっても対面のような空気感が演出できるだけでなく、表情から反応もうかがえるので、参加者同士はもちろん講師も進めやすくなると考えられます。

しかし、参加者にオンライン研修のための場所確保や、身なりへの気遣いといった負担が生まれる可能性もあるので、マイナスに作用しないための配慮も必要です。

研修後のフォロー体制

オンライン・オフラインを問わず、社員研修では学んだ内容を実務に活かせるようにすることが重要です。オンライン研修は比較的手軽に実施できるという反面、知識や技術をより確実に身につけさせるためのフォローが欠かせないのも事実。研修内容の振り返りにぴったりの企画を用意するなど、参加者の知識・スキルの習得をサポートする体制づくりを並行して進めていきましょう。

まとめ

コストを押さえながら比較的スピーディーに企画・開催ができるオンライン研修は、従業員の育成にあたって魅力的な施策の1つです。一方で、「オンラインならではの臨場感が失われる」「コミュニケーションの活性化が難しい」といった課題もあるので、オンライン研修がはじめての場合は社員研修会社への依頼も選択肢に加えてはいかがでしょうか。

「アイミツ」では、紹介した会社のほかにもさまざまな社員研修会社の情報を保有しています。ご予算や目的などをうかがった上でおすすめできる会社を提案しますので、お気軽にご相談ください。

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

詳細条件から発注先を探す