税理士
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00
PlusA税理士法人のPlusA税理士法人サービス
出典:PlusA税理士法人

PlusA税理士法人|株式会社・合同会社設立の実績・事例
株式会社リアル・ゲート

株式会社リアル・ゲート様からご依頼いただいた株式会社・合同会社設立の実績・事例についてご紹介します。

業務内容

制作物ジャンル
  • 株式会社・合同会社設立
  • 助成金取得支援
  • 税務調査
  • 節税対策
  • 資金調達・融資支援
業界
  • リサイクルショップ
  • その他
クライアント規模
10〜25人未満
エリア
大阪府
金額
101万円~300万円
納期
非公開
出典:株式会社リアル・ゲート

発注による課題・解決・効果

課題
事業の拡大に伴い社員数やプロジェクト数が増える中で、社内での情報共有や役割の明確化、意思統一に課題を感じておられました。経営層としても「感覚」に頼った判断から脱却し、数字に基づいた経営体制の再構築が求められている状況でした。さらに、従来の会計顧問業務だけでは解決しきれない、組織づくり・役割分担・新規事業判断といった経営領域への支援ニーズが顕在化していました。
解決
当法人では、既存の財務顧問としての関係をベースに、クライアントの経営状況を熟知している利点を活かし、経営コンサルティングを提案・導入しました。数字から見える課題をベースに、定期的なミーティングを通じて事業別の収益管理や組織上の役割整理、事業優先度の明確化などを段階的にサポート。単なるコンサルではなく「会計を起点にした経営支援」として、実践的かつ現実的な提案を行いました。
効果
経営判断の根拠が“感覚”から“数字”に移行したことで、社内の意思疎通や事業推進が格段にスムーズに。役割や責任の所在も明確になり、社員が動きやすい組織体制が整いました。また、「何でも相談できる」「一緒に未来を考えてくれるパートナー」として、税務・会計の枠を超えた信頼関係が構築されています。経営の変化が速い業界において、今後の多角展開にも柔軟に対応できる基盤づくりに寄与しています。

実績情報

クライアント
株式会社リアル・ゲート
URL
https://www.real-gate.jp/
クライアント概要
埼玉・愛知・神奈川を中心に、リサイクルサービスや家具・家電のサブスクリプション、エアコン工事を手がける企業。暮らしに寄り添う柔軟なサービス展開で地域に貢献。実務支援と経営アドバイスを通じて、事業成長をサポートしている。
請負業務
税務代理

よく比較される会社との
相見積もりを最短翌日

マッチング実績60万件以上!

一括見積もりをする

(無料)

発注インタビュー

財務顧問サービスと経営コンサルタントのWサポートによって、短期間で課題解決!

このインタビューを受けた方 高木 聖治様 株式会社リアル・ゲート 代表取締役
役職:代表取締役

― まずは、PlusA税理士法人に依頼したきっかけを教えてください。

もともと会計顧問としてPlusA税理士法人さんにお願いしており、財務面の相談には長く乗っていただいていました。

会社の成長とともに、社内の体制づくりや事業の方向性といった“経営”そのものについても、考える機会が増えてきたタイミングで、担当の方から経営コンサルティングの提案をいただいたんです。

数字を見ながら会社の内部まで把握してくれているPlusA税理士法人さんだからこそ、ただの外部コンサルとは違って、リアルな状況に即したアドバイスができる。そんな安心感があって、お願いすることにしました。


― 実際に感じていた課題はどのようなものでしたか?

社員数が増えていく中で、社内の情報共有や意思統一が難しくなってきていました。

役割分担も曖昧で、「誰が何を担っているのか」「何を基準に判断すべきか」が社員一人ひとりにしっかり伝わっていない実感がありました。

そのため、会社として同じ方向を向けているか不安になることもありました。


― PlusA税理士法人のサポートで、どのような変化がありましたか?

定期的なミーティングを通じて、課題が“感覚的な悩み”ではなく、数字で整理できる“見える課題”になりました。

たとえば、事業別の収益性や売上見通しをベースにした優先順位の整理、組織の動線や責任の明確化など、経営判断が具体的にしやすくなったんです。

これは、会計情報を深く理解してくれているPlusA税理士法人さんだからこそできる提案だと思っています。

ただの「分析」ではなく、「事業の現場を知っている数字の専門家」からの支援という点で、非常に価値がありました。


― スタッフの対応や印象はいかがですか?

本当に明るく前向きな方ばかりで、相談するたびにこちらの気持ちまで前向きになります。

何かを尋ねる際にも「こんな初歩的なこと聞いても大丈夫かな?」と思うような内容に対しても、丁寧に、そして親身になって対応してくださいます。

単なる“答える”だけでなく、こちらの意図や背景まで汲み取ってくださるので、非常に話しやすいですし、自然と何でも相談したくなる安心感があります。

おかげで、組織としての意思決定や動き方に迷いがあったときにも、一歩踏み出せるような後押しをもらえています。


― 今後の期待や展望があれば教えてください。

これからさらに事業が広がっていくなかで、組織の構造もより複雑化していくことが想定されます。

多拠点・多事業で展開していく中で、経営判断の精度やスピードもますます求められるようになるでしょう。

そんな中で、会計面からの支援だけでなく、経営全体を俯瞰しながら「今この会社に何が必要か」を一緒に考えてくれるPlusAさんの存在は、本当に心強いです。

事業や組織の未来を共に描いていける“対話のできるパートナー”として、今後ますます頼らせていただきたいと思っています。