人事向け研修のすすめ|気になる内容・効果・費用例と研修会社を選ぶポイント【2024年最新版】
企業は様々な価値観、能力、性格を持った社員で構成されています。企業が成長を続けるには、一人ひとりの社員を適材適所に配置し、各個人の能力を最大限発揮してもらうことが大切です。
人事はまさにそうした戦略を立て、社員に存分に活躍をしてもらうための部署です。企業の中でもとりわけ重要な部署であり、会社の将来を左右するポジションと言っても過言ではありません。
今回はそんな「人事」にスポットライトを当てて、人事部の仕事について詳しく紹介。また、人事で活躍したい方に向けて人事向けの研修も紹介します。気になる内容、効果、費用、研修会社を選ぶポイントも全部お伝えするので、ぜひチェックして下さい。
組織における人事の役割とは
人事の仕事と聞くと、どのような役割を思い浮かべるでしょうか。例えば、次のようなイメージを持っている人が多いでしょう。
- 人事の仕事の役割
-
- 新入社員の採用
- 社員の人事異動の決定
- 社員研修の実施
上記の役割は正解ですが、人事の仕事はそれだけではありません。
企業の業務は、大きく分けてフロントオフィス業務とバックオフィス業務があります。前者は営業など顧客に直接関わる業務で、後者は事務、管理業務などが該当します。人事はバックオフィス業務の中の1つで、企業の中でもとりわけ重要な位置を占めています。
企業における四大経営資源は「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」ですが、このうち最も重要とされているのは「ヒト」です。人事はこの「ヒト」に関する業務を行う部署で、ヒトの育成、管理を通じて組織の発展に貢献をします。
言い換えると「ヒト」という経営資源をどのように活用するのか決定するのが人事部であり、その業務範囲は会社によって異なりますが、一般的に人事で扱う領域の仕事はある程度決まっています。
次はその仕事内容について詳しく解説します。
人事の仕事内容とは
企業発展の要である「ヒト」に関する仕事をするのが人事ですが、具体的にはどのような仕事をしているのか確認していきましょう。
2-1.人事企画
人事の仕事の1つは社員が働きやすい環境を作り、企業が成長していくための人員配置をしていくことであり、そのために将来を見越した人事の基本的な施策を立案し、適切な育成を行う必要があります。
人事企画は企業の成長の原動力となるものであり、企業風土や如実に反映される傾向にあります。人事企画が十分でないと、適材適所でなくなり、慢性的な人員不足、社員の士気の低下、離職者の増大といったことに繋がってしまう可能性があります。
人事は企業の成長の要であり、適切な人員配置や育成を行うには豊富な経験とスキルが必要です。
2-2.人事評価
現在多くの企業で成果主義が導入され、人材の異動もかつてないほど流動的に行われています。終身雇用は過去のものとなり、キャリアアップのために転職をするのが当たり前となっています。
人事評価は、そうした時代の流れにマッチする必要があり、成果に応じた還元がなければ人材の定着を図ることはできません。また、能力のある社員のやる気をそぐことになるので、人事評価は適切に行う必要があります。
特に重要なのは評価が客観的で公平であること、透明性があることです。そうした中でこそ社員は人事評価に信頼を寄せ、能力発揮へのモチベーションを保つことができるでしょう。
2-3.労務管理
労務管理も人事部の業務の一つです。労務管理は人材の有効活用をすることであり、企業の目標を達成するたえに、社員にやる気を出してもらうための業務です。
具体的には雇用契約、社会保険手続、福利厚生、勤怠管理、給与計算、退職のための手続など、入職から退職までの一連の手続きを適正に管理します。現在、官民一体となって働き方改革が進められており、これまで以上に労務管理の適正化が求められています。また、長時間労働からくる過労死、心身の不調を抱える人が増大しており、安全衛生管理、メンタルヘルスへの取り組みも求められています。こうした業務も人事が担当することが多いでしょう。
2-4.採用
繰り返しになりますが、企業にとって「ヒト」は最も重要な経営資源であり、どのような人材を採用するかで会社の将来が決まっていきます。採用活動ではどのような方法で人を募集するか決め、採用する人材の面接を行い採用者を決定します。
募集は様々な媒体で行われ、自社のwebサイト、転職サイト、SNS、そのほかを駆使して採用を行います。近年ではHRTechの普及により、どのような媒体でどれ位応募があり、そのうち何名が採用に至ったかを分析できるようになっています。採用までのプロセスをデータ化することで、採用活動をより効率化できます。最新式のテクノロジーを活用をすることで、ミスマッチを防ぎ、自社に合う優秀な人材を獲得できるようになるでしょう。
2-5.教育・研修
新入社員が入社した後の新入社員研修、管理職に昇進した後の管理職研修、OJT研修、IT研修など様々な研修を企画、実施するのも人事の仕事です。
現在、人材育成の目的が多様化、高度化しており、様々な研修の導入が進められています。また、従来の研修は座学中心でしたが、動画研修などのデジタル機器を用いた時間と場所に囚われない研修形態も登場しています。こうした各種研修を企画、教育機会を提供することで、社員一人ひとりのキャリア構築を支援していきます。
人事と総務の違いとは
この記事を読んでいる人の中には、人事と総務の違いについて疑問を持っている人もいるでしょう。確かに人事と総務は業務が重複することもあり、各企業によってどの部署で何をするかは異なります。
一般的に総務は会社の土地・建物、備品の管理、来客対応、CSR活動、地域住民への対応、株主総会、社内行事の企画運営など、その業務内容は多岐にわたります。言ってみれば、他の部署が扱わない業務はすべて総務の仕事となります。一見「何でも屋」のような部署ですが、会社全体を1つにまとめ、会社の目標に社員を向かわせるのが総務の仕事です。
【おすすめ】実際の人事研修やセミナーのプログラム(内容)の特徴・効果・費用例
それでは次に、実際に行われている人事研修やセミナープログラムを紹介します。それぞれのセミナーの特徴、受講をすることで得られる効果、費用および時間について詳しく解説します。
4-1.人事企画向けの研修・セミナー例
「日経ビジネススクール」主催の「人件費と要員配置適正化のための考え方とステップ」というテーマで人事企画向けの研修が行われています。人事企画を行う上では、高止まりする人件費、低下する労働生産性をどのように克服し、組織パフォーマンスを高めていくかが重要な課題となります。
こうした課題を解くには人件費の改善、および人員配置の効率化が問題解決のカギとなります。この研修では、担当者はそのためには何をすべきかを明らかにし、経営計画の実現のためのステップを学ぶことができます。具体的にはセミナーでは次の事を学びます。
- 人事企画向けの研修・セミナーで学ぶこと
-
- 人件費管理と人員配置の考え方
- 要因計画の策定・実施のアプローチ
- 人材&雇用ポートフォリオ
- 要因適正化のアプローチ
- 人件費適正化の施策
- 人材配置の適正化
- 詳細情報
-
- 費用:3万4,560円
- 時間:6時間
4-2.人事評価向けの研修・セミナー例
人事評価向けの研修・セミナーでは、株式会社トランストラクチャシニアパートナー主催の「人事パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用」があります。人事評価制度は人事部の仕事の重要な業務であり、どのように設計するかで、社員のパフォーマンスの発揮度は大きく変わるため、人事評価制度設計は会社の成長の要といっても過言ではありません。
しかし、多くの企業では時間をかけて人事制度設計をしているにも関わらず、人事評価に納得を得られないケースが少なくありません。このセミナーはではそうしたことがないよう、人事、人材開発部門の人に向けて人事評価制度の見直し方、評価運用の質を高める方法について解説します。
- 人事評価向けの研修・セミナーで学ぶこと
-
- 人事評価制度設計のポイント
- 評価運用効率を高めるシステム / ツール
- 評価品質を向上させる目標設定会議
- 管理職のスキル強化および目標設定・評価者の研修
- 詳細情報
-
- 費用:無料
- 時間:2時間
4-3.労務管理向けの研修・セミナー例
労務管理向けの研修・セミナーでは株式会社インソースが主催する「労基法・安衛法・ワークライフバランス」という研修があります。労務管理は入社から退社までに必要な一連の手続きを行うことで、雇用契約、社会保険、勤怠管理、退職の手続きなど幅広い業務があります。
2019年4月からは働き方改革関連法案が施行されており、改正労働基準法、労働安全衛生法を遵守し、ワークライフバランスの推進が一層求めらており、これまでの労務管理の常識は通用しなくなっています。特に長時間労働の上限規制導入は働き方改革の目玉施策であり、徹底した勤怠管理を行事が前提となっています。
- 労務管理向けの研修・セミナーで学ぶこと
-
- 労働基準法について
- 労働安全衛生法について
- ワークライフバランスについて
- 労務管理の基本
- 残業削減の取り組みについて
- リーダーのタイムマネジメント
- リーダーのメンタルヘルス
- 詳細情報
-
- 費用:3万円
- 時間:6時間45分
4-4.採用向けの研修・セミナー例
採用向けの研修・セミナーではマイナビ研修サービスが提供する「新卒採用における質問力、評価の考え方、面接官としての基本スキル」の研修があります。このセミナーでは「採用担当者になったものの、面接経験がなく不安だ」「面接時に配慮すべきことを知りたい」「面接官によって評価方法がバラバラになってしまう」「相手の核心に迫る質問をしたいが方法が分からない」といった疑問を持っている方が、面接官に必要なスキル、知識を体系的、網羅的に学べます。
最近の学生の傾向や事例を踏まえて、面接のポイントを解説。ロールプレイングを基本とした演習を多く行うので非常に実践的で、現場ですぐに役立てることができます。また、面接官としての自分の課題を改めて見直すきっかけにもなります。
- 採用向けの研修・セミナーで学ぶこと
-
- 面接官の役割について
- 面接官の事前準備について
- 面接・ロールプレイングの実施
- 詳細情報
-
- 費用:「公開講座」3万円、「講師派遣型」要問い合わせ
4-5.教育・研修向けの研修・セミナー例
教育・研修向けの研修・セミナーは、リクルートマネジメントスクールの「OJTリーダー研修」があります。
新人は入社年度によって特徴があり、その年の新入社員の傾向にあったOJTを行うのがベストです。OJTもいつの時代も同じであるべきではなく、仕事、職場、若者は常に変化をするものとして、そうした前提をもとに行う必要があります。OJTリーダー研修では、現在の若者の特徴、取り巻く時代背景、新人を成長させるポイントなどを分かりやすく解説します。
- 教育・研修向けの研修・セミナーで学ぶこと
-
- 後輩育成のためのコミュニケーションスキル
- 新人教育のケーススタディ
- 育成担当者としてのロールプレイング
- 受講者同士のフィードバックで課題を再認識
- 詳細情報
-
- 費用:5万円
- 時間:8時間
人事向けの研修やセミナーを選ぶ際の3つのポイント
人事向けには様々な研修やセミナーがありますが、数ある中から選ぶときには、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。人事向けの研修やセミナーを選ぶ際のポイントを3つお伝えします。
5-1.身につけたいスキル、知りたいことを明確にする
人事の仕事内容は人事企画、人事評価、労務管理、採用、教育・研修と多岐にわたります。そのため、全てを一気に短い時間に完璧に学ぶのは不可能です。また、どんなに素晴らしいセミナーでも漠然と講義を受講したら身につかないので、身に着けたいスキル、知りたいことを明確にして、自分の目的に合ったセミナーを選ぶようにして下さい。
先ほどで紹介した人事分野は1つのセミナーで一日程度かかります。仕事の意義を学び、それぞれの分野で必要な知識を身に着け、必要に応じてロールプレイングなども実施します。目的意識をもって臨むほど多くの事柄が身につくので、ぜひ当事者意識をもって、課題を明確にした上で、セミナー選びをすることをおすすめします。
5-2.研修名ではなくしっかり内容を確認する
研修を選ぶときはついタイトルを見て、これなら良さそうなのでは?選んでしまいがちですが、タイトルは似たり寄ったりでも研修内容は運営会社によって千差万別です。
また、知りたいことをどこまで深く学べるのかについてもよく確認する必要があります。何をどこまで教えてくれるのかも研修によって異なるので、できるだけ研修内容を事前に調べてミスマッチが起こらないように努めましょう。
5-3.各研修会社の特性を調べる
研修会社にはそれぞれ特徴があり、得意分野、強みは会社によって異なります。研修会社を選ぶときは、それぞれの会社の特性をよく調べ、自社にベストマッチする会社を選ぶ必要があります。特に次の4つの点はよく調べて下さい。
研修会社としての実績
研修会社はできるだけ実績豊富なところがおすすめです。研修は経験がものを言う分野なので、これまでの実績が十分であれば安心して研修を依頼できます。
研修会社との調整・カスタマイズの可否
自社の研修担当者と研修会社との間で、研修内容についてしっかりと調整できるかも確認すべきです。オリジナルの研修を希望する場合はカスタマイズ性の高い会社を選ぶのがベストです。
講師のレベル
研修会社の講師のレベルは様々です。できるだけハイレベルの講師を抱えている会社に依頼をするようにして下さい。研修講師の経歴、現場での経験、著書、話術などまでチェックできれば申し分ありません。
研修後のフォローを任せられるか
研修会社は講師を派遣して終わりではなく、研修の内容の反響、満足度チェック、OJTとの連携などアフターフォローもしっかりやってくれる会社を選びましょう。
【まとめ】人事向けの研修会社選びに困ったら無料のアイミツを活用してみるという方法も!
いかがでしたでしょうか。繰り返しになりますが、企業における経営資源には「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の4つであり、その中でも最も重要なのは「ヒト」です。人事はその「ヒト」について扱う部署で、人事戦略を立てていくのが仕事です。
人事の仕事は多岐にわたるので、満遍なく能力を高めるには人事研修を受けるのが得策です。ただし、人事研修は研修プログラムも様々あるため、会社選びは慎重にする必要があります。もし、人事向け研修の選び方でお困りの場合は、ぜひお気軽にアイミツにご相談下さい。あなたにとって最適の研修会社を無料で紹介させて頂きます。
社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします