プレゼンテーション研修とは?料金相場やメリット、開催している会社も紹介【2024年最新版】
この記事を読んでいる人の中には、
「プレゼンテーションに自信が持てず、いつも緊張してしまう」
「周りを見る余裕がなくて、早口で一方的な話し方になってしまう」
「上手に話しているつもりなのに、伝えたいことが相手に伝わらない」
という悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
プレゼンテーションの上達には、自分自身の改善点を見つけ出し、練習を繰り返していくことが大切です。そのために、プレゼンテーション研修は用意されています。今回は、プレゼンテーション研修のメリットや料金相場、研修を行ってくれるおすすめの研修会社について詳しく紹介します。
プレゼンテーション研修とは
プレゼンテーション研修は、自分の考えや意見を分かりやすく伝えるスキルを習得するための研修です。
相手を納得させるプレゼンテーションに必要なスキルは、次の3つがあります。
- プレゼンテーションに必要な3つのスキル
-
- デリバリー・スキル:相手に伝えたい情報を的確に伝える能力
- シナリオ・スキル:相手の立場を考えて論理的に話を組み立てる能力
- プレゼンス:相手に情熱や誠実さを伝える能力
これらのスキルを磨きあげることによって、プレゼンテーション力は大幅にアップします。プレゼンテーション研修では、この3つの能力について演習を通して磨き、実践力を養います。相手を惹きつけるプレゼンテーション方法をはじめ、説明が分かりやすいパワーポイントのスライド作成術も研修で習得できます。
プレゼンテーション研修を行う目的とメリット
ただ、伝えたいことを伝えるだけではなく、相手にアクションを起こしてもらう(相手の行動を促す)ことがプレゼンテーションを行う目的です。しかし、プレゼンをしても、相手が希望通りの行動を取ってくれるとは限りません。必ず、相手が行動するには理由があります。
行動する場合は、自分にメリットがある場合です。そのため、プレゼンテーションを行う際は、いかに相手にメリットがあるのか伝えなければいけません。相手にメリットになることを伝えるには、相手が希望するものや要望、相手の悩みを理解しておかなければいけません。
また、相手の要望や悩みを把握しても、相手を説得できなければ、快く動いてくれることはないでしょう。そのため、プレゼンテーションには話すだけではなく、要望や悩みを聞き取る能力や説得する能力が必要になってくるのです。
プレゼンテーション研修を受講すると、相手の要望や悩みを聞き取る能力や説得する能力のコツが理解でき、少しずつ、プレゼンテーションのスキルを高められます。プレゼンテーション能力を上げれば、総合的にコミュニケーション能力も上がっていくため、円滑なコミュニケーションが図れるようになり、個人にも会社にも大きなメリットをもたらします。
プレゼンテーション研修のプログラム・内容
プレゼンテーション研修のプログラムや内容は、「目的別」「階層別」「職種別」に分類できます。
目的別の研修内容
プレゼンスを習得するための研修:相手に誠意や情熱を伝えるためのプレゼンスキルやコアコンピタンスについて学習する
インタビュースキルを磨く研修:インタビューする相手との信頼関係の築き方や話を引き出すテクニックについて習得する
シナリオ制作スキルを磨く研修:企画力をあげて、分かりやすいシナリオを構築させる能力を磨く研修
デリバリー・スキルを磨く研修:相手に的確に伝えたい内容を伝える技術を習得するための研修
アフタフォローの研修:プレゼンを終えた後のアフターフォローの方法や反省の仕方を学ぶ研修
階層別の研修内容
新入社員向けの研修:上手に伝えるコツを習得して、人前で緊張せずに話せる方法を学ぶ
中堅社員向けの研修:発言力を強化して、周囲に与える影響力を高める力を学ぶ
管理職向けの研修:組織の代表として方針などを従業員に伝える方法を学ぶ
職種別の研修内容
営業職向けの研修:お客さまの心をつかむヒアリング力とトーク力を養う
技術職向けの研修:開発進捗報告や社内稟議の対応方法などの社内プレゼン能力を養う
製造職向けの研修:チーム一丸となるための仲間との伝達技術を習得する
事務職向けの研修:社内を円滑にするコミュニケーション方法やプレゼン資料の作成方法を習得する
一口にプレゼンテーション研修といっても、様々な内容のプログラムがあります。自社にとって最も重要な課題は何かをしっかりと把握し、最適な研修を受けるようにしましょう。
プレゼンテーション研修の料金相場・費用
プレゼンテーション研修の料金相場が気になる人もいるでしょう。受講費用は、公開講座を受講しに行く場合と講師を自社に派遣してもらう場合で大きく異なってきます。それぞれの費用に関して確認していきましょう。
4-1.個人で受講する場合の費用
プレゼンテーション研修の講座内容や運営会社によって大きく異なってきますが、公開講座の研修に1人で参加しにいく場合の費用は、研修時間によって、大体の受講料は決まってきます。
1日間(7時間の研修)の場合:約5万円
2日間(14時間の研修)の研修の場合:約9万円
上記は、プレゼンテーション研修の講座の受講料の料金相場です。遠方で行われる研修を受講しに行く場合は、受講料とは別途で交通費や宿泊費が発生します。
4-2.講師を派遣してもらう場合の費用
講師を派遣してもらい、集団でプレゼンテーション研修を受講する場合は、運営会社によって費用が異なってきます。平均的な相場は、約10万円~30万円と捉えておきましょう。
一例を挙げると、研修期間が2日間(14時間の研修)で参加人数が20名の場合は54万円。1日(7時間の研修)なら32万円、半日(3時間の研修)なら21万円という事例があります。講師が遠方からやってくる場合は、交通費と宿泊費用が追加で発生します。
講師は、研修専門会社に所属している場合もあれば、個人事業主として活動している講師もいます。個人事業主として活動している講師であれば、研修の料金の交渉をすれば、柔軟に対応してくれるケースもあり、費用を抑えられる可能性もあります。
プレゼンテーション研修を行っている会社3選
それでは、プレゼンテーション研修を実際に行っている会社を3社紹介します。それぞれ特徴を持っているので、依頼先を探す際の参考にしてください。
5-1.株式会社インソース
インソースは、講師派遣型研修事業をはじめ、公開講座事業、e-ラーニング、経営力向上支援などを行っています。自治体や官公庁のコンサルティング実績もあり、数多くの企業や団体の課題や悩み解決に活躍しています。
プレゼンテーション研修では、ビデオ撮影を行い、受講者の課題やクセを自分自身で把握してもらいます。演習を通して講師や受講者同士からのフィードバックを得ることで、プレゼンテーションスキルを磨くことが可能です。
アナウンサーや営業出身者など、「話す」スペシャリストに加え、官公庁や病院、金融機関、アパレル業界など、あらゆるビジネスの現場で実践を積み重ねてきた講師が在籍しています。
5-2.NHK放送研修センター
NHK放送研修センターは、NHKとともに培ってきた放送と研修のノウハウを活かし、人材育成に取り組んでいる一般社団法人です。
これまでの放送で培った「ことば」のノウハウを広く社会に還元するため、様々な研修やセミナーを開催し、プレゼンテーションやコミュニケーションの技術の普及に取り組んでいます。
ビジネス研修専門の講師が、各企業や自治体の業務内容に合わせて最適な研修内容を提供しています。ビジネストーク力の向上、プレゼンテーション能力、コミュニケーションの基礎など、講師と相談しながら研修プログラムを決められます。
5-3.SMBCコンサルティング
SMBCコンサルティングは、コンサルティング事業、教育事業を展開している三井住友フィナンシャルグループの一員です。
企業規模や業種を問わず、これまで30年以上にわたり、企業の社員教育をサポートしてきた実績を持っており、経験豊富な講師陣とのネットワークを構築しています。
研修コンテンツにおいては、独自の厳しい基準を超えたプログラムを用意しているので、本格的なプレゼンテーションスキルを学びたい方にはおすすめです。
まとめ
プレゼンテーション能力は、ビジネスシーンでは必要不可欠です。営業職に求められるスキルだと思われがちですが、企画開発の方、製造現場で働く方、管理部門の方など、さまざまな人に必要な能力です。
プレゼンテーション能力が高まれば、必然的にコミュニケーション能力も向上します。その結果、社内のコミュニケーションは活発化していくでしょう。
今回は、プレゼンテーション研修を受けられるおすすめの会社を3社紹介しました。それぞれ特徴が異なるため、気になる会社があれば問い合わせてみることをおすすめします。
また、今回紹介した会社以外にもプレゼンテーション研修を行っている会社は存在します。「自社に見合う研修が分からない」「どこの会社の研修も良さそうで悩んでいる」という方は、ぜひアイミツに相談して下さい。
あなたの悩みをヒアリングし、ニーズに合う最適な会社を紹介します。
社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします