効果が出るDMの作り方:コツやポイント、おすすめのテンプレートサイトも紹介【2024年最新版】
DMの効果を上げるには、他社との差別化を図ることが重要。しかしながら、DMを作成したことがない企業では、どのように作ればよいのかお困りのことでしょう。
そこでこの記事では、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、効果が出るDMの作り方を厳選してご紹介!作成のコツやポイント、おすすめのテンプレートサイトも詳しく解説していきます。
【関連ページ】
DM発送にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にDM発送会社をお探しいただけます。
DM発送の費用・相場
企画に対応できるDM発送会社一覧
効果が出るDMの作り方
せっかくDMを作成するのであれば、効果をきちんと得られるDMを作りたいところ。もしDMの作り方がわからなければ、以下でご紹介する作り方を試してみるとよいでしょう。ターゲットに対して適切に訴求できるDMが作れます。
DMの目的を明確化する
まずは、DMの目的を明確化しましょう。目的が明確であれば、その後のターゲット選定やコンテンツ作成がスムーズに行えます。一方で、目的が不明瞭だと、誰にも刺さらないDMになってしまう可能性も。そのため、DMで販促や認知拡大を行う目的を最初に定めます。昨今ではインターネット経由での販促が広まっているなかで、DMをあえて利用する理由も定義するとよいでしょう。
ターゲットの選定を行う
続いて、ターゲットを選定します。DMはターゲットを明確に定められるのもメリットの1つ。配布するエリアの限定によって、特定の特徴を持つ顧客層にアプローチできます。例えば、タワーマンションや高級住宅エリアに限定してDMを送付することで、ある程度お金に余裕のある層に対して販促でき、成果につながりやすくなります。DMを活用する際には、どのような特徴を持つ顧客をターゲットにするのかについて明確に定めておきましょう。
文章を考える
DMに記載する文章を検討します。DMではデザインやアイキャッチ画像なども大切ですが、重要なのはやはり文章。文章を通して企業や商品・サービスの特徴、購入するメリットなどをうまく伝えられれば、コンバージョンを獲得できる可能性が高まります。文章はできる限り情報量を絞るとともに、読み手がメリットを感じられるような表現を積極的に組み入れるとよいでしょう。
レイアウトやデザインを決定する
レイアウトやデザインを決めていきます。受取人はDMを一目見ただけで開封するかどうかを決めるため、封筒のデザインや適切なアイキャッチ画像の組み込みは重要。
また、読み手がスムーズに文章を読み進められるように情報を配置することや、QRコードなどのレスポンス情報を見やすく掲載するなど、レイアウトの工夫も行うとよいでしょう。
DMを発送し、成果を検討する
DMを発送し、成果を検討します。DMを活用する前とあとで、顧客の来店量やウェブサイトへのアクセス数がどのように変わったのかについて確認していきます。DMの効果を適切に把握するには、事前にKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)を設定しておくのがおすすめ。思ったような成果を得られなければ、その理由を分析し、改善を図ります。
DMの効果を高めるコツ・ポイント
DMは多くの企業が利用しているため、うまく差別化を図る必要があります。DMの効果を高めるためには、以下のポイントやコツについても取り入れてみるとよいでしょう。
ターゲットにとってのベネフィットを見やすく表示する
顧客は普段から多くのDMを受け取っているため、興味が沸かないDMは開封しない、もしくは読むのをすぐにやめてしまいます。ほかのDMと差別化を図り、最後までコンテンツを読んでもらうには、受取人にとってのベネフィットを適切に記載するのがおすすめ。見やすい箇所や文章の最初に受取人にとってのベネフィットをうまく記載することで、DMの開封率やレスポンス率が高まります。
インパクトのある封筒や素材を利用する
DMに興味を持ってもらうためには、DMの見た目にもこだわる必要があります。特に、DMを入れる封筒や素材などは、顧客の関心を引き付ける上で重要な役割を果たします。例えば、カラフルな封筒や大きなアイキャッチ画像が印刷された封筒であれば、顧客は中身が気になり、開封することでしょう。DMを利用する企業はまだまだ多いため、差別化を図るためにも、封筒やDMの素材にはこだわるのがおすすめです。
レスポンスデバイスを同封する
レスポンスデバイスとは、顧客に期待する行動を促すための資料や情報です。例えば、返信用はがきやFAX用申込用紙、QRコードなどがレスポンスデバイスにあたります。レスポンスデバイスがあることで、顧客が気軽に行動を起こせるようになり、成果につながりやすくなるのがポイント。レスポンスデバイスはDMの成果を確認する手段にもなるため、確実に同封もしくは記載しましょう。
開封しやすいデザインを取り入れる
開封しやすいデザインを取り入れることで、開封率を高められます。例えば、封筒にターゲット名(「30代男性のあなたへ」など)を記載することで、自分に関係のあるDMだと思い、開封する率が高まります。
また、封筒であれば、開封する箇所の色を変えることや、矢印で示すことで、受取人がスムーズに開封するのをサポートするのもよいでしょう。DMは開封してもらえないと成果につながらないことから、開封を促す工夫は積極的に取り入るべきです。
情報の取捨選択を行い、記載内容を絞り込む
DMでは、記載する情報を厳選することで成果が高まります。情報量が多すぎる場合、受取人は何が重要な情報なのかわからず、読むのを途中でやめてしまいます。
一方で、重要な情報が厳選され、テンポよく配置されているDMであれば、最後まで読み続けられます。DMでは情報を多く提供しようとしてしまいがちですが、読み手目線で情報を厳選し、読みやすさを意識したレイアウトで作成するようにしましょう。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるDM発送会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
DM制作におすすめのテンプレートサイト
DM制作を自社で行う場合には、テンプレートサイトを活用するのがおすすめ。短時間で質の高いDMを作成できます。
ラクスル
「ラクスル」は、印刷やデザイン制作などのサービスを提供するラクスル株式会社が運営しています。ビジネスで活用できるさまざまな無料テンプレートが公開されており、DM用のテンプレートも見つかります。サイト内でテンプレートの選択から加工編集までできるため、質の高いDMデザインを短時間で作成可能。DM制作を総合的にサポートしてくれるテンプレートサイトを探している方におすすめです。
Canva
「Canva」は、画像やテキストの設置・加工を簡単に行えるデザインサービスです。ビジネス向けのテンプレートも豊富で、DM用テンプレートを利用すれば、優れたデザインのDMを短時間で作成可能。写真の変更やコンテンツ追加も容易なため、思ったとおりのDMを作成できるでしょう。初心者でも利用できる使い勝手のよいテンプレートサイトを探している方におすすめです。
POPKIT
「POPKIT」は、さまざまなPOPを簡単に作成できるデザインツールです。店舗向けPOPはもちろん、メニューやチラシ、DMなどの紙媒体情報を作成できます。無料でも一部の素材を利用できますが、月額550円(税込)の有料プランに申し込むことで、6万点以上の素材やテンプレートを利用できます。POP風のインパクトが強いDMを作成したい方におすすめです。
DM発送代行の費用相場
DM発送代行の費用は、送付物の種類と発送部数によって決まります。たとえば、はがきDMを1,000通発送する場合は1通70円から、封書DMが1,000通だと1通80円程度が相場といわれています。そのほか、デザイン費用がかかる場合もあるので、発注前に詳しく確認しておきましょう。
「発注前にDM発送代行の費用相場についてもっと詳しく知りたい!」という方は、以下の記事をチェックしてください。
DM発送の平均費用と料金相場
【まとめ】DMの作り方でお困りの方はアイミツへ
本記事では、効果の出るDMの作り方や作成時のポイント・コツ、おすすめのテンプレートサイトなどをご紹介しました。DMはさまざまな企業が利用しているため、差別化を図ることや、読み手目線での工夫を加えることが重要。本記事でご紹介したポイントを取り入れながら、効果の出るDM作成にトライしてみてください。
とはいえ、DM作成のノウハウがない場合は、効果を得られるか不安に感じるかもしれません。もしDM作成でお困りでしたら、アイミツまでお気軽にお問い合わせください。あなたの困りごとをしっかりとヒアリングした後、ぴったり合ったDM発送会社を複数選定し、ご紹介させていただきます。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
企画に対応できるDM発送会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
DM発送の費用・相場
DM発送会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします