サービス紹介
伸和トータルエンジニアリングは、システム開発、アプリケーション開発、情報システムの企画、インフラ構築やITコンサルティングなどの事業を展開している大阪の企業です。
システム開発の分野では、一般的な受託開発だけでなく、上流の要件定義からお手伝いするITコンサルティングも提供しています。「お客様目線」でのシステム開発を行っているのも特長で、導入後に「現場でしっかりと活用される」システム開発が強みです。これまでにさまざまな業種のシステム開発実績があります。
また、自社サービスも展開しており、報告書作成ソフトウェア「R-EASY」は、これまで紙で行っていた作業の多くを電子化し、直筆での記入やファイリングといった工数の大幅削減を実現しています。
PRポイント
-
要件定義の上流工程から設計、開発、その後の運用保守まで一気通貫で対応できるITの総合請負いが可能
-
抜群の提案力、技術力を武器に、各社からの評価が高く、アイミツからもアワードを受賞
-
大手SIer出身のメンバで構成され、業務提携先や多数の大手企業からの開発依頼あり、企業の安定力あり
実績・事例(10件)
株式会社伸和トータルエンジニアリングの実績・事例をご紹介致します。
得意な領域
株式会社伸和トータルエンジニアリングの得意な領域をご紹介致します。
関西を中心に関東圏から全国どこでもサービスを展開し、柔軟に顧客要望を確認すること、また新しい技術を積極的に取り入れ、提案するスキルがある。パッケージ製品をあえて作成せず、フルカスタマイズで顧客にあった製品を制作することで高い評価を得ている。
また、システム部門がない顧客様向けに対して、システム部門の社員として業務分析を行い、業務フローからシステムフローを立ち上げ、RFP制作のお手伝いも行い、基幹システム構築にも携わる。
このサービスの詳細
株式会社伸和トータルエンジニアリングのサービス詳細をご紹介します。
1987年から建設コンサルタントとして30年の間従事した。IT分野ではCADソフトのカスタマイズから、自動作図、自動数量計算などのソフトウェアを作成し、橋梁設計の煩わしい業務の効率を格段にアップさせ、その特性に合った自社開発も行ってきた。
30期となり代替わりを期にIT分野に本格的に参入。ソフトウェアハウスと提携しながら、大がかりなシステム作りにも参入している。また、ITコンサルタントを抱え、単なるソフトウェアハウスの要件定義ではなく、メリットとデメリットを明確に顧客に提示することで優位性をもたらす働きを行っている。
なお、Webアプリケーションの開発では、お客様の業務用システムを各種ブラウザ上で動作するアプリケーションシステムとして構築。その他、PC/スマートフォン/タブレット等の端末上で動作するクライアントアプリケーション開発を手掛けている。
サービス紹介
伸和トータルエンジニアリングは、システム開発、アプリケーション開発、情報システムの企画、インフラ構築やITコンサルティングなどの事業を展開している大阪の企業です。
システム開発の分野では、一般的な受託開発だけでなく、上流の要件定義からお手伝いするITコンサルティングも提供しています。「お客様目線」でのシステム開発を行っているのも特長で、導入後に「現場でしっかりと活用される」システム開発が強みです。これまでにさまざまな業種のシステム開発実績があります。
また、自社サービスも展開しており、報告書作成ソフトウェア「R-EASY」は、これまで紙で行っていた作業の多くを電子化し、直筆での記入やファイリングといった工数の大幅削減を実現しています。
「R-EASY」は特許取得済みのシステムです。(特願2021-048155)
PRポイント
-
要件定義の上流工程から設計、開発、その後の運用保守まで一気通貫で対応できるITの総合請負いが可能
-
抜群の提案力、技術力を武器に、各社からの評価が高く、アイミツからもアワードを受賞
-
大手SIer出身のメンバで構成され、業務提携先や多数の大手企業からの開発依頼あり、企業の安定力あり
実績・事例(9件)
株式会社伸和トータルエンジニアリングの実績・事例をご紹介致します。
得意な領域
株式会社伸和トータルエンジニアリングの得意な領域をご紹介致します。
関西を中心に関東圏から全国どこでもサービスを展開し、柔軟に顧客要望を確認すること、また新しい技術を積極的に取り入れ、提案するスキルがある。パッケージ製品をあえて作成せず、フルカスタマイズで顧客にあった製品を制作することで高い評価を得ている。
特に得意な分野としては、ITの業務分析から要件定義の吸い上げ、および付随する案件整理を得意とし、ITコンサルティングサービスを行っている。たとえば、システム部門がない顧客様向けに対して、システム部門の社員として業務分析を行い、業務フローからシステムフローを立ち上げ、RFP制作のお手伝いも行い、基幹システム構築にも携わる。
また、要件からシステム設計~開発~検証~導入~運用・保守までワンストップでのサービスを提供する。
サーバ構築からアプリを乗せてのサービス提供を他社よりも安く、早く、確実に導入することを心がける。
今後、一方的なシステム販売ではなく、お客様の要望を十分に取り入れ、お客様の運用に沿った最善の形でITをツールに、提案から運用・保守まで行う。
このサービスの詳細
株式会社伸和トータルエンジニアリングのサービス詳細をご紹介します。
1987年から建設コンサルタントとして30年の間従事した。IT分野ではCADソフトのカスタマイズから、自動作図、自動数量計算などのソフトウェアを作成し、橋梁設計の煩わしい業務の効率を格段にアップさせ、その特性に合った自社開発も行ってきた。
30年目になり、代替わりを期に、IT分野に本格的に参入し、ソフトウェアハウスと提携しながら、大がかりなシステム作りにも参入している。また、ITコンサルタントを抱え、単なるソフトウェアハウスの要件定義ではなく、メリットとデメリットを明確に顧客に提示することで優位性をもたらす働きを行っている。
また、ソフトウェア業として、製造業者様や建設業者様向けのサーバなどインフラの構築、業務系、制御系のシステム開発(営業支援システム等)を得意としている。
ご要望に応じて技術者の派遣、開発の請負、その後のサポートに応じて常駐し、トータルソリューションを展開している。
例えば、Webアプリケーションの開発では、お客様の業務用システムを各種ブラウザ上で動作するアプリケーションシステムとして構築。その他、PC/スマートフォン/タブレット等の端末上で動作するクライアントアプリケーション開発を手掛けている。
また、インフラ系サービスでは、お客様のご要望に応じて、ネットワーク機器、サーバ、ミドルウェアなど様々な基盤製品を組み合わせ、最適なITインフラを設計・構築する。
弊社ウェブサイトでは今までご提供してきた開発事例をより詳しく掲載している。
https://www.shinwa-totaleng.co.jp/case-studies/