東京にある記帳代行におすすめの税理士事務所11選
10万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービスアイミツが、「料金」「独自の強み」「サポート」「実績」を基準に記帳代行に強い税理士事務所を厳選!
・東京都で記帳代行に強い格安の税理士事務所
・東京都で記帳代行に強い地域密着型の税理士事務所
・東京都で記帳代行と経理サポートが得意な税理士事務所
・東京都で記帳代行に強い実績豊富な税理士事務所
の4つに分けて11社紹介します。
記帳代行の依頼で失敗しないためのポイントも解説。税理士事務所選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!
このページについて
このページについて
:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。アイミツパートナーとは
:アイミツと記事掲載契約を締結している企業です。東京都で記帳代行に強い格安の税理士事務所4選
はじめに、東京都の格安で記帳代行を依頼できる事務所をご紹介します。
株式会社Rainbow Cloud
こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えて記帳代行を依頼したい方
・急ぎで記帳代行を任せたい方
・資料だけ渡してすべてまとめて依頼したい方
予算感 | 入力サポートプラン 30仕訳 890円~/月 色分けプラン 30仕訳 1,790円~/月 全部丸投げプラン 30仕訳 1,890円~/月 |
---|---|
会社所在地 | 東京都豊島区高田3-14-29 KDX高田馬場ビル602号室 |
電話番号 | 03-5927-8035 |
英和コンサルティング株式会社
こんな人におすすめ
・東京で記帳代行を税理士に依頼したい方
・40歳未満の若手社長で記帳代行を考えている方
・事業を創業してから5年以内の方
予算感 | 基本料:50仕訳4,000円~ |
---|---|
会社所在地 | 東京都品川区大崎4丁目1番2号 ウィン第2五反田ビル7F |
電話番号 | 03-3491-3866 |
株式会社YFPクレアコンサルティング
こんな人におすすめ
・会計ソフトの費用を抑えて格安で記帳代行を頼みたい方
・実績のある税理士事務所へ経理代行を一任したい方
・中国語で相談できる税理士事務所を探している方
予算感 | 税理士顧問サービスあり:8,415円~ 税理士顧問サービスなし:10,000円~ |
---|---|
設立年 | 2008年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 楠町8-6 KMビル5階 |
電話番号 | 0120-700-663 |
ここまで、東京都の格安で記帳代行を依頼できる事務所を紹介しました。
費用の内訳は、基本的には人件費です。売り上げが増えるほど会計データの仕分け作業も増え、税金の額も膨らみ、結果的に人件費が増えるために費用が高くなります。
各事務所によって料金設定は異なりますが、仕訳数や売上高によって費用を決めている事務所がほとんどです。ある程度の作業を社内で済ませることで費用を抑えることも可能なので、どこまでを社内でできるのか、何を代行してもらうのかを整理したうえで依頼先を探しましょう。
それでは続いて、東京都にある地域密着型の記帳代行業者を紹介します。
東京都で記帳代行に強い地域密着型の税理士事務所2選
次に、地域密着型で東京都にある記帳代行業者をご紹介します。
中村太郎税理士事務所
こんな人におすすめ
・地域の企業に手厚いサービスを受けたい方
・記帳が通常業務に支障をきたして困っている方
・記帳代行と税理申告を税理士事務所に依頼したい方
予算感 | 仕訳月間30件まで 記帳代行入力サポート 980円、記帳代行丸投げパック 1,980円 仕訳月間50件まで 記帳代行入力サポート 2,980円、記帳代行丸投げパック 4,980円 仕訳月間100件まで 記帳代行入力サポート 9,800円、記帳代行丸投げパック 14,800円 |
---|---|
設立年 | 2011年 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿7丁目5番14号 井上ビル12号館301 |
電話番号 | 03-6302-0475 |
ファイナンスガーデン株式会社
こんな人におすすめ
・東京で記帳代行ができる税理士事務所をお探しの方
・急いで記帳代行を税理士に行ってもらいたい方
・新たな相談先を考えている方
予算感 | 記帳代行楽々サポート:10仕訳 1,000円~ 証憑ファイリング:1,575円~ 特急オプション:3,150円~ |
---|---|
会社所在地 | 芝公園3-4-30 32芝公園ビル7階 |
電話番号 | 03-5843-8661 |
東京都にある地域密着型の記帳代行業者を紹介しました。
依頼先が自社の近くであれば、大事な書類を郵送ではなく手渡しできたり、気軽に相談に行けるなどのメリットがあります。また、管轄地域の税務署の情報を活かし、スムーズな手続きが期待できるでしょう。
なお、税務申告をできるのは税理士事務所になりますので、記帳代行とあわせて税務申告も依頼したいという方は、資格があるかどうか確認してから依頼するようにしましょう。
それでは最後に、東京都で記帳代行と経理サポートを行う記帳代行業者を紹介します。
東京都で記帳代行と経理サポートが得意な税理士事務所3選
次に、記帳代行と経理サポートを行う東京都の記帳代行業者をご紹介します。
株式会社ガルドゥ
こんな人におすすめ
・記帳代行やそのほかの経理業務をまとめて依頼したい方
・領収証などの必要書類を準備するだけで負担なく記帳代行してほしい方
・証憑書のファイリング、試算表などの資料も作成してほしい方
予算感 | 基本サービス料金 ・初期費用なし ・月額費用 月間100仕訳まで 9,800円 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区虎ノ門3丁目14番1-1506号 |
電話番号 | 03-6402-5503 |
株式会社AtoZB・S
こんな人におすすめ
・記帳代行やそのほかの経理業務をまとめて依頼したい方
・一部は自分で記帳し、残りを代行依頼したい方
・クラウド会計を導入して自計化を実現したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
会社所在地 | 東京都羽村市五ノ神3-15-15 |
電話番号 | 042-555-5202 |
チェスナット税理士法人
こんな人におすすめ
・記帳代行を始めとした経理サポートを受けたい方
・記帳代行の書類を英文で作成して貰いたい方
・プロの税理士に経営相談をしたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区北青山3-5-12 青山クリスタルビル9階 |
電話番号 | 03-5775-7031 |
東京都で記帳代行と経理サポートが得意な事務所を紹介しました。
まずは、社内で「何をどこまで依頼するのか」を決めておくことが重要です。そのうえで、一部や全ての記帳代行を依頼すると同時に、給与計算や決算申告、借り入れの相談など経理・財務に関する業務もまとめて依頼したい方は、事前に依頼可能業務の範囲を確認し、予算と照らし合わせて考えるとよいでしょう。
自社とって最適な記帳代行事務所がどこか分からない方は、ぜひアイミツまでお問い合わせください。経験豊富なコンシェルジュがあなたの要望をヒアリングし、最適な事務所を紹介させていただきます。
東京都で記帳代行に強い実績豊富な税理士事務所2選
最後に、東京都で記帳代行を頼める実績豊富な税理士所在の事務所をご紹介します。
ライト・コミュニケーションズ株式会社
こんな人におすすめ
・豊富な実績を持つ記帳代行業者へ依頼したい方
・急ぎで決算申告の記帳代行を依頼したい方
・明確化されたコストで記帳代行を依頼したい方
予算感 | 200仕訳まで:2万5,000円 200仕訳以降:50仕訳ごとに6,250円 |
---|---|
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 東京都中野区上鷺宮4-3-19-101 |
電話番号 | 03-5848-6404 |
税理士法人大石会計事務所
こんな人におすすめ
・多くの実績がある税理士へ記帳代行を依頼したい方
・記帳代行で数値に異常がないかチェックしてもらいたい方
・部門別に記帳代行を依頼したい方
予算感 | 入力サポートメニュー:30仕訳 1,000円/月 丸投げパック料金:30仕訳 2,000円/月 部門別:30仕訳 1,000円/月 |
---|---|
設立年 | 1989年 |
会社所在地 | 東京都国立市東1-4-20 イーストワン国立2F |
電話番号 | 042-574-3900 |
東京都で記帳代行ができる実績豊富な税理士を紹介しました。
実績豊富な税理士へ相談する前に、記帳代行で大切なポイントはいくらコストが掛かるのか、経理を代行してもらうことでどの程度の時間的コストを抑えられるのかという点を振り返ることです。自社で経理部を持ったり、自身で記帳代行をするよりも、一括で記帳代行を依頼することで費用・時間ともにコストを抑えることができます。
アイミツでは、あなたの要望にマッチする税理士事務所の複数社ピックアップしてご紹介することが可能です。相談は無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
記帳代行の会社選びで失敗しないために
記帳代行業者を紹介する前に、依頼先を選ぶポイントをお伝えします。
そもそも記帳とは、収入・支出金額に関する取引を会計帳簿に記録することです。法律で義務づけられている記帳ですが、日々の業務に追われている、経理や財務の専門的な知識がないなど、記帳代行の依頼を検討される方も多くいらっしゃることでしょう。
そんな中で記帳代行の依頼先を探している人も多くいますが、税理士事務所、行政書士事務所、会計事務所など、多くの候補の中からどのように選べばよいのでしょうか。
現在、記帳代行を行うために必要な資格は定められていません。つまり極論を言ってしまうと誰でも担うことができるのです。しかし実際には、毎年改正される税法や、税務署をはじめとする公的機関に提出する正式な書類のため、簿記や税金の知識をはじめさまざまな専門知識が必要となります。
つまり依頼先が信頼できる事務所なのか、価格は適正なのかなどをしっかり見極める必要があります。また、依頼内容・依頼範囲も明確にしておくことで、トラブルを防げるでしょう。
自社にあった記帳代行業者の依頼先探しでお困りの方は、アイミツまでお問い合わせください。ご要望をうかがいニーズにあった事務所をピックアップして紹介いたします。
【税理士に関連する記事】
税理士事務所探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
アイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!