オフィス清掃会社を探して比較する
全国のオフィス清掃会社を
都道府県、実績等から探すことができます
株式会社トーカンオリエンスの会社情報と提供サービスをご紹介します。
株式会社トーカンオリエンスのサービス情報をご紹介致します。
株式会社トーカンオリエンスの得意な領域をご紹介致します。
私たちトーカンオリエンスの強み。
スピード
社員一人ひとりが、考え答えを出す"意思決定者"。私たちは、自社で施工までを行う建物管理会社です。建物管理の実務を協力会社に任せることはせず、人員の派遣手配・調整までを自社で行うことで、スピード・品質に優れたサービスをご提供できます。技術者は常駐あるいは巡回して建物の維持管理を行っていますが、突発的に、お客様ご自身で対応が難しいトラブルが生じた際にも、自社の技術者が現場に急行し、問題解決にあたります。
スピーディーなサービスの根底にあるのは、即決・即断する社員たちと、意思決定の速い組織です。トーカンオリエンスでは、自分で仕事の優先順位を判断、各自がスピード感をもって仕事を行うため、上司が部下の仕事に締切を設けることもありません。目まぐるしく変わる施設の状況に対して各自がその場で判断・行動できるよう、様々なシナリオを想定。
急ぎの仕事を抱える仲間を助け合うチームワークも醸成されています。
管理者も、現場で答えを出せるだけの実務ノウハウと決定権を持ちます。率先して現場に赴くことも珍しくありません。
上級職が現場でお客様の声に耳を傾け、リアルタイムでお応えする姿は、トーカンオリエンスでは当たり前の光景です。
アイデア
逆境をプラスに変える、現場育ちのアイデアマンたち。
管理実務を行う技術者を支える管理部門の社員のほとんどが、建物常駐管理や現場責任者の経験を持ちます。その割合は9割。現場でどんなことが起こりうるかを肌身で知っている彼らが、技術者と柔軟に連携し課題を解決しています。
また、経験に裏打ちされた技術者教育・指導も行っています。さらに管理者は、自らの経験をもとに、業務スリム化・品質向上・コスト削減を可能にする実現性の高い管理計画もご提案します。予算が少ない、期間が短いなど、どんな厳しい条件であっても、各業務・組織の垣根を越えて解決に向け知恵を絞ります。
コストを低減するための一人二役のスキルミックス制度。
あるいは、全員で情報を共有し、重複部分の手間などを省く総合管理の仕組み。
例えば、こうした制度や仕組みは、現場出身の管理者たちが、様々な工夫を凝らす中から生まれたものです。
マインド
東北の建物と人が育てた、建物と共に歩む姿勢。
トーカンオリエンスが礎を築いたのは東北です。ビジネスライクな人間関係を嫌うこの地で培ったもの。それは、担当する建物に自分の家族のように接する気持ち。あるいは、丁寧に、ひたむきに業務に取り組む姿勢。そして、お客様との人間的な絆を重視し、ご要望に「できません」と言わない誠実さです。
これらは、マインドやスタイルとして、連綿と社員に引き継がれています。
その結果、創業時たった4人だった私たちは大きく成長を遂げました。清掃から衛生管理、設備管理へと業務領域を広げ、現在では、建物管理に必要なサービスをまるごとお任せいただける体制を整えました。一般土木分野にも進出し、施設の運営スキームの改善や、IoTを活用した設備管理の無人化・遠隔化にも取り組んでいます。
これからも、私たちは、お客間のご要望にお応えしながら領域を広げ、お客様の建物と共に歩んでまいります。
株式会社トーカンオリエンスのサービス詳細をご紹介します。
日常清掃から設備運転、警備に至るまでを総合的にサポート。
各業務間の連携を図り包括的な建物管理をします。
建物・施設の資産価値を高めるとともに、快適性を維持・向上させていくためには建物設備を常に良好な状態に保つための質の高い保守作業が欠かせません。建物管理とは建物の状態を維持するための清掃、設備運転、警備、衛生管理等、建物に必要なサービスをまるごとお任せいただくメンテナンスのことです。
様々な業務を集約して1社で行うことにより、大幅なコストダウンが可能となります。また連絡や報告といった情報を一元管理することで、お客様における建物管理の負担を最小限に抑えることができます。長年の経験による豊富な実績でどのような形状・用途の建物にも対応し、最新の業務用機器を導入し、高パフォーマンスを実現します。
また当社のサービスは、建物を利用する方の視点、社会的ニーズにお応えしてご提供しております。
見た目を綺麗に保つだけではなく、普段は人目に触れない場所や箇所の隅々までメンテナンスを施すことで建物の劣化を最小限に抑え、資産価値を継続して高めてまいります。
株式会社トーカンオリエンスの会社情報です。