【2024年3月】グループウェアのランキング

グループウェア

最新のグループウェア67件をランキング形式で一覧掲載(2024年03月19日時点のランキングを表示中)。グループウェアの料金や機能、特徴をまとめて比較することができます。画面左に設置された【検索機能】を活用すれば、「導入企業の規模」「導入業界の実績」「使いたい機能」「連携したいシステム」を絞り込んで条件に合ったサービスの人気ランキングを一覧で確認できます。また、画面下に表示される【比較表を作る】から最大6サービスの比較表を作成することも可能です。プロジェクト管理の効率化や、メンバー間のコミュニケーション円滑化に役立つグループウェアをお探しなら、ぜひご活用ください。

  • グループウェアとは

    グループウェアとは、社内で協調・協業する際、意思の疎通を図るために社内情報を共有しそれぞれの状況を確認するために使用するITツールのことです。主に社内コミュニケーションの効率化と活性化を目的として導入されるツールで、メール、チャット、社内ポータル機能などコミュニケーションが円滑に進められるようになります。コミュニケーションは組織の生命線でありそれを支えてくれる基盤となるので、中小企業から大企業まで企業規模に関係無く効果的なツールといえるでしょう。一つは何らかのサービスを導入しておくことをおすすめします。

    より詳細に、グループウェアとは何かを解説した記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

  • グループウェアの選び方

    グループウェアを選ぶ際は、初心者でも操作しやすいかどうかが重要です。コミュニケーションを活性化させ効率化を図るのに、そもそもシステムが使いにくいと感じてしまっては浸透しないからです。この問題を解決するためには、自社がグループウェアを導入することで特に何を効率化したいのかを明確にし、まずはその課題が解決できるシステムを選びましょう。

    グループウェアは基本的に多機能なので、導入前から機能を全て把握するのは難しいかもしれません。その点は導入後のサポートが充実しているかどうかで判断し、運用に困った時に具体的にどのようなサポートをしてくれるかで選ぶと良いでしょう。グループウェアは重要な情報を共有することにも使用しますので、セキュリティ面への対応が整っているかも気にしましょう。

    さらに詳しくグループウェアの選び方がわかる記事もありますので、是非参考にしてください。

  • グループウェアの価格・料金相場

    グループウェアの料金形態は、主に1アカウント(利用者数)につき費用が設定されています。選択するプランと支払期間によっても金額は変動しますが、当サイトの調べでは50名の相場としては年間22万~30万ほどが多いという結果となりました。1ユーザーあたりの月額相場だと500円~3,000円程です。グループウェアの中には使用するユーザー数が多くなると、1ユーザーあたりの月額金額が安くなるサービスもあります。

    月額費用:500円~3,000円程度/1ユーザー

    グループウェアの費用と料金相場について解説している記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

該当 67 1ページ目 1〜50件
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
出典:リスモン・ビジネス・ポータル株式会社 https://www.j-motto.co.jp/
3.5
トライアルあり 上場企業導入実績あり
日本マイクロソフト株式会社
出典:日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/sharepoint/collaboration
トライアルあり 上場企業導入実績あり
サイボウズ株式会社
出典:サイボウズ株式会社 https://office.cybozu.co.jp/
3.5
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社ネオジャパン
出典:株式会社ネオジャパン https://www.desknets.com/
3.3
トライアルあり 上場企業導入実績あり
IT業界の実績多数 建設・工事業界の実績多数
サイボウズ株式会社
出典:サイボウズ株式会社 https://garoon.cybozu.co.jp/
3.5
トライアルあり 上場企業導入実績あり
Notion Labs Inc
出典:Notion Labs Inc https://www.notion.so/ja-jp
無料プランあり 上場企業導入実績あり
rakumo株式会社
出典:rakumo株式会社 https://rakumo.com/
3.4
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社 Chat&Messenger
出典:株式会社 Chat&Messenger https://chat-messenger.com/
3.6
無料プランあり
TOWN株式会社
出典:TOWN株式会社 https://aipo.com/
3.4
トライアルあり
株式会社NIコンサルティング
出典:株式会社NIコンサルティング https://www.ni-ware.com/
3.1
トライアルあり
日本トータルシステム株式会社
出典:日本トータルシステム株式会社 https://groupsession.jp/
3.5
無料プランあり 上場企業導入実績あり
株式会社Colorkrew(カラクル)
トライアルあり 上場企業導入実績あり
キングソフト株式会社
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社シティーズ
出典:株式会社シティーズ https://www.c-sqr.net/
3.1
無料プランあり
ゾーホージャパン株式会社
出典:ゾーホージャパン株式会社 https://www.zoho.com/jp/connect/
3.3
無料プランあり
ジクー株式会社
トライアルあり 無料プランあり 上場企業導入実績あり
Google LLC
出典:Google LLC https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/features/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
小売業界の実績多数 エンタメ業界の実績多数
ブルーテック株式会社
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社アイアットOEC
出典:株式会社アイアットOEC https://www.wawaoffice.jp/
トライアルあり
株式会社スカイアーク
トライアルあり 上場企業導入実績あり
ウィズワークス株式会社
出典:ウィズワークス株式会社 https://shanaiho-app.jp/
ハイディメンション株式会社
出典:ハイディメンション株式会社 https://www.diamond-portal.jp/
トライアルあり
日本マイクロソフト株式会社
出典:日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365?rtc=1
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社ガイアックス
出典:株式会社ガイアックス https://www.iqube.net/
トライアルあり
ディサークル株式会社
出典:ディサークル株式会社 https://poweregg.d-circle.com/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社ドリーム・アーツ
株式会社ソフテック
トライアルあり
グルーン・ソリューションズ株式会社
出典:グルーン・ソリューションズ株式会社 https://www.groon.co.jp/alpinist
無料プランあり
株式会社OSK
出典:株式会社OSK https://www.kk-osk.co.jp/products/evalue_v/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社テラスカイ
出典:株式会社テラスカイ https://www.mitoco.net/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
ジョブマネ株式会社
出典:ジョブマネ株式会社 https://jobma.jp/
トライアルあり
株式会社メディシステムソリューション
出典:株式会社メディシステムソリューション https://medi-system.co.jp/comedix/
Rグループ株式会社
出典:Rグループ株式会社 https://jp.r-group.com/
無料プランあり
株式会社 NovelSeed
出典:株式会社 NovelSeed http://rink.novel-seed.com/
トライアルあり
メインソリューション株式会社
出典:メインソリューション株式会社 https://www.enclo.biz/enclo/
無料プランあり
株式会社8bit
出典:株式会社8bit https://grmo.jp/
トライアルあり
株式会社ASJ
出典:株式会社ASJ https://www.hotbiz.jp/telework.html
トライアルあり
株式会社QES
出典:株式会社QES https://www.qes.co.jp/product/o365.html
株式会社BELLSOFT
出典:株式会社BELLSOFT http://beworks.net/
トライアルあり
グループウェア株式会社
出典:グループウェア株式会社 http://edesk.jp/groupware/
イーブロードコミュニケーションズ株式会社
無料プランあり
都築電気株式会社
出典:都築電気株式会社 https://tsuzuki.jp/jigyo/intramerit/
トライアルあり
有限会社アクティブ・ネットワーク・デザイン
出典:有限会社アクティブ・ネットワーク・デザイン https://www.and.ne.jp
トライアルあり
株式会社ガルフネット
出典:株式会社ガルフネット https://www.gulfnet.co.jp/gulfstar/
actuarise株式会社
出典:actuarise株式会社 https://www.team-todo.com/
トライアルあり
株式会社両備システムズ
株式会社DTS
出典:株式会社DTS http://www.bizca.jp/
トライアルあり
株式会社ビジネスサービス
アリスタソリューション株式会社
出典:アリスタソリューション株式会社 http://www.arista-sol.com/service/solution.html
メディアテック株式会社
出典:メディアテック株式会社 http://www.e-gru.net/
トライアルあり

グループウェアのメリット・デメリット

 グループウェアを導入することで得られるメリットは沢山ありますが、最も大きなものは情報共有や社内コミュニケーションの向上です。メールやチャット、掲示板などで誰もが社内の情報に簡単にアクセスできることにより、それぞれの社員がすぐに会社や各部署の状況を把握することができます。また、ワークフローなどで申請を電子化することでペーパーレス化や業務効率化を図ることも可能になるでしょう。

 メリット
 ①社内の情報共有とコミュニケーションが向上する
情報共有の利便性が高く資料やデータを部署間関係なくスムーズに共有できることによって、社内コミュニケーションの質が向上します。社内の情報源が一元化されれば、経営も現場もどの立場にとっても便利になり、わざわざ書類や情報を探す手間や余計な確認作業も不要になるでしょう。

 ②ペーパーレス化による業務効率化が図れる
プロジェクトの情報共有から社内報といった情報まで、ほぼ全ての情報共有をグループウェア上で済ますことができます。そのため紙媒体での回覧やプリントアウトしてファイリングするといった作業が不要になり、業務効率化もできコスト削減も可能です。

 ③モバイル端末からでもアクセス可能
グループウェアはクラウドや社内に設置した専用のサーバーを経由して情報共有を行います。概ねどのサービスもパソコンだけではなく、スマートフォンやタブレット端末からもアクセス可能にできるため、外出先からでも社内のデータベースにアクセスすることが可能です。

 デメリット
①社内に浸透させることが難しい場合がある
大変便利なグループウェアですが、利用する人が皆全て肯定的にとらえてくれるとは限りません。特にITツールに頼ることを拒み個人の慣習で仕事をするタイプの人がいると、社内全体に浸透しない場合があります。導入前にしっかりと社内への事前告知することが重要です。

 ②ランニングコストがかかる
コミュニケーションを活性化させ業務の効率化を図るには、有料で提供されているサービスの方が機能面やサポート面で充実しているのでおすすめです。その場合は1アカウントに対して数百~数千円のランニングコストが必要になり、ある程度のコストがかかります。

さらに詳しく知りたい方は、グループウェアのメリット・デメリットまとめをご覧ください。

グループウェアの仕組みと使い方

グループウェアの仕組みは大きく分けて3つの構成で成り立っています。メールやチャットといったコミュニケーションを円滑にする機能、ファイル共有やプロジェクト管理に便利な情報の共有機能、ワークフローやToDo管理といった業務の効率化に役立つ機能です。これらの機能が1つのシステムの中にすべて組み込まれていることにより、社内業務フローと連動した報告・連絡・相談が可能になります。

また、プロジェクトごとのスケジュールも可視化され共有されることにより、細かな抜けや漏れといったミスを防ぐことにも役立つでしょう。このようにグループウェアは社内のコミュニケーションを円滑にするだけでなく、伝達や共有を最適化してくれるツールとしても活用されています。

さらに詳しく知りたい方は、グループウェアの使い方と仕組みをわかりやすく解説!|PRONIアイミツをご覧ください。

グループウェアの機能

グループウェアの代表的な機能として、社内の全体スケジュールを共有する機能があげられるでしょう。1つのシステムで組織と個人のスケジュールを両方管理できるため、予定の重複を防ぐことができます。他にも掲示板やファイル・データ共有、中には簡易な勤怠管理のできるタイムカード機能を備えているもの。このように多機能であることがどのグループウェアにもいえる特長なので、実際にサービスを比較検討する際はどのような機能が必要か優先順位をつけて選ぶようにしましょう。

グループウェアのシェア

グループウェアの市場規模としては、サイボウズが提供する「サイボウズOffice」は6万9,000社も導入されており、シンプルで使いやすい機能性、モバイルやクラウド環境への充実対応、1ユーザー500円から始められる手軽さが魅力です。また、ネオジャパンが提供する「desknet's NEO」は440万人ものユーザーが利用しており、使いやすさと充実した機能に加えて、自社にあわせた機能を作成し追加できる拡張性の高さ、熟練したスタッフによるサポートが支持されています。

コミュニケーションや情報共有の課題は多くの企業にとって関係することであり、グループウェアがもたらすソリューションを必要としている企業は多くこれからも伸びる市場と言えるでしょう。

自社内のグループウェア構築とクラウド製品の違い

自社内でグループウェアの仕組みを構築するシステムを「オンプレミス型」と表現します。昔から主流となっていた形ですが「クラウド型」が普及してきたことにより、区別するために用いられるようになりました。主な違いはコスト、セキュリティ、運用後の拡張性にあります。

オンプレミス型は自社に独自のサーバーを設置するのでコストが高く導入まで時間がかかりますが、独自のネットワークを構築するのでセキュリティ面が強く、自社の仕様に合わせてカスタマイズが可能です。

クラウド型はネットワーク上にあるサーバーで運用するので、低コストかつ手軽に導入できますが、拡張性は高くありません。セキュリティ面ではネットワーク上にあるので不正アクセスなどの危険に晒されます。ですが万が一災害にあった時は、自社が稼働できなくなったとしてもサーバーにデータが残るので、保管上のリスクには備えることが可能です。

テレワークに活用できるグループウェア

グループウェアが持っている機能は、基本業務を円滑に進めるために必要な要素を取り入れています。コミュニケーションが円滑になるだけでなく、離れたところにいても、情報共有がすぐ可能で、ワークフロー機能によって重要書類の確認承認もできます。企業の基本業務を進める為に必要な仕組みが出来あがっていると言えるでしょう。

さらにオンライン会議もできる機能を使えばミーティングもできるので、テレワークでも支障なく意思疎通をすることが可能です。勤怠管理機能も活用すれば、ある程度の労務管理も可能なので、コロナ禍の緊急事態宣言時のようなリモートワークが推奨されるような時でも企業のテレワーク化をサポートしてくれます。

さらに詳しく知りたい方は、テレワークでグループウェアを活用するメリット・導入時のコツを紹介!をご覧ください。

グループウェア以外のSaaS

PRONIアイミツではグループウェア以外のSaaSを取り扱っています。是非、その他のSaaS選びにもご活用ください。