社員研修会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

社員研修発注は初めてですか?
社員研修
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

パワハラ防止でおすすめの研修会社12選!義務化への対応方法も解説【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

ハラスメント行為(嫌がらせ、いじめ、迷惑行為)は、現在社会問題として大きな関心を集めています。2019年には「パワハラ防止法」も成立しました。

職場でのセクハラやパワハラは、従業員の休職や退職を招く原因です。訴訟に発展すれば、会社の信用は落ち、採用活動や株価などさまざまな面にもマイナス影響を及ぼします。

そうした事態を防ぐためには、ハラスメント行為に関する啓蒙・周知活動が必要です。とはいえ、日ごろの業務と並行して自社で研修を行うのは困難。当記事ではハラスメント対策に悩む人事や総務担当の方のために、パワハラ・セクハラ対策に強い研修会社をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

PRONIコンシェルジュ 中村
PRONIコンシェルジュ 中村

アイミツコンシェルジュの中村です。
社員研修会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料で社員研修会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて
ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは
PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんな社員研修会社探していませんか?

パワハラ防止研修に強みを持つ研修会社4選

まずは、パワハラ対策に強い研修会社をご紹介します。

ハラスメント行為の上位を占めるパワハラの対策を行う研修会社は少なくありません。「プランの種類やこれまでの実績、取引数などをもとに、実践的な研修・セミナーに期待できる会社をピックアップしました。

どの選定基準で会社を選べばいいのかわからない……」という方は、ぜひアイミツの無料相談もご検討ください。

株式会社ノビテク

  • PRONIパートナー
株式会社ノビテクの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社ノビテク http://www.nobetech.co.jp/

こんな人におすすめ ・新入社員研修や管理職研修のトータルプロデュースを依頼したい方
・著名講師や実力派講師を厳選して紹介してほしい方
・企画、実施、報告書など研修プロセスのすべてにおいてサポートが必要な方

掲載実績・事例(8件)

東京都文京区にあるノビテクは、教育研修事業やビジネスタレント講演事業を通し、人と組織の成長を支援する会社です。クライアントの要望をしっかりとヒアリングし、研修コーディネーターや研修実施を支える管理部門、講師と連携。企画から実施、報告書まで研修プロセスを一貫してサポートしてくれることでも定評があります。
パワハラ・セクハラ研修では、オリエンテーションにはじまり、セクハラ・パワハラとは何か、グレーゾーンへの理解、ハラスメントを起こさないための注意点などを講義形式で指導。意識しづらい部下指導における注意点についても学ぶことができ、パワハラを防ぐための意識改革が可能です。
日本一の規模である研修プロジェクトを講師側総責任者としてプロデュースし、完遂させた実績を持つ研修のトータルプロデューサーとして約1100社の取引実績を持っていることからも、その実力がうかがえるでしょう。

予算感 各種研修の平均ご予算 30万〜 ご相談ください。
設立年 2005年
従業員数 10-29人
会社所在地 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階
電話番号 03-5844-1144

株式会社インソース

株式会社インソースの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社インソース https://www.insource.co.jp/

こんな人におすすめ ・パワハラに関する基礎知識を学びたい方
・管理者層向けの研修を行ないたい方
・できるだけ費用を抑えたい方

インソースは東京都千代田区にある研修会社です。ハラスメントやコンプライアンス、コーポレートガバナンス関連の研修・セミナー、Eラーニング教材の開発、人事コンサルティングといった事業を展開。2017年に東証一部へ上場しました。
年間に手がける研修は約1万5,000回、公開型の講座は9,000回を上回り、日本全国で6,000社以上のクライアントをサポートしています。大手ならではの豊富な研修メニューも魅力的です。ハラスメント関連は全81種類、パワハラに限っても31種類のメニューを用意しており、基礎知識の習得やマネジメント層のメンタルコントロールなど、さまざまなニーズに対応しています。
受講者からの評価が高い一方で、料金はリーズナブルに設定されており、半日の研修なら1万5,000円程度から受講することが可能です。

予算感 ハラスメント防止研修(講師派遣型・半日)1人1万5,800円~
設立年 2002年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル 東京都千代田区神田小川町三丁目20番地
電話番号 03-5577-2283

株式会社クオレ・シー・キューブ

株式会社クオレ・シー・キューブの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社クオレ・シー・キューブ https://www.cuorec3.co.jp/

こんな人におすすめ ・中長期的な職場環境づくりに取り組みたい企業
・パワハラ対策のコンサルティングを受けたい方
・管理者層向けの研修を行いたい方

東京都新宿区にあるクオレ・シー・キューブは、1990年の設立以来、企業におけるハラスメント対策やメンタルヘルスケアといった領域に特化。社員研修や公開型セミナー、コンサルティング、教材の開発などを展開してきました。
2001年にはじめて「パワーハラスメント」という言葉を定義し、法人として厚生労働省のパワハラ対策企画委員も務める業界の草分け的存在です。大手を含め、これまでに3,000社以上の企業をサポートしています。
ワンストップで顧客の課題を解決できるのも強みです。研修や公開型セミナーのほか、1on1のコンサルティング、パワハラ行為者(加害者)の行動変容プログラム、社外相談窓口の導入支援など、さまざまなメニューが用意されています。
中長期的な職場環境の改善を見据え、コンサルティングを受けながら研修・セミナーを行なっていきたい企業には特におすすめです。

予算感 パワハラ防止セミナー(2時間)1人1万円、ハラスメント相談員スキルアップ講座(2日間)1人8万5,000円
設立年 1990年
会社所在地 神田錦町3-5-1 興和一橋ビル別館 5階
電話番号 03-5273-2300

SMBCコンサルティング株式会社

SMBCコンサルティング株式会社の社員研修サービスのホームページ画像
出典:SMBCコンサルティング株式会社 https://www.smbc-consulting.co.jp/

こんな人におすすめ ・様々な研修を受けたい方
・研修をカスタマイズして欲しい方
・人数や予算によって豊富なプランから選びたい方

SMBCコンサルティングは三井住友銀行グループの一社であり東京都と大阪府に拠点を持つ人材育成会社です。講師派遣型の「社員研修」、公開講座型の「ビジネスセミナー」、定額制で講座を受けられる「会員制クラブ」の3種類の講座を行なっており、研修の人数や予算、課題、期間によって選ぶことができます。
セクハラ・パワハラの研修に関しては公開講座型の「コンプライアンス・ハラスメント」セミナーと、講師派遣型の「ハラスメント防止研修」を主に行なっています。講師派遣型のハラスメント防止研修では、10:00〜17:00という1日研修の中で、基礎知識から自己チェック、事例から学ぶハラスメント対応と、予防から対応までの事柄を学ぶことが可能です。メニューや時間のカスタマイズもできるため、目的に合わせて利用したい方にもおすすめです。

予算感 要問い合わせ
設立年 1971年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル
電話番号 03-5255-5551

こんな社員研修会社探していませんか?

オンラインで受講できるパワハラ防止研修会社4選

ここからは、オンラインでパワハラ・セクハラ対策を学べる会社をご紹介します。

株式会社アスマーク

  • PRONIパートナー
株式会社アスマークの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社アスマーク https://humap.asmarq.co.jp/check/

こんな人におすすめ ・ハラスメントを未然に防ぎ、パワハラ防止法の対策を強化したい方
・参画型のコンプライアンス&ハラスメント研修を実施してほしい方
・助成金を活用してオンラインでハラスメント研修を行いたい企業の方

掲載実績・事例(1件)

東京都渋谷区に本社を構えるアスマークは、市場調査やHR Techサービス、RPA導入・運用支援、労働者派遣事業などを手がける会社です。新入社員から経営層まで、目的に合った研修も提供しており、最新のPAF法(パーソナル・アセスメント・フィードバック)を採用し、”自分事”になる研修を行う点が特徴です。理解度計測や実態把握のための従業員調査、不安な点が相談できるコンサルティングにも対応します。
従業員総活躍サービス「Humap」では、在席管理ツール・サンクスカード・ES調査・ハラスメント防止・業務効率化から課題に合わせたサービスを提供。コンプライアンス&ハラスメント研修においては、よくある知識や事例紹介・注意喚起型ではなく、PAF法を用いて参画型で行います。オンラインでの研修実施の場合「東京都:オンラインスキルアップ助成金」の適用が可能です。

予算感 ・基本費用(1回あたり)150,000円
・アセスメント費用(1時間の集合研修込み)@15,000円/1名
・研修追加開催 125,000円/1回
設立年 2001年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー4F
電話番号 03-5468-5101

ジャイロ総合コンサルティング株式会社

ジャイロ総合コンサルティング株式会社の社員研修サービスのホームページ画像
出典:ジャイロ総合コンサルティング株式会社 https://semi-ken.net/

こんな人におすすめ ・パワハラ防止法に対応した研修を探している方
・パワハラの事例や発生した際の具体的な対策を学べる講座を探している方
・理解度テストが付属している研修講座を利用したい方

ジャイロ総合コンサルティングは、東京都に本社を起き、経営コンサルティングや企業研修・セミナーなどを行っている会社です。
パワハラ・セクハラ対策研修に関しては、「パワハラ防止法」に対応した研修動画を提供。「ハラスメントの全体像」「典型的なパワハラ事例」「職場の3大ハラスメント」など、具体的な事例や判例からハラスメントについて深く学べると同時に、効果的な対策を習得できます。ハラスメント防止研修において高い評価を得ている特別講師が担当している動画を1本ずつ、計3本の動画を視聴可能です。
また、受講者履歴を取得ができるほか、受講後の理解度テストを実施しています。受講者の理解度を視覚化して確認したいという方にぴったりの研修会社ではないでしょうか。

予算感 要問い合わせ
設立年 1953年
従業員数 30-99人
会社所在地 東京都中央区日本橋浜町3-43-2 山名ビル
電話番号 03-3808-2241

株式会社ヒップスターゲート

株式会社ヒップスターゲートの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社ヒップスターゲート https://hipstergate.jp/

こんな人におすすめ ・社員にハラスメントの具体例、防止策を学習してほしいと考えている企業
・オンラインで実践的な研修講座を受講したいと考えている方
・管理職や中堅社員に向けたパワハラ・セクハラ対策研修を探している方

ヒップスターゲートは、東京都に本社を置く人材育成コンサルティング会社です。さまざまな法人向け研修・オンライン研修サービスを提供しています。
パワハラ・セクハラ対策研修に関しては、中堅社員・管理職向けのオンライン研修を実施。座学とワークをバランスよく盛り込んだ内容で、実践的にハラスメントについて学習できます。カリキュラムは前半と後半に分かれており、前半はハラスメントの定義と種類、LGBTについて、理解度セルフチェックなど、ハラスメントに関しての理解を深めるための内容です。後半はハラスメント撲滅のための行動や相談を受けた場合の対応、実際にどのような行動を取るべきかという内容を学びます。「パワハラ・セクハラに関して社員に正しい知識を身につけてほしい」と考えている方におすすめです。

予算感 要問い合わせ
設立年 2010年
従業員数 5-9人
会社所在地 東京都渋谷区代々木5-7-5
電話番号 03-5465-0506

株式会社Schoo

株式会社Schooの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社Schoo https://schoo.jp/

こんな人におすすめ ・導入実績の豊富なパワハラ・セクハラ研修を自社にも取り入れたいという方
・さまざまなケーススタディを通してパワハラ・セクハラに対する理解を深めたい方
・法律もまじえた危機感を持てるパワハラ・セクハラ研修を探している方

Schooは、東京都渋谷区にあるオンライン学習サービス「Schoo」の運営を手掛けている会社です。「ビジネススキル」「企画・マーケティング」「思考術・自己啓発」など、さまざまな研修・講座をほぼ毎日生放送で放映しており、放送された動画はアーカイブで確認できます。
パワハラ・セクハラ研修に関しては、導入企業2,000社・受講者数5万人を突破した「ハラスメント防止研修」を提供。「社員を守る、職場におけるセクハラ・パワハラ防止のポイント」という授業では、セクハラとパワハラの判断基準から、セクハラの法律上の記載内容と具体例、会社として行うべき対策などを学習します。未然にハラスメントを防ぐことを目的として作られており、ケーススタディからハラスメントについて正しい理解を深められます。

予算感 要問い合わせ
設立年 2011年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
電話番号 03-6455-1680

こんな社員研修会社探していませんか?

セクハラ対策もできる社員研修会社4選

近年、社会問題として大きく取りざたされている企業でのセクハラ。セクハラ加害者の当事者意識は薄く、被害を防ぐためには啓蒙が欠かせません。

自社の信用と、何よりも従業員を守るためには徹底的な対策が必要です。問題意識が高まっているからこそセクハラ対策研修を展開する社員研修会社は増えており、規模や費用も講座によってさまざま。

以下では、セクハラ対策に強い研修会社をご紹介します。

株式会社アイル

株式会社アイルの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社アイル https://www.ill.co.jp/

こんな人におすすめ ・ロールプレイング型の研修を受けたい方
・セクハラについて実践的な対応方法を学びたい方
・社内でも継続的に研修を行ないたい方

大阪府大阪市にあるアイルは、国内6ヵ所に拠点を展開し、業務用システムの開発事業などとあわせて、法人・個人向けの研修サービスを提供しています。今回取り上げる8社のなかでは最も規模が大きく、売上高はグループ連結で105億円。2019年7月には東証一部へ上場しました。
ハラスメント研修を提供しているのは「アイルキャリアカレッジ」というサービス。過去に実際に起きたセクハラ事件や裁判例を交えつつ、セクハラを防ぐ心構えや被害を受けた場合の対処方法をレクチャーしていきます。ロールプレイングも用意されており、「実践的な対処方法を学びたい」「セクハラの実態や起こりやすい環境を身をもって知りたい」という方にぴったりでしょう。
派遣型の研修となるため、日程や受講人数はクライアントの希望に沿って調整することが可能。その後の社内研修でも役立つDVDや小冊子も用意されています。

予算感 ハラスメント研修(6時間)25名まで30万円
設立年 1991年
従業員数 500-999人
会社所在地 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 34階 東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー 15~17・20階
電話番号 06-6292-1170

株式会社ハートセラピー

株式会社ハートセラピーの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社ハートセラピー http://www.heart-c.com/

こんな人におすすめ ・社外相談窓口を設けたい方
・カウンセリングに力を入れている研修会社をお探しの方
・公開型のセミナーに参加したい方

ハートセラピーは東京都武蔵野市にある研修・セミナー会社です。「ハラスメントが起きない活力ある職場づくり」をコンセプトに、法人向けのハラスメント対策研修、公開型セミナーの開催、社外相談窓口の代行といったサービスを提供しています。
ハラスメント研修では、産業カウンセラーや認定心理士の資格を保有する女性代表をはじめ、さまざまな業種で社会人経験を積んできたスタッフが講師を務めるため、業種に沿った内容で講義を行うことが可能です。
基本的なセクハラ対策研修(基礎知識の啓蒙・周知など)とあわせて、グループワークやセルフコントロールの講座などをカリキュラムとして取り入れることもできます。
業種や企業文化に起因するトラブルや、偏りがちな男女比など、一筋縄ではいかない課題を抱えている企業には非常に頼れるパートナーになるのではないでしょうか。

設立年 2008年
会社所在地 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-4-6
電話番号 03-4577-6520

株式会社インプレッション・ラーニング

株式会社インプレッション・ラーニングの社員研修サービスのホームページ画像
出典:株式会社インプレッション・ラーニング https://www.impression-ilc.jp/

こんな人におすすめ ・パワハラ対策に取り組みたい中堅~大手企業
・階層別のパワハラ研修を行ないたい方
・まずは無料セミナーに参加してみたい方

インプレッション・ラーニングは東京都中央区にある研修・セミナー会社です。社外のコンサルタントや社会保険労務士、中小企業診断士と連携しながら、ハラスメント対策やコンプライアンスにまつわる研修サービスを提供しています。クライアントの6割以上を上場企業が占めており、住友商事、三菱地所など各分野のリーディングカンパニーとの取引も少なくありません。
セクハラ対策としては、新入社員向け・管理者向けといった階層別の研修のほか、無料で参加できる公開型セミナーも開催されています。セクハラのグレーゾーン判断など、現場で役立つ実践的な内容が評判です。
また、ハラスメント対策のノウハウを紹介するページや、セミナーの様子をまとめた動画コンテンツも用意されているので、参考にしてみるのもおすすめです。

会社所在地 東京都中央区京橋1-14-9 依田忠ビル5F
電話番号 03-6228-6039

ANAビジネスソリューション株式会社

ANAビジネスソリューション株式会社の社員研修サービスのホームページ画像
出典:ANAビジネスソリューション株式会社 http://abc.jp/

こんな人におすすめ ・ゲーム型の研修を受けたい方
・社内コミュニケーションから改善したい方
・経験豊富な講師をお探しの方

ANAビジネスソリューションズは1988年に設立された全日空グループの企業です。国内5ヵ所に拠点があり、人材派遣やマーケティングリサーチ、各種アウトソーシングとあわせて、法人向けの研修サービスを提供しています。
ハラスメント研修の講師を務めるのは、キャビンアテンダントや空港係員として豊富な経験を積んだスタッフ。自身の体験もふまえながら、セクハラの定義や基礎知識、予防方法までわかりやすくレクチャーします。
また、カードゲーム型の研修も取り入れており、他者への理解不足や自分と他人との感じ方のギャップについて直感的に学ぶことが可能です。
定員は20名で、料金は約4時間の研修で2万2,000円となります。ANAカードの会員には15%OFFの割引サービスも用意。社内コミュニケーションから根本的に改善したい方にもおすすめの研修会社です。

予算感 ハラスメント防止研修(約4時間)
一般料金:22,000円
ANAカード(クレジット機能付)会員特別料金:18,700円
設立年 1988年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都大田区羽田旭町10-8 ANA Blue Base 7階
電話番号 03-4333-3456
発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

すべての企業でパワハラ対策が義務化に(2022年4月~)

2022年4月から、中小企業から大企業まですべての企業でパワハラ対策が義務化されました。
ここからは、パワハラの定義、防止法の内容、対策を講じなかった場合のデメリットについて解説します。

そもそもパワハラ(パワーハラスメント)とは

パワハラ(パワーハラスメント)とは職場の優位性を背景に、同じ職場で働く人に対し、業務の範疇を超えた精神的・身体的な苦痛を与える行為です。パワハラには以下5つのタイプがあります。

①身体的攻撃
殴る、蹴る、胸ぐらをつかむなどの暴力行為が該当します。

②精神的攻撃
言葉の暴力によって相手の精神にダメージを与える行為です。人前で怒鳴りつける、言葉による人格否定などが該当します。

③人間関係の切り離し
無視したり同僚とデスクを離すなどして、職場内で孤立させる行為が該当します。

④過大・過少な要求
能力、経験、職位に見合わない要求をすることで相手に苦痛を与える行為です。新人なのに手に負えない重責を負わせる行為や、管理職なのに新人が担当する仕事しか与えないなどの行為が該当します。

⑤個の侵害
交際相手や休日の過ごし方について執拗に聞く、了解を得ない個人情報の暴露などの行為が該当します。

パワハラ防止法で定められた義務の内容

近年、パワハラに関する法律やガイドラインが整備され、企業が講ずるべき措置が明文化されています。2020年6月には「パワハラ防止法(正式名称:改正労働施策総合推進法)」が施行され、2022年4月からは中小企業を含むすべての企業がパワハラ防止法の対象となりました。
パワハラ防止法第三十条や厚労省の「職場におけるハラスメント関係指針」では、ハラスメントの相談があった場合は必要な措置を講じなければならないこと、相談があった場合はプライバシーを守り、相談内容をもとに当該労働者に対して不利益な扱いをしてはならないことが明記されています。

対策を実施しないとどうなる?

防止法に定められた措置を講じないことによる罰則はありません。しかし、場合によって助言、指導または勧告の対象になる可能性があるため、十分注意が必要です。
また、パワハラ防止法に違反し、勧告に従わなかった場合はその旨が公表される可能性もあります。防止策を講じないとして社名を公表された場合、社会的信用は失墜するでしょう。取引先や消費者からの印象も悪化し、情報が拡散すれば採用活動も困難になるなど、企業の存続に関わるほどのダメージを受けるおそれもあります。

パワハラ防止研修のメリット

対策を確実に実行するにはパワハラ防止研修の実施が不可欠です。ここからは、パワハラ防止研修を行うメリットについて解説します。

パワハラ防止法の遵守につながる

パワハラが横行する背景には認識不足があります。古い時代には容認されていたことが、現代ではパワハラ認定されること多々あります。実際に管理職の中には指導とハラスメントの線引きに悩んでいる人も少なくありません。
パワハラ防止法では研修の実施自体が義務付けられてはいませんが、防止研修を行うことで社内方針の周知や啓発は進みます。一定のガイドラインが示されることで、容認される行動、不適切な行動の区別が可能となるでしょう。

働きやすい職場環境の整備

パワハラが横行する会社では、従業員が業務以外のことで精神をすり減らしてしまうため、仕事へのモチベーションが低下します。比例して生産性も低下する可能性が高く、企業の成長が損なわれるおそれがあります。
また、被害者の離職はもとより、優秀な人材が会社に見切りをつけてしまうケースも。こういった人材流出も大きな損失となるでしょう。パワハラ防止研修を行うことで、皆が気持ちよく働ける環境が整い、生産性の向上や社員の定着が実現します。

パワハラ防止研修で学べる内容

パワハラ防止研修にはさまざまな対象者に向けた多数のメニューがあります。基礎知識をマスターする研修、管理職向け、担当者向けなど階層別の研修など、ニーズに応じた研修を受けることが可能です。

パワハラの定義や境界線

パワハラ研修では、最初にパワハラの定義や境界線について学びます。何がハラスメントに当たるのかは時代によっても変化するため、昭和の時代には問題にならなかったことが、令和の時代には大問題になることも多々あります。パワハラは上司から部下に対して行われることが多く、時代背景から生じる認識の違いが原因となるケースは多いです。研修ではパワハラの定義や境界線を学び、客観性に基づく判断基準をマスターします。

部下に対する適切な指導方法(管理職向け)

管理職向けの研修では部下に対する適切な指導方法を中心に学びます。パワハラ防止法について内容を学び、個人チェックで自身がパワハラを行っていないか客観的に振り返ります。
また、パワハラ発生の原因や影響、裁判事例のほか、ハラスメントと認定される言動なども学ぶことが可能です。研修を通じて、自身が加害者にならないためにすべきことが明確になり、どこまでが指導でどこからがハラスメントになるか、自ら判断できるようになるでしょう。

発生時の対処方法(担当者向け)

ハラスメント相談窓口担当者、人事担当者向けの研修ではパワハラ発生時の対処方法を学びます。パワハラを受けた人が被害を訴えた際、プライバシーはしっかりと守られなければなりません。また、訴えにより当該労働者に不利益が生じないように配慮する必要もあります。
研修ではパワハラの定義を学び、指導とハラスメントの違い、予防方法についても学びます。担当者として相談窓口のルールについてもマスターできるでしょう。

パワハラ防止研修の費用相場

ここまでパワハラ・セクハラ対策研修におすすめの会社をご紹介しました。あわせて、研修の費用相場も確認しておきましょう。

パワハラ・セクハラ対策研修の費用は研修のタイプによって異なります。

研修を提供する側が内容を企画する「公開講座型」は、参加者1人あたり1万~4万円前後が相場といわれています。講師を自社に招いて研修を実施する「講師派遣型」の費用相場は10万~35万円前後で、参加人数ごとの料金ではなく、定員や研修時間ごとに料金を区切って設定している場合が多いです。

eラーニングなど、オンラインで受講できる研修は1アカウント(社員1人)あたり5,000円~2万円前後が相場といわれています。eラーニングの場合、期間内であれば何度も動画を視聴できることが多いという点が魅力です。

さらに詳しく費用相場を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

パワハラ防止研修を選ぶ際のポイント

パワハラもセクハラも、対策を怠ると水面下で被害が進行してしまいます。被害を防止するには日頃の啓蒙・周知活動が欠かせません。

以下からは、パワハラ・セクハラ対策に研修会社の支援を検討している方に向けて、失敗しない方法を解説していきます。

ハラスメント対策についてもっと知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。

過去の実績を確認する

研修サービスの提供には特別な認可・許可は必要なく、産業カウンセラーや社労士としての資格・実務経験がない人でも講師を務めることができます。

実際のところ異業種からの参入も多く、市販のテキストを棒読みするだけ、他社のEラーニング教材を提供するだけといった実体の薄いサービスも含まれているようです。

その点で研修会社の実績は非常に大切なポイント。年間の開講件数や受講者数など、ホームページに具体的な実績が記載されている研修会社から優先的に検討しましょう。さらに受講者の声や満足度調査の結果まで公表しているところであれば、研修効果にも期待できます。

代表や講師の経歴に目を向ける

依頼先を選ぶうえでは、代表の経歴も判断基準の1つ。とりわけ小規模な研修会社の場合、代表自らが研修の講師を務めることが多く、その経験や知識によって内容が大きく左右されるからです。

保有資格や実務経験年数、民間企業での実務経験の有無、講師としての実績などをしっかりチェックしたうえで、分野に沿った自社に合う講師を選びましょう。セクハラの対処方法を知りたい場合は、女性の社労士や産業カウンセラーの方が情報に精通している可能性もあります。

また、代表が著書を持つ場合、Amazonのレビューや内容説明などを参考にするのも1つの方法です。

その他サービスの有無(eラーニングなど)

パワハラ・セクハラ研修を請け負う業者のなかには、Eラーニングの導入支援や運営サポート、職場環境の改善に向けたコンサルティングなどを得意とするところも少なくありません。

ハラスメントの対策は、研修そのものよりも研修を受けたあとのフォローが大切だと言えます。そのため、研修費とは別に料金がかかりますが、より本格的にパワハラ・セクハラ対策を行ないたい場合、そうした付帯サービスが充実している業者もおすすめです。

【まとめ】パワハラ防止研修の依頼先に迷ったらアイミツへ

ハラスメント対策への関心が高まるなか、多くの研修会社が各種ハラスメントに対応した研修やセミナーを開催しています。目的や予算をしっかり固めたうえで、上で説明したポイントを念頭に検討すれば、依頼先を決めるのはそれほど難しくないのではないでしょうか。

それでも迷ってしまった場合は、アイミツまでお気軽にご相談ください。ハラスメント問題に精通したコンシェルジュが無料であなたのご要望を丁寧にヒアリングいたします。その上で、複数の研修会社から最適な数社をピックアップし、見積もりをまとめることもできます。ぜひ一度無料相談をご利用ください!

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

社員研修会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連する社員研修会社一覧

詳細条件から発注先を探す

パワハラ防止研修に条件を追加して企業を探す