初 花 咲:私はone piece day.というワンピースのブランドを展開しています。とにかく「柄をたくさん作りたい」という思いがあり、会社や組織(団体、お店)などにロゴやアイコンがあるように、それぞれにオリジナルの「柄」があったら面白いだろうと考えました。
「必ず喜んでくれる人がいる」という確信があり、自分一人で柄を考えるよりも、新しいデザインの可能性が広がると考え、オリジナルの柄を作成するサービスを始めました。
初 花 咲:ブランドの方では、オリジナルの柄を作成し、ワンピースや雑貨を展開しています。現在はクラッチバッグや蝶ネクタイなど、ワンピースに近いところにあるようなアイテムを多く制作しています。
強みとしては、協力工場があるため、柄をプリントした生地を必要な分だけ作成できること。簡単なバッグやポーチ、雑貨等も小ロットから生産できることは、他社サービスにはあまり無い点ではないでしょうか。
初 花 咲:企業や団体に向けた柄作成はまだ実績がありませんが、ブランドの雑貨は反響が良いです。クラッチバッグはターゲットを20~30代の女性に設定しているのですが、アイテムや柄の企画でターゲティングがしっかりとできているからだと考えています。
初 花 咲:柄作成の場合は1デザイン3万円からです。
生地にプリントして納品、または雑貨等にして納品する場合については、生地代やプリント代、縫製代などが別途かかるため、応相談です。柄作成については実績がありませんので、できる限りお客様のご要望に沿っていきたいと考えています。
初 花 咲:ブランドの方も、オリジナルの柄やアイテムを増やし、知名度を上げていきたいと思っていますが、要望をいただいて柄を作成するサービスは、よりいろいろな分野に広げていくことができると考えています。1つのデザインで、生地に印刷したり、紙に印刷したり、サイトなどに使用していただくなど、さまざまな展開が可能だからです。そのため、可能性を狭めずに、柔軟に対応していきたいと考えています。
初 花 咲:団体や組織などに「ロゴ」は必須だと思うのですが、それ以外に「柄」もあることで、洋服やインテリア、雑貨アイテム、紙の印刷物、サイトのデザインなど、使用できる範囲が広がります。遊び心や、多くの人が楽しいと感じるものがあると、団体や組織に1つ、豊かさがプラスされていきます。
現代はモノであふれかえっている時代になってきてはいますが、そのような生活の中で、心の豊かさが1つでもプラスできるデザインができればいいなと思います。
初 花 咲 様
デザイン系の高校、大学を卒業し、テキスタイル会社、アパレル雑貨メーカーにて企画職に携わる。現在はプロパティマネジメント業をしつつ、オリジナルブランド「one piece day.」を運営。
まずはお気軽にご相談ください
one piece day.はワンピースを中心としたオリジナルテキスタイル・ファッションブランドです。企業にロゴがあるように「柄」もあったら面白いと考え、現在はオリジナルの柄作成サービスも運営しています。
いつの時代も日本を支えてきたのは様々な企業でした。
どんな企業が、どんなことをしているのか。
どんな想いでサービスを始めたのか。
実際に関わりがない限り、知る機会は中々ありません。
未来に輝く日本の企業の魅力を
可能な限り世の中に伝えたい。
そんな思いからBtoBのプラットフォームである
アイミツが運営するインタビューサイト。
それが「未来企業」です。