中西理翔:「面白い事業をしたい」という思いから、平成8年2月にフリーランスを経て会社設立に至りました。当時は3Dとデジタル映像編集がメインの会社でしたが、しだいにウェブマーケティングも手がけさせていただくことが増え、現在に至ります。今ではサイト制作やその周辺業務が弊社の主事業となっています。
中西理翔:「三方よし」が弊社の経営理念です。
私たちは、みなさまの想いを「集める」「伝える」「つながる」「提供する」をキーワードとして、世の中に役に立つサービスを生み出しています。それによって、皆様に愛される企業であり続けることを最大の喜びとして、健全で、常にチャレンジし、自ら変革する企業経営を営んでいます。
IT技術や情報を効果的に活用しながら、未来のために最高かつ普遍的なサービスを目指していきたいと思っております。
中西理翔:弊社のメンバーはみんなITが大好きで、新しい技術に常にアンテナを張っています。そして、お客さまのお役に立てることばかりを考えている…というのが最大の強みでしょうか。
そのような思いが基盤になっているため、どのようなサービスであっても、常に改善を追求しています。私たちにゴールはありません。
中西理翔:多言語できーるは、海外と接触を持ちたい企業様向けの海外進出応援サービスです。
多言語でのWEBサイト制作を中心に、多言語でのネット広告や問い合わせ対応、メール翻訳に対応しています。効率的なマーケティングのためのA/Bテストも可能です。インバウンド、アウトバウンドに対して柔軟にサポートさせていただきます。
中西理翔:1997年より700以上のサイト制作、パートナーとのサービス開発、及び提供を行って参りました。長い歴史に対してお客さまからの信用は非常に厚く、常に共に走るパートナー企業としてご用命をいただいています。ECサイトに関しても多くの実績を持っています。
中西理翔:かかわる方々、スタッフやその家族含め全ての方が幸せになれる企業でありたいです。「全てのご縁」を大切にという気持ち、継続は力なりという言葉の通り、みなさまのお陰で弊社が社会に存在している幸せを感じております。今までご縁のあった方々や、今後出会う全ての方々に、感謝と敬意を持って、恩返しできますように頑張っていきたいと思います。
中西理翔:是非、私たちにコンタクトをください。私たちと一緒に前に進みましょう!貴社の課題解決を一緒にできる仲間と思っていただけたら嬉しく思います。
中西理翔 様
大阪樟蔭女子大学卒業後、カーアクセサリーメーカーや翻訳会社、英会話スクール勤務後、フリーのプランナーとして活動。
1990年、大阪・本町にて「馬刺、茸、山菜」をメインにしたコンセプト型の割烹料理屋を開店させ、経営にも参画。
1991年、プランニングオフィス、キーウエストとして独立。イベントプロデューサー、マーケティングプランナー、マルチメディア制作の ディレクターを経て、現在のIT関連事業経営に至る。
今期21期目、「企業のウェブ戦略室」を目指し、サイトの改善事業に注力。 さらに、フランチャイズアドバイザー育成を通して、地域貢献を目指し、フランチャイズ ステーションの設立メンバーとなり、現在は、フランチャイズソリューション事業部として展開中。
まずはお気軽にご相談ください
いつの時代も日本を支えてきたのは様々な企業でした。
どんな企業が、どんなことをしているのか。
どんな想いでサービスを始めたのか。
実際に関わりがない限り、知る機会は中々ありません。
未来に輝く日本の企業の魅力を
可能な限り世の中に伝えたい。
そんな思いからBtoBのプラットフォームである
アイミツが運営するインタビューサイト。
それが「未来企業」です。